医療脱毛クリニック3位
レジーナクリニックの口コミ・評判
更新日:
2017年に新規オープンした医療脱毛専門のレジーナクリニック(レジクリ)。全身脱毛(顔・VIO除く)5回コースが、18万9000円(税抜)という安さで人気を集めています。ここでは、実際にレジーナクリニックで脱毛した人の声を集め、
- ・予約が取れない
- ・全身脱毛の料金が安い
といった気になる投稿を検証。
“キャンセルや遅刻には注意が必要だけど、全身脱毛(顔・VIO除く)が相場より低価格&サービスの質が高いクリニック。”
という結論を導き出しました。詳しくは、1分でわかる口コミQ&Aコーナーをみてください。
また、利用後には「こんなところがよかった!」「気になった!」といった投稿もお待ちしています。
もくじ
レジーナクリニックに関するみんなの評判
みん評はみんなの口コミを正直に載せてるサイトだから、辛口な内容も多いの…。
でも「いいな!」って思っている人も多いから、いろんな口コミを読んでみてね!
298件中 1〜12件目表示
- ちみさん
- 投稿日:2020.05.14
学生は比較的予約とれます
【はじめに】
私は肌がイエベ秋で肌は一般の人よりも比較的黒いです
日焼けに関して気をつけてくださいとかなり念押しされました。
夏も冬も乾燥防止と肌のターンオーバーを早めて日焼けを少しでも白くしようと思い、ニベアのクリームで保湿してます。
【脱毛】
脇含めた指先までの腕コースですが
現在3回照射済で脇はほとんど生えてきません。しかし完璧に生えてこないわけでもありません。2〜3本の細い毛は自分で脇を覗くと確認できます。
腕は毛は細くなりましたがまだ生えてきます。5日間ほど剃らないと気になる程度です。
【施術】
カウンセリング時に100%脱毛をめざしているのであれば5回コースなどでは満足出来ないと事前に説明もありましたが、私は自己処理が楽になればいいな、くらいの気持ちで契約しました。
脇への照射はかなりの痛みですが、効果はあります。
初めの頃はやはり毛量も多いためかなりの痛さになるとも施術してくださる方から説明頂きました。
回数を重ねると照射の強さ(?)も上がりますが痛みは回数を重ねると減っている気がします。
【予約】
私は学生ですので平日の夕方は比較的予約とれます
毎回施術後に次回の予約をするのですが、大体希望通りに予約がとれます。
私はだいたい平日16:00や17:00だいで予約を取りますが毎回難なく周期通りに予約とれます。
1度だけ土曜日19:00予約が取れたこともあります。
しかし私は平日でも大丈夫なため毎度土日に予約が取れるかはわかりません。
【料金】
全身脱毛を視野に入れた今、腕だけだと少し割高かな?とは思ってます
私は手の甲の毛、指まで毛が濃くすごくコンプレックスだったのに加え脇も脱毛したかったためこのコースにしました。
【勧誘】
私はレジクリに決めていたためしつこく勧誘された印象はありませんが、美容液などの購入はサラッと説明されました。
絶対に買え!とは言われませんでした。
- うみさん
- 投稿日:2020.02.07
人によります!
2018年の夏頃からvioなしの全身コースでスタートし、先日5回目が終了しました。
受付、カウンセリングともに丁寧で、特に無理な勧誘もありませんでした。
施術師さんについては5回中4回は満足しています!3回目のときの担当の方は照射を始める際も声かけが無く、痛みの強いところも淡々と照射され、顔にかけられたタオルの下で泣いたのを覚えています…。その他の4回は声かけもしっかりしていて、痛みの強い箇所は会話で気を紛らわせてくださいました。ただ、2回ほど途中から担当が2人に増えたことがありました。新人さんの研修だったのかもしれないのですが、突然だとびっくりするので一言説明をいただきたかったです^^;
効果についてはなんとも言えないです。私自身脱毛は初めてでしたし、毛も人より濃い方です。施術後2週間くらい経つとスベスベになります!毛の周期があるので次の施術までにはまた生えてきてしまいますが…脚や背中など、薄くなったかなと思うところもあれば、少し量が増えた?と思う箇所もありました。ですが平均的にみれば、自己処理の回数は減ったと思います!サイトには書いてなかったので明言はしませんが、パーツ毎の追加料金は非常に低価格で、4回目時点では「5回でやめよう…」と思った私でも「効果を見てからワキだけあと1,2回追加してもいいかも!」と思えました。
クチコミにも多くあるように、料金についてはとても安いので満足しています!!
予約のスパンについては、正直最短8ヶ月は無理だと思います。
急いで脱毛したい!という方にはオススメしません。3,4ヶ月は間が空くと考えてください。
ひとまず、5回目が優しい施術師さんでしたので一安心です(˶ ̇ ̵ ̇˶ )効果を待ちます!
- めそさん
- 投稿日:2020.07.28
太い毛○、産毛×
全身+VIOの5回を約1年半かかりました。現在、最後の施術から約3~4ヶ月経過してます。
元々ものすごく毛量が多く、夏場は剃った2日後にまた毛が生えて、シェービングの度に血まみれになってました。
【近況】
全体的に毛が細い?薄い?ような気がします。
脱毛受ける前よりは、だいぶ楽になったと思います。
シェービングも目立つ太い毛をささっと剃るレベルです。
足(すね)…太い毛は時々ちょろっと1本だけ出現。
太もも、腕(上、下)…2か月目から産毛復活、施術前との差をあまり感じられないです。
指毛・足の指毛…元気よく生えてます。変化が一番見られない部位です。
VIO…量が減り、育毛速度は遅くなった。
脇…元々美容脱毛を約10年前に行っており、その上から施術したため、すね同様ちょろっと1~2本生えるくらい。
その他部位…相変わらず産毛がフワッサーしてます。気持ち減ったかな?レベル
【施術】
・全身をカラーマーカーで線引きされます。(打つ場所の目印?)くすぐったいです。
・機器は空いているところに案内されます。機器指定できたのかは不明です。
・痛さは、Iライン>>すね(前)>>>>>>>足の指>>Vライン>その他
【良い】
・たまたま運が良かったのか、施術者の方はみな優しく丁寧でした。
・毛が多いので、シェービング無料は助かりました。
・料金形態がぱっと見わかりやすかったです。
・駅から近かったです。(池袋)
・無料キャンセル期限(2日前?)になると、メール+電話を入れてもらえるのはよかったです。
・押し売りはなかったです。
【ちょっと…】
・予約がとれない
皆さんが書いてる通り、予約はとれません。8ヶ月はよっぽど運良く空いてる&生理当たらない限り無理です。
施術後、受付にて次の予約日の最短空き日時を提示されますが、平日夜・土日祝日は大体3~4か月後です。
・周毛期は無視?
以前、美容脱毛で通っていた店は毎回周毛期に合わせて次回予定を予約してくれてましたが、ここは毛の生える周期も無視(案内なし)でした。効果よりも客の回転効率重視なんだなぁと思いました。
・麻酔ジェルあったの?
一度も案内なかったです。
・ガス交換多すぎ?
毎回、タイミングが悪いのか機器のガス交換に遭遇しました。
【要望】
もうすこし顧客に沿ったサービスを提供していただけたら、より多くのファンが増えるかと思います。
山手線内のサイネージや深夜のTVのCM、twitter等でもよく拝見します。今は名前を売る時期なのかもしれませんが、そろそろ顧客ひとりひとりに目を向けても大丈夫じゃないでしょうか。
【その他】
5回すべて終了後、特に何も案内なく終わりました。
営業の押し売りになってしまうから…とあまり積極的に案内していただけなかったのかと思いますが、金と時間を費やした最後の結果がこれか…と寂しい気持ちになりました。また毛が生えてきているいま、再度契約する気がおきません。
次医療脱毛する際は、別の場所で行おうと思います。
- しろこさん
- 投稿日:2020.01.06
痛みさえ我慢できれば、コスパ◎でおすすめです
2017年秋頃から全身+VIOを施術していただきました。オープンしてまだ日が浅く、オープン価格でとても安かったので、こちらを選びました。全5回完了しております。
価格は、少し前なので今とは違うかもしれませんが、他と比べて随分安かった記憶があります。価格は大満足です。剃り残しがあっても追加料金が取られないのも嬉しいポイントでした。(背中とか完全には剃りきれないので……)
店内は清潔で綺麗だし、受付や施術スタッフの対応も丁寧で問題なし。勧誘も一切されてません。
効果としては、量も減り毛も薄くなりましたが、週1くらいで自己処理は必要かな、というレベル。でも施術前とは比べ物にならないくらい目立たなくなって、自己処理もすごく楽になりました。他だと完全にツルツルになるのでしょうか?お金に余裕ができたら、全身もう1回追加でお願いしようと思っています。
唯一の難点は、とにかく痛いです。毛が薄い部分は痛くないのですが、脇や膝下、VIOなどの毛が濃い部分は本当に痛い。毎回弱めてもらっていたのですが、一度ピッと当てられるたびに体が跳ねるほど痛く、終わる頃には満身創痍で、目元は涙でめちゃくちゃ……。個人差はあると思いますが、私は毎回拷問を受けに行く覚悟で臨んでました。でも数回我慢すれば向こう何十年ラクになると考えると、なんとか我慢できました。
あと、だんだん予約が取りづらくなっていきました。最短8ヶ月と謳っていますが、私の場合1年弱かかりました。これは当時の状況なので、現在はわかりません。
結果……コスパはいいし、痛み以外は気になる点もないので、総合的におすすめできます。いい選択だったと思っています。
- にゃんかすさん
- 投稿日:2020.03.16
5回施術で全く生えなくなる人っているのかな
全身・顔・VIOの施術を受けました。
現在、5回すべての施術が済みましたが、生理の関係でVIOだけあと1回残っています。
満足した点としては、
無料のカウンセリングで親切に答えてくれる、キャンセル料がかからない、剃り残しを無料でシェービングしてくれる、施術時間が思ったよりかからなかった(1回で1時間半程)などがあります。
満足出来なかった点としては、
なかなか予約が取れない、効果をあまり実感できなかった、です。
なかなか予約が取れないことに関しては、仕方がないと思います(例えば、1回目の施術終了→2ヶ月後に予約→生理などでキャンセル→さらに2,3ヶ月後の予約 といった感じです)。
効果をあまり実感できなかったことに関しては、
友達の話や口コミサイトを見て、脱毛サロンよりも医療脱毛の方が効果があり、少ない回数で終わると知り、医療脱毛であるレジーナクリニックを選びました。
初めての脱毛で知識不足だったのもありますが、「永久脱毛」は全く毛が生えてこなくなるものだと思っていました。
しかし、実際に5回施術が終わった今も毛は生えてきています。多少薄くなった気はします。
1回目の施術では、変化はあまり感じられませんでした。
2回目の施術後は、毛が薄くなって抜け落ちる箇所と今まで通りの箇所があり、効果を少し感じました。
3〜5回目の施術では、施術をしたその日から毛が薄くなり抜け落ちていき、2ヶ月間ほどは毛が生えてきませんでした。
しかし、その2ヶ月間よりも時間が経つにつれ、また毛が普通に生えてきます。5回目の施術までは、2,3ヶ月後の予約でまた脱毛できるので、あまり気にしていなかったのですが、すべての施術が終了した現在、多少毛が薄くなったものの、全身・顔・VIO全部の箇所、生えてきています。
あまり効果が感じれなかったのですが、そもそも5回の施術で全く毛が生えなくなる人はいるのでしょうか。ホームページには「5回の施術で満足いただける」みたいに書いてあった気がします。
このコースで総額が約40万ほど(分割払い)でした。現在学生である私には安いと言える金額ではありません。この額を払ってこの程度の効果か…と悲しくなったので口コミを書きにきました。
また、追加の施術もできるようですが、もちろん1回1回料金がかかります。さらにお金を払って施術になるので、他にもっといいサロンや院がないか、調べ直そうと思っています。
- SAKIさん
- 投稿日:2020.02.26
麻酔が無料という点を期待したのに・・・
全身+VIOで契約中です。
他の脱毛クリニックと比較した結果、麻酔が無料とコスパが良さそうという点で契約しました。
効果はまだ分かりませんが、コストが安めで良いと思います。
新宿に通っていますが、キレイです。
施術スタッフの方も、看護師さんなので安心出来る声かけをして下さいました。
予約は次回予約が、平日なら4ヶ月先。土日なら5ヶ月先でした。
(最低3ヶ月は空けて、と言われました)
次回は麻酔をお願いしたいと言うと、頑なに難しそうな口ぶり。
「皆さん頑張ってらっしゃるので」
「回数重ねると毛も細くなって痛みもそれほど強くなくなります」→なのでせめて最初の数回だけでも麻酔をお願いしようと思っていました。
「剃るのをせめて前日の夜までにやって頂くとまだお痛みも・・・」→今朝剃りました
「保湿もやってみて下さい」→朝晩やってます
それでも痛いんです。麻酔が無料という点でレジーナさんにしたんです、と改めて訴えました。(契約前のカウンセリングでもこの点は強く伝えました)
「赤みが出る人が多くて、出ちゃうと施術出来ないんです。それでも1回消化になります」とのこと。
赤みの副作用の発現率を尋ねたところ、「何%というのはないんです」→麻薬ですよね?添付文書に載っている副作用発現率を教えて下さい、と聞くと
「確認しますね。それじゃ次回は麻酔有りということでよろしいですか?」→いや、その発現率によります。あまりにも多かったら、考えます
ここまでお願いにお願いを重ねてやっと重〜い腰があがって医師に確認しに行ってくれました。
結果、赤みの副作用発現率は10%
「多いんです」って言っていたので20〜30%くらいかと覚悟していたのですが、「じゃ次回は麻酔で」と即お願いしました。
管理者から、極力麻酔は使わせないようにトレーニングされているのかもしれませんが、だいぶ押し問答を繰り広げました。(それでも何十万も払っているので、こちらもひけません)
契約の際にも「麻酔を無料でして頂けるということで、こちらのクリニックにしました」と、医師にも契約の際のスタッフの方にも確認しました。
麻酔が無料とはいえ、だいぶ敷居が高かったです。
あまりアドバンテージじゃなかったな、と感じています。
これなら麻酔1回千円くらいの有料のところでも良かったかもしれません。
- ひめさん
- 投稿日:2020.05.26
30万円払ってこの仕上がりには素直に悲しい。
先日5回の照射を終えました。施術部位は全身+VIOです。
・予約について
私はレジーナのCMが始まる前から通い始めたのですが、放映後すぐは予約がかなり取りにくかったです。
私は仕事の関係で毎回平日に予約していたので、トータルで1年2ヶ月で終わりましたが、土日しか予約できない人は相当苦労しているだろうなと思います。
・麻酔クリームについて
レジーナに決めた理由は麻酔クリームが無料だったこと。
他のクリニックは有料の方が多いので。
しかし結論を申し上げると、スタッフに頑なにクリームを使うことを断られます。
理由として、
・肌が荒れると照射できなくなるから
・そんなに痛くないはず、大丈夫。みんな使ってないです
・施術前に言わないと時間がないので今回は無理です(最初にクリームを使うかの確認もなかった)
根本的にクリームは使うな。という教育がなされているのかな?と感じるほど、良心的ではなかったです…
・剃り残しについて
私は、大雑把なタイプなので剃り残した部分結構ありました。
ただ、対応は比較的皆さん優しく、スタッフの方が分担して剃ってくださりました。
・照射漏れについて
やはり看護師さんも人間ですので、照射が甘い部分ってあると思うのです。
施術中、あまり当たっていなかったのでは?と思う箇所があり、やはり抜けていなかったので合計2度、店舗に赴きお医者様にも見せましたが。これはあなたの毛周期の関係で毛が反応しなかった。(1箇所に毛が密集しているのに)
こちらの照射はちゃんとしました!の一点張りでした。
金額も30万円と、こちら側からすると高額です。
ですのでそれ相応の対応はしてもらいたかったなと、素直に残念な気持ちでいっぱいです。
今度、腕に関しては他のクリニックで再照射を検討中です。
友人にはレジーナは勧めません。
- きょんさん
- 投稿日:2020.01.28
施術者による差がひどい
5回完了の全身、IVO込みで契約。トータル5回のうち、2回分は施術者が適当な方で全身が1時間半程度で終了。(1回目は4時間近くかかった)当ててる感じも隙間だらけなのが分かるくらい。でも当て漏れが分かるはずもなく。最終的にはだいぶ毛穴も目立たなくなり、元の毛量から比べると満足ではあるが、あの2回をキッチリ当ててもらえてたら、もう少し結果は違ったのではないかと考えてしまう。
なお、契約時、上半身と下半身は別日との説明であったため、一気に全身をしてくれるところに行くと言うと、何とか同日にできるようにするとのことで約束いただいた。契約時に3回目までの予約を取ってくれたが、3回目に生理が重なり行けなくなり、後日予約の取り直しをしようとしたら予約が全然取れず、しかも全身は同日で取れないと言われた。契約時に手配可能と言われた旨を説明すると手配してくれた。機械の不調で延期されそうになったこともあったが、かなり先の予約を提案された。仕事の休みの都合上その日でしか無理と言うと別店舗でなら施術可能と言われ別店舗での施術を受けたこともあった。
もう少し脱毛したい思いがあるが(残ったところとか、顔とか)当たり外れが大きすぎるのでこちらにはもうお世話になりたくない。
- とくめいさん
- 投稿日:2020.03.17
自分も看護師ですが、池袋院はとくに看護師の質が悪い
元々毛深い方で全身ライト5回やっても効果ありませんでした。
少し目立たなくなった程度で、マシンのパワーをあげて最後2回行ってもらうことに。
次回、施術の際冷却ガスが明らかに切れており、威力が落ちたためなんか熱く感じるようになってきたと看護師に伝えたのに「ですよね〜わかります。」って言われ対応を何もしてくれず、結局施術後肌が全体的に赤くなり冷やして保湿したら治ると言われ帰る事に。
その2週間後に吹き出物と火傷跡の様なものが所々にできました。
その事も相談しましたが、アフターフォローもしてもらえず、保湿して肌のターンオーバーを促して下さいのみ。保湿して火傷跡が治るなら火傷跡を抱えてる人はいません。看護師として有り得ない対応でした。同じ看護師として質の悪さを感じもう2度といきません。
- とくめいさん
- 投稿日:2020.06.06
セールスより脱毛作業に集中してほしいです
全身脱毛とVIO脱毛をやってます。
現在2回の施術が終了しました。
1回目の担当の方はあまり作業中は話さず、化粧水や乳液のセールスも最後に少しされただけでした。(個人的には静かなのが好きです。)
2回目の方はよく話しかけてくれるけど、セールスの話が多くて、金欠の私には返答するのが厳しく居心地が悪かったです。
効果は1回目は多少の打ちモレはありましたが、この程度は仕方ないか!と思える程度でした。しかし、2回目は、所々の打ちモレは仕方ないとして、肩のあたりや指が丸々打ちモレていたようです。
気づくのが遅くて、打ち直しもしてもらえないし、正直その分お金返してって思います。
こういう所はセールスがあるのは覚悟してましたが、トークの量で明らかに施術に差が出てるのは、会社として考えてほしい。
高い料金払ってるのに、その上まだ購入を要求するのはどうなの?
そして従業員にプレッシャーを与えて施術に影響を与えるってダメですよね。
やっぱり高いお金をこちらも支払っているので、それなりの結果を出していただかないと、まして喋ってて打ち忘れがあるとか、話にならない。
もう少し客のこと、そして従業員のことを考えるべきだと思います。
- あすかさん
- 投稿日:2020.07.25
施術者による差がありすぎて運だと思う 渋谷院
1回目の施術者が最悪でした。施術時間が予定よりだいぶ短く、適当にやっていないか不安になりました。予約に関しても2回目まで4ヶ月以上も後でした。提案された日も皆が行きたがらない日で、その日にわざわざ行くわけないでしょと思い違う日にしました。それより前は空いてないか尋ねたところ、空いてないですと冷たく返されました。最短8ヶ月なんか嘘だと思いました。聞きたいことがあって帰り際待っていたら全く気付かず他の店員に言われ仕方なく来た感じが伝わりほんと対応悪いと思いました。
2回目の施術者はとても親切な方だった印象を受けました。3回目も対応は悪くはなかった気がします。4回目の人は淡々と進める方で、良くもなく悪くもない対応でした。次も悪い方でないことを祈っています。予約に関しては2回目以降3ヶ月すぎくらいの頻度で取れています。
また、効果に関しては実感していますが、私は毛が多い方でツルツルになるか不安です。施術から2.3ヶ月で生えてきますか?と言われたけど、1カ月で全然生えてきますけど…って思いました。最後の施術までとても不安です。
- 匿名さん
- 投稿日:2020.05.28
照射漏れ多い
まず、全身脱毛を5回契約しました。
3回目で剛毛化し電話で問い合わせすると、
「次回の脱毛時に確認します」
と言われましたが、その脱毛時に何も言われず、照射する前に言ったところ、カルテをパーッと見て
『ほんとだ!』
的な顔をしました。
報連相がきちんとなっていないのか?と不安になりました。
そして、その日はキャンセル料とかかからず期間を空けて再度予約をし別の機械で脱毛しました。
が、剛毛化は治らず先生の指示で期間を空けました。
それでも良くならず泣き寝入りです。
又、照射漏れが多い。
担当者によりますが、「女だからここは生えない」と思われているのか、膝とかくるぶしとかこちらが言わない限り細かいところをしてくれないし、太ももの内側の照射漏れが毎回。
女でも生えてくる人はいますからお金払っている分、きちんと全身照射して頂きたい。
でもそれを言ってもただのクレーマーとして処理され、こちらもただの泣き寝入り。
なので、私は他で今やってもらっています。
ここはあまりお勧めしないです。
人気タグ
高評価・低評価まとめ
高評価
-
- 全身脱毛の料金が安い
-
全身が20万円ちょっとという驚きの低価格だったので、そのまま契約をする事にしました。引用:https://minhyo.jp/reginaclinic
-
- スタッフが親切で施術も丁寧
-
看護師さんは人当たりも良く、こちらの質問に対しても丁寧の答えてくれて信頼できました。緊張しやすい性格ですが、こちらの事を気遣って時々笑いを交えて会話をしてくれたりと、接客の教育がちゃんとなされているんだなと思いました。引用:https://minhyo.jp/reginaclinic
-
- 院内がキレイで予約もとりやすい
-
平日&日にちお任せならだいたい目安の2〜3ヶ月で予約が取れてます。引用:https://minhyo.jp/reginaclinic
低評価
-
- 脱毛サロンに比べるとやっぱり痛い
-
気になっていた痛みは、我慢できる範囲ではありましたが、自分が思ったより痛かったです。全く痛くない部分もありました。引用:https://minhyo.jp/reginaclinic
-
- 人気が出てきて予約しにくくなってきた
-
予約がまったく取れません。特に電話での予約。施術後にお店で予約取る場合は大体取れますが。電話予約となると5ヶ月先とかになりました引用:https://minhyo.jp/reginaclinic
1分でわかる!レジーナクリニックを利用する前に知っておきたいQ&A
「予約が取れない」という声の実際は?
院によって予約の取りやすさにかなり差がある。混雑院を避けて、比較的予約が取りやすい院を狙うと良い。(予約状況を徹底調査しました)
みん評編集部では、レジーナクリニック全ての院の予約状況を定期的に独自調査し、一覧にまとめています。
※2020年11月26日時点での予約状況を一覧にしました。※調査時点の状況のため、変化する可能性があります。また、随時キャンセル待ち対応を行っているため予約が早まることもあります。
平日枠 | 土日祝枠 | |
---|---|---|
横浜院 | ✕約5カ月先~ | ✕約5カ月先~ |
銀座院 | △約3.5カ月先~ | ✕約4.5カ月先~ |
渋谷院 | ◎余裕あり | ◯約3カ月先~ |
新宿院 | ✕約4カ月先~ | ✕約4カ月先~ |
池袋院 | ◯約3カ月先~ | △約3.5カ月先~ |
表参道院 | △約3.5カ月先~ | ✕約4カ月先~ |
町田院 | ✕約5カ月先~ | ✕約5カ月先~ |
仙台院 | ✕約4カ月先~ | ✕約4カ月先~ |
大宮院 | ✕約4カ月先~ | ✕約4カ月先~ |
大阪梅田院 | ✕約4カ月先~ | ✕約4.5カ月先~ |
心斎橋院 | ◯約3カ月先~ | △約3.5カ月先~ |
福岡院 | ◯約2カ月先~ | △約3.5カ月先~ |
名古屋院 | ✕約4カ月先~ | ✕約4.5カ月先~ |
広島院 | ◯約3カ月先~ | ✕約4カ月先~ |
神戸三宮院 | ◯約3カ月先~ | △約3.5カ月先~ |
上野院 | ✕約6カ月先~ | ✕約6カ月先~ |
札幌院 | ◎余裕あり | ◎余裕あり |
熊本院 | ◎余裕あり | ◎余裕あり |
千葉院 | ◯約3カ月先~ | △約3.5カ月先~ |
静岡院 | ✕約4カ月先~ | ✕約5カ月先~ |
京都四条 河原町院 |
✕約4カ月先~ | ✕約4カ月先~ |
現在、夏に向けて脱毛を始める人が増えてきていることから、徐々に予約が取りづらくなっている院が増えていて、横浜院・町田院・上野院は特に混雑が目立ち、5~6カ月先まで予約が埋まっています。
※レジーナクリニックではキャンセル待ちができるので、予約が早まることもあります。
その他の院も2回目以降の予約は3~4カ月先となる院が多く、5回コース終了の目安は約1年~1年半程度、混雑している院では約1年半~2年程度を想定しておきましょう。
調査時点で、2カ月程度の間隔で通うことができると想定できた院をまとめました。
- 渋谷院(平日)
- 福岡院(平日)
- 札幌院
- 熊本院
少しでも短期間でコース完了を目指したい場合は、
- 東京:渋谷院(平日)、池袋院が狙い目
- 大阪:梅田院よりも心斎橋院が予約に余裕あり
というように、少しでも予約枠に余裕のある院で契約するとより早く5回の施術が終えられます。
レジーナクリニックでは 院移動が1回のみ無料で可能となっています。
契約後に予約が思うようにとれない状況があれば、予約枠に余裕のある院へ移動することができます。
(2回目の院移動からは1万円(税抜)の手数料がかかります。)
院によって予約がとりにくい状況となっている一方で、こんな声もきています。
ただ、平日の夜を空けておけばかなりの頻度でキャンセル待ちの電話が来ます。
今の時期は特に予約が集中するそうなので、秋以降は予約状況も変わるかも 引用:https://minhyo.jp/reginaclinic
レジーナクリニックでは、キャンセルによる空き枠が出たとき、キャンセル待ちをしている人に電話でお知らせしてくれるようになっています。
また、前々日20時までのキャンセルが可能なので、直前のキャンセルが出ることも多く、希望日付近にクリニックへ直接電話をすることで、空き枠に入れる場合があります。
キャンセル待ちをしつつ直接電話で空き情報を確認すると、少しでも短い期間で脱毛を終えることができそうです。
みん評に寄せられたレジーナクリニックへの声では、
説明を聞くかぎりだと、今予約できるのは早くて2~3か月後、もしキャンセルした場合は更に3か月後。広告の8か月で完了というのは過大広告では? 引用:https://minhyo.jp/reginaclinic
最短8ヶ月なんか嘘だと思いました。 引用:https://minhyo.jp/reginaclinic
最短8ヶ月で終わる人が1%でもいるのか聞きたい。 引用:https://minhyo.jp/reginaclinic
このように「8カ月」に関する投稿が複数寄せられています。
これは以前、レジーナクリニックが"8カ月で完了"と公式サイトで記載していたことによるもの。現在は「平均約1~1年半」と変更されています。
レジーナクリニックは人気が高く予約がとりにくい状況が続いていますが、院を増やす、広い場所へ移転してベッド数を増やすなど、クリニック側も今の混雑状況を改善する取り組みを行っています。
徐々に混雑は緩和傾向にあり、今後もさらに予約混雑は解消していくと想定されています。
- 5回コース終了の目安は約1~1年半
- 混雑院では5回完了に約1年半~2年
- 3~4カ月間隔で通うイメージ
- キャンセル待ちを利用する
- 混雑している院はできる限り避ける(契約後混んできたら院移動も検討)
このようなスタンスで通うのが良いでしょう。
このQ&Aについてご意見をお聞かせください
- 解決できた
- 解決できなかった
効果が実感できないという声が気になる!
個人差はあるけど、5~8回が効果実感の目安。濃い毛・うぶ毛で減毛の実感が変わる。
照射回数ごとに、みん評に寄せられた効果実感についての声をまとめました。
1回目 | 照射して1~2週間後、 濃い毛が抜けるのを実感 |
2、3回目 | 毛量や毛質の変化を実感、 毛が生える間隔が遅くなる実感がある |
4、5回目 | 自己処理がほぼ必要なくなり、 部位によっては「ツルツルになった」という声も |
※脱毛効果の実感には個人差があります。
初回は、まだ太い毛が多い状態なので通常より出力を弱めて照射します。そのため1回目では期待していた効果が実感できなかった、という人もいます。
みん評に寄せられた声を見ると、多くの人は、3回目の照射で「毛が減ってきた」「毛が細くなった」と実感していて、5回の照射で満足いく効果を実感できています。
「効果を実感しやすく満足!」という声が多く寄せられている一方で、「効果を実感できなかった」「部分的に効果が実感できない」という意見も・・。
回数がまだ3回目で、背中の産毛ということもあり、変化はあまりみられません。太ももの脱毛もしていますが、こちらは3回目でまばらになってきた印象です。 引用:https://minhyo.jp/reginaclinic
産毛が気になり通おうとしました 初回は5Jでうたれました。当然産毛は抜けません。背中ふつうに生えてました 引用:https://minhyo.jp/reginaclinic
5回脱毛しましたが、自己処理が必要ないレベルまで抜けませんでした。個人差があると言われ、抜きたかったら追加料金で対応との事。。 引用:https://minhyo.jp/reginaclinic
効果を実感しにくい人の傾向として
- うぶ毛が多い、うぶ毛まできれいに脱毛したい
- 毛の量が特に多い
という点が挙げられます。
脱毛部位ごとに「自己処理がほぼ不要になる回数」の目安をまとめました。
うぶ毛が多い部位 | 自己処理がほぼ不要になる回数 |
---|---|
顔 | 8回 ~ |
お腹・背中・胸 | 8回 ~ |
おしり | 8回 ~ |
医療脱毛の効果は何回で実感できるの?効果がないときの対処&部位別の回数より。お手入れがラクになれば良い、という程度の仕上がり感を希望する場合は、上記より少なくなる。 |
効果の実感には個人差がありますが、うぶ毛の多いおしりやお腹、背中、胸などの部位は効果が実感できるまでに、さらに多くの照射回数が必要になる傾向があります。
レジーナクリニックで主に使用されている「ジェントルレーズPro」はメラニン色素が多い、濃くて太い毛へ反応しやすい一方で、色素が薄いうぶ毛には反応しにくいという特徴があり、うぶ毛が多い人にとっては効果を実感しにくいケースがあります。
また、これはどの脱毛機でも同様ですが、毛量が多いと5回コースでは満足のいく効果が実感できないことも。
まずは、無料カウンセリングで、自分が「特に毛量が多い」「産毛が多い」「日焼け肌」であるかどうかを確認しましょう。
Point!
1回目:2020年9月
2回目:2020年10月
3回目:2020年12月
※脱毛回数:2回/治療内容:医療レーザー脱毛/脱毛部位:両ワキ/費用:1万2000円(両脇脱毛全5回コース)/主なリスク・副作用:肌のひりつき・赤み・むくみ・やけど・毛嚢炎(毛穴周辺の痛み・赤み・かゆみ)・硬毛化・水ぶくれ・増毛化
※効果の実感には個人差があります。
照射前はシェービングしても黒いポツポツが目立っていて埋没毛もありましたが、2回照射後は3回目照射の直前になっても目立たなくなった実感があります。
お手入れは2週間放っておいても大丈夫に。毛はかなり減った実感があり、生えてもうぶ毛のような柔らかな毛がちらほら生えているのみとなりました。
どのクリニックでも言えることですが、特に毛量が多い人は5回コースで脱毛が完了しない場合があります。
レジーナクリニックでは、5回コース終了後に、追加照射を行うことができます。
追加照射は全身(顔・VIOなし)で1回4万3750円(税抜)で、2019年11月より8回コースも新設されています。
レジーナクリニックは最新の脱毛機を扱いながらも、全身脱毛のコース料金が安く、目立つ濃い毛で効果が実感しやすいという声が多く届いていて、「濃い毛への脱毛効果を実感したい」という人に向いています。
毛量が多い人やうぶ毛までしっかり脱毛したい人は追加照射が必要になるケースもありますが、レジーナクリニックは8回コースが他クリニックと比較すると安いので、「8回以上の照射を希望している」という人にもぴったりです。
「お手入れがラクになる」「毛量が減る」といった実感を目指したい人は5回コース、「うぶ毛までしっかりツルツルにしたい」という人は8回以上のコースを目安に検討しましょう。
このQ&Aについてご意見をお聞かせください
- 解決できた
- 解決できなかった
「痛い」「痛くない」と意見がわかれているけれど…。
意見がわかれるのは、毛の濃さや体質によって痛みが異なるため。皮膚を冷却しながら照射するので比較的痛みが少なく、麻酔クリームも無料で利用できる。
レジーナクリニックの主力機である「ジェントルレーズプロ」は、アレキサンドライトという種類の脱毛機です。レーザーがメラニン色素(黒色)に反応して毛根を破壊するため、濃い毛ほど痛みを感じやすくなります。
部位別には、比較的毛が濃いVIOやワキ、皮膚が薄い鼻下やうなじなどに痛みを感じやすい傾向があります。
ただしジェントルレーズプロは、レーザー照射と同時に冷却ガスを噴出して皮膚を冷やすので比較的痛みが少なく、痛みを感じやすい部位でも「輪ゴムではじかれる程度」と言われています。
今回、毛が細い腕と、毛が太いワキを照射してもらい、痛みを比べてみることに。
案内された施術室は、ドアで仕切られた完全個室。まずはタオル地のガウンに着替えます。その後、ベッドで仰向けになり、腕に照射時の目印になるマーキングをつけてもらいました。そして、レーザーの光から目を保護するため、目の上にタオルを載せられます。(照射中の様子を見られないのはちょっと残念。)
今回使用した「クラリティ」では、ゴォーと冷風を噴射し続けながら、レーザーを「ピッピッピッ…」と早いリズムで照射していきます。レーザーを当てると同時に皮膚を冷やすことで、痛みを軽減できるのだそうです。
まずは右腕から照射していきます。
手首やひじのあたりで少しチクチク感じる程度で、冷風の風圧が強めなので、痛みよりもむしろ風が当たっている感覚しかありません。
なぜ、ひじには毛がほとんど生えていないのにチクチクするのか聞いてみると、「ひじみたいに色素沈着していたり皮膚が薄かったりするところは痛みを感じやすい」とのことでした。
指先から肩の裏まで右腕をしっかり照射していただいた後、そのまま続けてワキの照射へと移ります。
冷風ではごまかしきれない、針でツンツン刺されているような痛みが、レーザー照射のリズムに合わせてやってきます。とはいえ、余裕で我慢できる程度。普通の注射の方がよっぽど痛いくらいです。
あっという間に終了し、測ってみたところ、片ワキの照射時間はわずか1分でした。
※脱毛部位や肌の状況などによって個人差があります
流れるように両腕+両ワキを照射していただき、15分ほどで終了。準備や着替えを含めると30分ほど。全身脱毛をする場合は、2時間半くらいはかかるそうです。
話に聞いていた通り、「濃い毛ほど痛い」ということを実感しました。濃い毛が生えている部位は人それぞれ違うので、広い面積だと耐える時間が長くなる分、少々辛いかもしれません。
スタッフの方にお聞きしたところ、痛みにはだんだん慣れてくるし、2回目以降に毛の量が減ってくると、痛みも軽減していくとのこと。
特に毛が濃くて痛みを感じやすいVIOは、希望すれば痛みを抑える麻酔クリームを無料で塗ってもらえますが、実際はほとんどの方が麻酔クリームなしでVIOを施術されているとのことでした。
私が「色黒・乾燥肌・毛が太い」ということもあり「全然痛くなかった!」とは正直なところ言えないのですが、「それほど痛くない」というのが素直な感想です。麻酔などは必要ないかな?と感じるレベルでした。
※痛みの実感には個人差があります。
毛の濃さや痛みの感じ方は人によるので、みん評に寄せられた声では「ほとんど痛みを感じなかった」「我慢できる程度」「思っていたよりも痛かった」と意見が分かれています。
実際に自分がどう感じるかは照射してみないとわからないのですが、カウンセリング時に申し出れば無料でテスト照射を受けられるので(腕と脚の計4ショット)、どの程度の痛みか体感してから契約できます。
また、照射中に痛みを伝えればレーザーの出力を弱めてもらえます。不安がある場合は、無料で麻酔クリームを塗布してもらうことも可能です。
このQ&Aについてご意見をお聞かせください
- 解決できた
- 解決できなかった
全身脱毛の料金が安いという評判はホント?
キャンセル料が厳しめなので注意が必要だけど、全身脱毛(顔・VIO除く)5回の料金が相場より安く、シェービング代・麻酔料といった追加料金がかからず安心。
医療クリニックでの全身脱毛(顔・VIO除く)5回の価格相場は約20~25万円。
一方、レジーナクリニックの「全身脱毛ライト(顔・VIO除く)5回」は18万9000円(税抜)と相場より安い料金設定であることから人気を集めています。
ワキ、VIOなどの部位別メニューは相場通りの料金で、他クリニックと比べて格段に料金が安いのは「全身脱毛ライト」コース(顔・VIOなし)に限られます。
レジーナクリニックの全身脱毛の料金を、他のクリニックと比較しました。
クリニック名 | 全身脱毛 (顔・VIOなし) |
全身脱毛 (顔・VIOあり) |
---|---|---|
レジーナクリニック | 18万9000円 | 36万9000円 |
アリシアクリニック | 17万8200円※1 | 28万3200円※2 | 湘南美容クリニック | 22万2000円 | 27万円 |
リゼクリニック | 24万8000円 | 36万8000円 |
※料金は税抜、2021年1月調べ
※湘南美容クリニックのみ6回コースの料金
※リゼクリニックの料金は提携院を除く
※1 全身4回コースと同時に5回目の追加照射を申し込んだ場合の料金
※2 全身4回+1回+VIO・全顔セット5回目の料金。
レジーナクリニックのワキ・VIO脱毛の料金を、他のクリニックと比較しました。
クリニック名 | ワキ | VIO |
---|---|---|
レジーナクリニック | 1万2000円 | 8万4000円 |
アリシアクリニック | 4万8300円 | 17万6400円 |
湘南美容クリニック | 5536円 | 5万3700円 |
リゼクリニック | 1万8800円 | 9万2800円 |
※料金は税抜、2021年1月調べ
※湘南美容クリニックのみ6回コースの料金
※アリシアクリニックは3回コース+1回コースを2度追加した料金
レジーナクリニックでは、2営業日前の20時以降のキャンセルはコース1回分消化と厳しめのペナルティがあります。
「全身脱毛ライト」5回コースの1回分は3万7800円(税抜)。消化されてしまうとかなりの痛手となるため、予定が変わりやすい・生理不順・体調を崩しやすい、といった人は注意が必要です。
ただ、診察料・処置料をはじめ、他クリニックでは有料となることが多いシェービング代や麻酔などが無料となっていて、脱毛料金以外の追加費用がかからない点は大きなメリットです。
レジーナクリニックのキャンセル料・シェービング料金を、他のクリニックと比較しました。
クリニック名 | キャンセル料・ペナルティ | シェービング料 |
---|---|---|
レジーナクリニック | 2営業日前の20時以降コース1回分消化 | 無料 |
アリシアクリニック | なし | 4000円/1回(予約必須) ※そり残しは避けて照射 ※手の届きにくい部分(えりあし・背中・腰・Oライン)は無料 |
湘南美容クリニック | 2日前の23時以降3000円 | 1部位500円 |
リゼクリニック | 予約3時間前以降コース1回分消化 | 無料 |
※料金は税抜、2021年1月調べ
このQ&Aについてご意見をお聞かせください
- 解決できた
- 解決できなかった
「スタッフにより技術差がある」という評判は事実?
相性の問題があるので合う・合わないが出てくることはもちろんあるけど、クリニックの方針として接客研修を入念に実施し、想像以上にスタッフ教育に力を入れている。
みん評へ寄せられたレジーナクリニックへの声では「スタッフの方が優しく声をかけてくれる」「施術が丁寧」という意見がある中、一部では「対応が雑だった」「スタッフにより技術差がある」という気になる意見も見られました。
今回、レジーナクリニックの接客について伺う機会を直接いただいたので、疑問をぶつけてみました。
Point!
―スタッフのサービスに関して指摘する口コミもあるようです。
スタッフの接客についてはお客様との相性もあります。お客様と親しくコミニュケーションをとりたいスタッフも、そういったスタイルを好まれないお客様には「うるさかった」と感じられることもあります。逆に物静かなスタッフが「冷たい印象だった」と言われることも。
―相性の問題はありそうですね。基本的なスキルやマナーは研修をされているのですね?
はい。入社時の研修はもちろん、その後も定期的に技術と接遇のトレーニングは行っていますし、年2回ある評価のポイントとしても見ていますから。
―接客に対する悪い口コミはどのクリニックにもありますが、レジーナクリニックさんは業界内では少なめかな?と思うのですが。
トレーニングの成果が出ているのであれば嬉しいですね。ほかに、診察を担当するドクターに対しても、マニュアルを作成して私が指導をしています。医師はサービスを教わる機会が少ないですし、必要ないと考える人も多い。でもそういう考えは変えていくべきだと思っています。
引用:https://minhyo.jp/kaizen/regina-k1
インタビューの中にもありますが、みん評に寄せられたレジーナクリニックへの意見を他クリニックと比較すると、接客に対する厳しい声は少なめです。
直接の取材によってわかったのは、レジーナクリニックでは照射をする看護師はもちろん、施術資格を持たないカウンセラー、診察を担当する医師にまでしっかり研修が実施されている、ということ。
看護師は1カ月にわたって技術、理論に加えて接遇を深める研修を受けていて、評価制度も導入されていました。勧誘のノルマもないなど、クリニックとしてのポリシーと制度が徹底されていると言えます。
照射中にはスタッフの方が「痛かったら言ってくださいね」「大丈夫ですか?」「あと少しで終わりますよ~」とこまめに声をかけてくださいました。こちらの痛みや不安に寄り添ってもらえるので、とても安心して施術を受けることができました!(しかも照射中にあれこれ質問しましたが、丁寧に答えてくださいました)
照射完了後は、マーキングをふき取ってから炎症を抑える薬を照射部位全体に塗ってくれます。
肌トラブルがないかをくまなく確認してくれ、合わせて脱毛後の注意事項について丁寧に説明がありました。
<照射後の注意事項>
・当日は入浴を避けてシャワー浴程度にする
・飲酒やサウナ、激しい運動は控える
・保湿と日焼け止めをしっかりしておく
最初から最後までスムーズで、丁寧な説明や対応に安心しました。都度相談にのっていただけたのも、とても心強かったです。
このQ&Aについてご意見をお聞かせください
- 解決できた
- 解決できなかった
レジーナクリニックって結局どうなの?上手な使い方があったら教えて!
キャンセルや遅刻には注意が必要だけど、全身脱毛(顔・VIO除く)が相場より低価格&サービスの質が高いクリニック。
レジーナクリニックで使用されている脱毛機は下記3機種となります(機種指定は不可)。
- ジェントルレーズプロ
- ソプラノアイスプラチナム
- クラリティツイン
濃い毛に反応しやすい「ジェントルレーズPro」「クラリティツイン」、うぶ毛に反応しやすい「ソプラノアイス・プラチナム」という、弱点を補い合う脱毛機を導入していますが、利用者が脱毛機を指定したり、毛質や脱毛の経過に沿って脱毛機を使い分けたりすることはできません。
主力機は医療脱毛で最も多く導入されているアレキサンドライトレーザー使用の「ジェントルレーズPro」。日本で初めて薬事承認を取得した脱毛機で、脱毛効果の実感しやすさに定評があります。
アレキサンドライトレーザーを使用し、メラニンに反応して脱毛するため、濃い毛ほど反応しやすくなっています。
■ジェントルレーズProのメリット |
---|
|
■ジェントルレーズProのデメリット |
|
「ジェントルレーズPro」は、シミ・あざ・そばかすやニキビ跡などの美肌治療のため、皮膚科や形成外科でも使用されている機種です。
肌の新陳代謝を促進させニキビの出来にくい肌へ導くなど、美肌効果の実感も期待できるうれしい特徴があります。
(参考:ジェントルレーズ|ふくずみ形成外科 |美容外科・美容皮膚科・形成外科)
色素が濃いめのうぶ毛には反応しやすいので顔脱毛で人気を集めていて、みん評に寄せられた声にも「顔全体が明るくなった実感がある」という意見が見られました。
ジェントルレーズProとほとんど同じ性能の脱毛機。ジェントルレーズProのサブ機として利用されています。
肌の浅い層にある発毛因子「バルジ領域」に作用する脱毛機です。低い出力のレーザーでじわじわと照射するため、痛みが少ないのが特徴です。
メラニン色素に関係なく照射するため、日焼け肌やうぶ毛にも反応しやすい機種となっています(アレキサンドライトレーザーは濃い毛に反応しやすい)。
レジーナクリニックには、うぶ毛にも反応しやすい「ソプラノアイス・プラチナム」を導入している院もありますが、利用者が脱毛機を指定することはできません。
「ソプラノアイス・プラチナム」を利用できるのは、日焼け肌などで「ジェントルレーズPro」を使用できない、と医師が判断した場合に限られます。
さらに、機種指定料が別途必要(価格は非公開)になり、全身脱毛「18万9000円(税抜)」という料金では利用できません。
レジーナクリニックは、全身脱毛が18万9000円(税抜)と格安なのに、最新の脱毛機で効果を実感しやすいということで、人気が集中しています。
また、みん評へはスタッフの方が親切!という声がとても多く寄せられていました。
初めての医療脱毛で不安でしたが担当の方が簡単にわかりやすく説明してくれたり、施術の時も痛みを気遣ってくれたりと、きめ細やかに対応してもらえました。そのおかげでリラックスして安心して通うことができています。
引用:https://minhyo.jp/reginaclinic
ただし、キャンセルや遅刻には要注意です。2営業日前の20時以降のキャンセル、当日15分以上の遅刻で、コース1回分消化となります。
また、予約がとりにくいという声もいくつか見られます。無料カウンセリングの際に、現状どの間隔で通えるのかをしっかり確認しておきましょう。
「次回予約を店頭でとっておく(なるべく早く枠を押さえる)」「全身脱毛を2回に分けて予約する」などのコツも活用してみてください。
今の段階では「予約がとりやすいクリニックが良い」「必ず短期間で脱毛完了したい」といった人には向いていませんが、料金と接客面を重視する人にはぴったりのクリニックです。
このQ&Aについてご意見をお聞かせください
- 解決できた
- 解決できなかった
スポンサーリンク