医療脱毛クリニック4位
湘南美容クリニック(医療脱毛クリニック)の口コミ・評判
更新日:

脱毛料金の安さが人気の湘南美容クリニック(旧名:湘南美容外科)。全国展開している安心感にも定評があります。ここでは、実際に湘南美容クリニックで脱毛した人の声を集め、
- ・シェービング代が高い
- ・予約がとりづらく待ち時間が長い
といった気になる口コミを検証。
"とにかく脱毛料金が安いので、料金にクリニック選びの重点を置く人におすすめ。有効期限がないのは大きな特長。"
という結論を導き出しました。詳しくは、1分でわかる口コミQ&Aコーナーをみてください。
また、利用後には「こんなところがよかった!」「気になった!」といった口コミ投稿もお待ちしています。
もくじ
湘南美容クリニック(医療脱毛クリニック)に関するみんなの評判
みん評はみんなの口コミを正直に載せてるサイトだから、辛口な内容も多いの…。
でも「いいな!」って思っている人も多いから、いろんな口コミを読んでみてね!
高評価・低評価まとめ
高評価
-
- 医療脱毛なのに料金が安い
-
料金的にお得感があったのが湘南美容外科だったので、ここで施術しました。安いので心配していましたが、しっかりと効果はありましたし、それなりに予約も取れたので特に不満に思う点はありませんでした。引用:https://minhyo.jp/s-b-c
-
- コース終了前に効果を実感した
-
2回目ぐらいから効果が出だして5回目の施術にはほとんど気にならないぐらいになりました!引用:https://minhyo.jp/s-b-c
-
- 思っていたほど痛くなかった
-
先生は、痛かったら麻酔クリームを用意しますと言ってくれましたが、思っていたほど痛くなくてホッとしました。引用:https://minhyo.jp/s-b-c
低評価
-
- 予約がとりづらく、待ち時間も長すぎる
-
予約しても3〜4時間も待たされたり、脱毛の予約が取れないて理由で3ヶ月以上先の予約になったり…引用:https://minhyo.jp/s-b-c
-
- 施術者の技術にバラツキがある
-
施術担当者やその時の忙しさによって、打つ回数や間隔、丁寧さが違ってきます。引用:https://minhyo.jp/s-b-c
-
- 受付の対応が悪い
-
看護師によって技術に差がありすぎるし、受付の人も態度が悪い人はとことん悪いです。引用:https://minhyo.jp/s-b-c
461件中 1〜13件目表示
- にこにこちゃんさん
値段の割にいい
医療脱毛についていろいろと調べてみたところ、料金的にお得感があったのが湘南美容外科だったので、ここで施術しました。安いので心配していましたが、しっかりと効果はありましたし、それなりに予約も取れたので特に不満に思う点はありませんでした。また勧誘などもないのでストレスなく、通うことができました。大体5回位施術すると、自己処理が必要ないぐらいになり、脱毛サロンと比べてわずかな回数でツルツルの肌を手に入れることができました。脱毛の時はあらかじめ自分でシェービングをしていくことが前提なので、剃り残しがあると反応しないらしく、看護師さんにシェービングをしてもらうことになります。そうすると500円追加になるのでそこだけ注意が必要だなと思いました。
79
- こけしさん
- プラチナ会員
- 投稿日:2017.02.09
効果ありました
以前エステに7回ほど通っていましたが、あまり実感できなかったので湘南美容外科に変えました。2回目ぐらいから効果が出だして5回目の施術にはほとんど気にならないぐらいになりました!ちょっと待たされることはありますが、待合室もきれいだし施術も痛くないのでめっちゃ満足しています!
- Makiさん
施術する人の差が…
サロンより効果あります。ただ、スタッフさんによって効果に差があるように感じます。通い始めて3回ぐらいはすごい効果があってどんどん生えにくくなってたのですが、4回目で新人サンっぽいスタッフの人にあたった時に効果を実感できませんでした。この時だけマーカーで印をつけられたし、施術中に確認に来た先生がその人に指示をだしてたし。
毛周期の関係でたまたま効果がなかっただけかもしれないけど、実際スタッフさんによって施術の差はあると思います(まぁそれを言えばどこのサロンも一緒なんだろうけど)
あと確かに時間帯によってはちょっと予約が取りにくいかなー。
- まめこさん
- 投稿日:2020.05.06
vioを6回受けましたがシェービング代一度もかかりませんでした
「ほんの少しの剃り残しですぐにシェービング代とられる」と口コミが多いので、
とられる覚悟満々で通っていましたが、
私は6回通って一度もシェービング代かかりませんでした。
「上手ですね〜」
「キレイに剃られてますね〜」
と毎回好評をいただきました(笑)
vioは入り組んでいて、おしりの方とか自分の目で確認できないので本当に難しいのですが、
「施術の3日前ぐらいから毎日剃る」
というやり方でかなり剃り残しが減らせるようです。
それといろんな姿勢に変えていろんな方向から剃るのも。
ちなみに私は鏡の上にうんこ座りしながらおしりの方剃ってました。
効果についてですが、
私はここでやる前に2年前に他店で6回受けてたけどまた生えてきたからこちらに
という経緯なので、こちら単体での効果は不明です。
他店(エステ)で6回、こちらで6回受けて
量は20分の1ぐらいに減って、
細さは髪の毛よりも細く、産毛より濃いぐらいの細さです。
無毛になるにはあと3回は必要かなという感じです。
施術はあまり不満はありませんでした。
「前回このへんが残りました」
と伝えたら、そこをしっかり重点的に当ててくれましたし、
対応は良いと感じました。
- とくめいさん
- 投稿日:2020.10.26
照射漏れは認めませんね、そして照射範囲があいまいです。照射漏れを指摘するとクレーマー扱いです。
4年前からVIO脱毛に通い現在8回目終了。3年前にLパーツ臀部3回受け、今回全身脱毛を受けました。
VIOの境目ラインと全身の境目ラインが脱毛されるか気になっていましたが、案の定ライン状に毛が残っている状態でした。
こちらとしてはVIOの照射漏れではなく、全身脱毛の照射漏れと思い照射漏れの指摘をしたところVIOの照射範囲のため、再照射は出来ないと言われました。
Iラインについては、左右非対称に毛が残っているので照射漏れはではないか?と話したところ、2ショットだけ打ってくれました。
お尻の割れ目の開始からOラインの中間辺りにも若干毛があったので指摘すると、Oから1.5㎝の範囲はOラインの範囲であるから照射は出来ないと断れました。後で家に帰って確認すると1.5㎝の範囲を超えているので、全身脱毛の範囲で照射漏れではないか?と再度通院しました。
看護師の説明では、照射漏れは見られないの説明ばかりなので、Oラインの範囲を教えてと頼むと2~3分席を外してから、私たちのマニュアルではOラインから10㎝が照射範囲なので、照射漏れのはずがない。過去のカルテにも照射漏れの記載はない(あたりまえだ)し、今まで照射漏れで苦情を受けた事はなく、あたなが初めてだと、嫌みを散々言われました。
こちらとしては、Oから1.5㎝がOラインと聞いたので全身で照射漏れだと思って来たと説明しても、クレーマー認定されたようですね。
Oラインの範囲を勘違いしていた私が悪かったと謝ると、今回は特別に照射するからもう文句を言うな的な態度で雑に照射されました。
そもそも施術者によって範囲の説明が違う事が原因なのにそのことについては一切触れず、こちらに非がある態度はどうなのかな?と思いながらも、最終的には追加照射してもらったので、私の勝ちかな?と自分を抑えてました。
まぁー料金は安いのは確かだし、効果もそれなりにあるのかと思いますが、施術者の当たり外れが大きいのでしょう。4年間通ってガッカリ感が大きく残りました。
- morrさん
- レギュラー会員
- 投稿日:2020.06.18
術後のジェル拭き取りが甘すぎて顔ベタベタ
大手クリニックなので勧誘を覚悟して行きましたが、他の施術時も含め一切勧誘はなかったです。
脱毛機種は、蒲田院にジェントルレーズがなかったため仕方なくウルトラ美肌にしました。
施術部位は顔ですが、強い効果はまだ感じませんしそもそも機種的に効果は期待していません。(とにかく顔脱毛を始めたくてつい契約してしまいました)
一番気になるのが、施術中に塗るジェルの術後の拭き取りがとても甘いことです。拭き取りが甘いまま薬を塗られるし、顔の端はほぼ拭き取られずに施術室を出されるため、毎回髪の毛がジェルでべったべたになります。脱毛のあとに予定をいれることはできないなあ…といつも思います。
- ズーイさん
- 投稿日:2020.06.06
脱毛は当たり外れが激しい
脱毛で通ってます。
施術する人によってスキルと仕上がりが違いすぎて…
同じお金払って新人の練習みたいな施術、挙句抜けないとかハズレもあります。
脱毛直後、レーザーが当たった皮膚が赤いドットのようになってたのですが、スカスカに隙間が空いてて、総面積だと半分くらいしか当たってないんじゃないかな。
VIOは9回やりましたが終わる気がしません。
毛が残ってたら一ヶ所500円で剃毛してくれますが、その基準も人によってまちまちです。
ベテランっぽい人はあまり追加しないけど、新人の人に当たった時は2000円追加でした。
また、逐一インカムでベテランの人を呼ぶので、手足は通常45分程度ですが、その時は1時間半かかりとても疲れました。
VIOの最初の1回目はベテランの人だったようで、抜けない箇所もなかったですが、最近はIラインは全然抜けません。
何回か通うとだんだん施術者が慣れてない人になっていく気がします。
一応、最初に前回どうでした?と聞かれますが形式的な物です。前回どうだったかのカルテの内容も共有されてない(見てない?)ようなので、改善もありません。
脇は誰がやっても同じかな。
10数回通ってますが、まだ2、3本は生えてきます。
受付の人の感じは悪くないです。
勧誘もありません。
施術者で1人だけ感じの悪い人に当たりましたが、他は特に問題ないです。
ただ、安いのには理由があるんだなと思いました。
- かなうさん
- 投稿日:2020.01.25
対応を気にしない方向け
脱毛エステサロン勤務です。長年かけてのこまめなスパンでの光脱毛より少ない回数での医療脱毛に魅力を感じ契約をしました。
通う中で思ったことはとにかく接客や技術の雑さ。職業柄かもしれないですがカウンセリング時から雑で安心できませんでした。説明なく見積もりの際に勝手なコスメが追加されており嫌な感じでした。(立川院)
お手入れは看護師により照射範囲やジュールの強さがばらばら、契約内容を理解していない看護師が多い、などが不安点です。
私の場合は、顔脱毛の際に照射忘れがあり申告すると契約内容が変わったんで〜と仰り照射拒否。疑問に思ったのでコールセンターに確認していただき、看護師のミスだったことが判明、再度来店し照射していただきました。再度来店の際も謝罪なし。「今回だけ特別にやりますね〜」とまるでこちらが悪いような態度で最高に不快でした。私が照射忘れに気付かなければ照射していただけなかったわけですし、その場で申告した際とコールセンターに申告した際での対応の違いから信用できません。(橋本院)
機械のレベル(ジュール)も効果によって調節してくれる看護師もいますが、マニュアル通りこの回数ではこのジュールです。と対応がさまざまなので効果の出方が毎回不安です。(橋本院、八王子院)
もし光か医療で悩む際選ぶ基準としては
1回あたりの単価が安い、効果の出方が穏やか、トータル回数が多い、丁寧な接客を希望の方はエステサロン。(2年で24回)
1回あたりの単価が高い、効果の出方がはっきり、トータル回数が少ない、雑な接客でも気にしない方は湘南(2年で6回)
- あらいぐまさん
- 投稿日:2020.03.11
情報収集はなにより大事
SBC医療脱毛を始めてから2年半経過。
結論から言って、公式HPの売り文句は誇張と取れますが、料金は確かに明確で、脱毛により自己処理のストレス・肌荒れが激減したので、やってよかったと思っています。
会員→プラチナ(3回契約※1回1年×3)
回数→全身6回、ひざ上・Oライン7回、脇8回
価格→計30万円程(契約時ポイント・クーポン・会員割引利用、一括現金支払い)
シェービング代→すべてポイント精算
ポイント→紹介、誕生月、DMアンケート回答
マシン→アレキ・ウル肌、両方経験済み
元の肌質→敏感乾燥肌
効果→全体的に薄くなり残り10%弱。保湿ケアの効果がでやすく乾燥肌が改善。冬の粉吹きなくなった。
◎自己処理のいらないツルツル部位はうなじ、脇、ひざ小僧、足の指
◯VIOはたわし1個分からピンポン玉1個分まで減毛
△産毛は減ったような『気がする』レベル
×自他(医師・看護師・友人)共に認める硬毛化が両方もも、両肩にあり
硬毛化は残念ですが、脱毛は賭けみたいなもので、個人差があり仕方ないと言い聞かせています。そこだけ自己処理すれば可愛いランジェリーも選べるし、1週間の旅行でもシェーバー携帯する必要もなくなるので、医療脱毛をして後悔ないです。
ただ、ここまで来るのにたくさんネットで調べました。SBCはシステム変わりやすいのでいまだにチェックはかかしません。
よく調べて意思を固めておくと不要な提案はサラッと断れるし、必要なことだけ続けられて損しないと思います。6回コースをすすめられたら『効果を確かめながら脱毛したいのでコースではなく単回にします』、化粧品をすすめられたら『それは次回にしようかなと思います。パンフレットだけいただけますか』と言えば穏便に済みます。
余談、ポイント還元率が高く、クリニック開発の製品をよくポイントで購入しています。まつげ美容液と飲む日焼け止めは気休め程度でしたが、ルームブラとプラセンタドリンクは良かったのでリピート中です。
後悔ないよう情報収集されてくださいませ。
- たにさん
- 投稿日:2020.03.28
接客の悪さ
照射漏れはクレーマー扱い。
最初から客がクレーマーの体で対応してくるので、この人たちなんなんだろうと最早可笑しくなってしまった。
どこが照射漏れかと聞かれ、それに答え、どう見てもあるのに見えないですねえ…の繰り返し。溜め息を吐きながら看護師を呼び、溜め息を吐きながら医師を呼び、また溜め息を吐きながら看護師を呼び、入れ替わり立ち替わり。
結局再照射はできない、で終わり。
お互いこんな無駄な時間を不快な思いをして過ごすのなら、規約から消したらどうか。
そういう対応をするからクレーマーになる客もいるんだろうなと思ったし、医師や看護師として上に立つ人間がそれだから、下がどうなるかは明らか。
勿論こちらの不安は解消されない。
客のいないところで愚痴悪口を言っているのが目に浮かぶような対応の看護師だった。
一般の医療機関でなくただの美容外科でまだ良かった、と思う。手術などをする人にとっては話は別だろうが。
金を払い終わった人間は客じゃないという印象。
池袋東口院に通ったことは後悔してるが、お陰でこれ以上SBCに金は落とさない、と思えたのでその点は感謝。
- とくめいさん
- 投稿日:2020.09.13
明らかに毛は薄くなりました
脇とVIO、共に6回コースで通っています。
最初の2回はIPLで3回目以降はアレキサンドライトでの
施術を受けていますが笑う程痛みの差はあります。笑
IPLは余裕ですがアレキサンドライトはなかなか痛いです。
けど完全に3回目以降の方が生えなくなりました。
サロン脱毛にも通ってますがやはりある程度痛みがないと
効果がないように感じるので我慢出来てます。
もともと自己処理でVIOは除毛クリームやらヒートカッターやら
いろいろ試して黒ずみも酷いし毛も太いですがどんどん
毛量は減ってきています。ですが粘膜に近い部分は少し
照射の強さも弱まると思うのでまだ継続して通おうと思っています。
なによりまた料金改定でお安くなったので
もう6回契約しようか迷い中です。
個人差があるのでなんとも言えませんがとりあえず
迷ってるなら脇だけでも契約した方がいいと思います。
6回で2500円って破格すぎるし。
それでダメでもまだ諦めもつく金額ですしね!
- レナさん
- 投稿日:2020.03.10
VIOと脇脱毛
VIOと脇の脱毛を6回コースで行っていて、今5回目が終わったところです。
機械を二種類から選べる、とのことで、スタッフの方はどちらも効果が変わらない、と仰っていたので痛みの少ないウルトラライト美肌脱毛の方でお願いしたのですが、口コミを見るとこちらの方が効果がない、と書かれていたので残念です。だったら痛みがあっても効果あるほうがよかった…。
脇の脱毛は6回千円の時に契約したのですが、だいぶ少なくなりました!が、完全になくなってはないです。
VIOに関しては、全体の毛量は減りましたが、ツルツル!とまではいきません、全然。
やっぱり効果薄いのかな…?
足の付け根部分も脱毛したいので、6回終わったらまた別のところに通おうと思っています。
多少薄くなったからよかったのかな…?
対応については、感じが良い方が多いです!
が、やはり多少ばらつきはあります。でもそれはこちらに限らず、どこのクリニックでもそうだと思うので極端に酷い対応をされたことはないので概ね満足しています。
ただ、照射範囲がその方によって違う気がします…。
指名できるのであれば、一番最初の看護師さんが雰囲気も良くて施術も丁寧でよかったなあと思っています。
- ぱまるさん
- 投稿日:2020.03.15
オススメしない
VIO脱毛6回コースを55100円で契約。
他のクリニックより安いと思い契約しましたが、接客や予約等は満足いくものではありません。
受付のスタッフは感じがいいですが、カウンセラーと看護師はあまりいい印象がありません。カウンセラーは高いコースや他の部位の勧誘はするものの、こちらの質問には的確な答えは返ってきませんでした。看護師は笑顔では対応してくれますが、作り笑顔感がすごくて逆に怖く感じます。
予約は平日でも土日でも時間帯が決まっているようで、こちらの好きな時間に行けるわけではありません。また、予約をしていっても待たされることが多いです。こちらは時間通りに行っているのに待たされるのでは何のための予約なのかと思います。
また、毎回シェービング代がかかります。剃り残し1部位あたり500円のシェービング代が必要になります。VIOなので1回あたり最大1500円ですが、全身脱毛で契約されてる方はもっとかかるのではないかと思います。自分では見えない部位や届かない部位でも容赦なくシェービング代がかかります。Oラインを自分で剃毛するのはどうしても難しく、毎回500円支払っています。届かない部位は無料でしてくれるクリニックも多いので少し不満です。
脱毛効果は感じていますが、他のクリニックでも効果は感じられます。毎回のシェービング代や待ち時間、予約のとりやすさを考えると他のクリニックの方がいいと思います。全身脱毛でアリシアクリニックに通っているので、どうしてもアリシアと比べてしまって湘南の雑な感じが気になります。他のコースを契約したりするつもりはありません。
1分でわかる!湘南美容クリニックを利用する前に知っておきたいQ&A
「シェービング代が高い」というのは事実?
シェービング料金はかかっても1万円以内。コース料金が安いため、追加料金が発生したとしても他のクリニックより総額は安い。
湘南美容クリニックの医療脱毛は業界の中ではリーズナブルと評判で、
都度払いだと他にやすいところはいっぱいある。でも全身やりたいならここが一番安いという感じ。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c
顔・vio込みの全身脱毛で35万は安い。他の所だと、全身脱毛の値段は安くても、顔・vioは含まれないことが多いので・・・ 引用:https://minhyo.jp/s-b-c
というように、特に【全身脱毛(顔・VIOあり)の安さ】について評価する声が多くきています。
※料金は口コミが投稿された当時の価格
一方で、シェービング代についての厳しい意見が目立っています。
あっ剃り残しが1本有りますなど言われて、毎回シェービング代500円を取られてました 引用:https://minhyo.jp/s-b-c
全身を完璧にシェービングなんて無理だと思うのに、少しでも剃り残しがあったら、容赦なくシェービング代をとられる。一回で5000円とか普通にとられる。そのせいで、脱毛行くのが憂鬱だった。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c
「剃り残し判定がとても厳しく、シェービング代がとにかくじゃんじゃんとられる、毎回とられる」という声が多く寄せられています。
シェービング代は想像以上に厳しい、とられない人はいないレベル 引用:https://minhyo.jp/s-b-c
悲しいのが、2日前から何時間もかけてシェービングしても「剃り残しありますね」と言われてお金を取れること。1日で全身できるし、交通費だと思えばなんとかやっていけますが…シャーっと3秒くらいで500円かと思うと泣きたくなります 引用:https://minhyo.jp/s-b-c
このように、1箇所につき500円容赦なくとられるとのこと。確かにシャーっと3秒で500円というのは辛いです…。
背中やうなじは自分で剃ることができないため、お願いできるパートナーや友達が見当たらない場合、追加料金は必ずかかる事になります。
全身脱毛は脱毛箇所が多いので、剃り残しを指摘された箇所分×500円が毎回徴収されるということは、総額すると高額になるのでは?という不安がうまれます。
いくらコース料金が安くても、毎回のシェービング代が積もり積もれば結局高くついてしまった、ということにもなりかねません。
ここでは【安く見えても、結局総額が高くなるのではないか?】という疑惑を検証していきます。
みん評では、実際湘南美容クリニックで全身脱毛をうけた20名に、『シェービング代、支払ったことある?』というアンケートを行いました。
(調査期間 2019年8月 CrowdWorks・Lancersでアンケートを実施)
脱毛に行く前には自己処理するのが基本。ここでは「自己処理したけど剃り残しを指摘されてシェービング代かかってしまった」という場合について、あるかどうかを聞きました。

アンケートの結果、「湘南美容クリニックで一切シェービング代かかったことが無い」という人が全体のうちの40%、「1回でも支払ったことがある」という人は全体の60%と、半数以上いることがわかりました。
なかでも「ほぼ毎回剃り残しを指摘され支払っていた」という人は全体の15%でした。
さらに「総額いくらくらい支払ったか?」について、合わせてアンケートを行いました。

最終的なシェービング代の総額は、全員が1万円以下の支払い額だった、という回答でした。
毎回5000円以上普通にとられる、という声が多くがきていたので、もし5000円×6回だったら3万円増しではないか、と想定していましたが、総額は意外と1万円以内で収まっていることとが分かりました。
アンケートの声では、特にVIOの箇所で剃り残しを指摘されてシェービング代がかかった、という意見がとても多かったです。
- 背中など自分では処理しにくい箇所を照射時にシェービングしてもらっていました。
- VIOやうなじなどのシェービングは最初からお願いするつもりで行っていました。
このように、あえてこちらからお願いしていた方も。
- もともとの料金が安いので仕方ないと思うしかないです。
と諦めモードな方もいました。「シェービング代を支払ったことがない」というケースでは、
- 施術を受ける予定日の前日には、しっかりシェービングしてからクリニックに行きましたので、シェービング代を取られたことは一度もありませんでした。
- シェービング代は最初に説明がありましたので、きちんとしていくようにしていました。
といったように、事前準備をしっかりしていた、という人が多くみられました。
- 半数以上が支払ったことがある。支払い総額は1万円以下。
- 事前準備に手間をかけたら支払いリスクは多少減らせそう。
大手医療脱毛クリニックでは、自己処理は基本として、剃り残しに対するシェービング料はコース料金に含んでいて無料となっているところがほとんどです。
ただ、他のクリニックでは湘南美容クリニックよりも1回あたりの照射料金は高い設定となっています。
医療脱毛クリニックのシェービング料金を一覧にまとめました。
湘南美容クリニック | 500円/1部位 |
---|---|
レジーナクリニック | 剃毛代は料金に含む |
リゼクリニック | 剃毛代は料金に含む |
アリシアクリニック | 4000円/1回(予約必須) ※そり残しは避けて照射 ※手の届きにくい部分(えりあし・背中・腰・Oライン)は無料 |
※自己処理してから行くのが基本。剃り残しがあった場合の対応です
※価格はすべて税抜
※2020年9月調べ
湘南美容クリニックの全身脱毛(顔・VIOあり)の1回照射料金を、他のクリニックと比較しました。
総額 | 回数 | 1回あたり料金 | |
---|---|---|---|
湘南美容クリニック | 27万円 | 6回 | 4万5000円 |
レジーナクリニック | 36万9000円 | 5回 | 7万3800円 |
リゼクリニック | 36万8000円 | 5回 | 7万3600円 |
アリシアクリニック | 24万2400円 | 4回 | 6万600円 |
※価格はすべて税抜
※2020年9月調べ
アンケートではシェービング代はかかっても総額1万円以下で済みそう、という結果になっていたため、安いと思って契約したけど結局高くついた!他のクリニックのほうが安かった!となる可能性はとても低いと考えられます。
また、回数を重ねる毎に毛の量がどんどん減ってくるので、自己シェービングもどんどん楽になり剃り残しを指摘されることが減ることも予想できます。
色々と検証してきましたが、
- シェービング代は確かにとられることが多いけど、総額1万円以内に収まる可能性が高い。
- もともとの価格が安いため、シェービング代がかかったとしても他クリニックより高くなる!ということを過剰に心配する必要はなし。
という検証結果に。
割り切って「もともとが安いため、シェービングをこちらからお願いしてしまう」とするのも一つの手だとは思いますが、
- 脱毛の3日前+前日の2度シェービングをする
- もも、ふくらはぎ、腕は裏側のシェービングもれに気をつける
- シェーバーは1つの方向だけでなく色々な方向からかける
このように、シェービングのコツを掴み、できる部位はできる範囲で事前にしっかり自己シェービングを行うことで支払いリスクは減らしていけます。
せっかく安い湘南美容クリニックで脱毛をするので、「シェービングとられない組」になんとか入って、トータル費用を少しでも抑えたいところです。
このQ&Aについてご意見をお聞かせください
- 解決できた
- 解決できなかった
安いから効果はあまり実感できない?
特長が大きく異なる2種類の脱毛機を使用し、機種選択ができないためやや安定性に欠ける。ただし料金はかなり安い。
湘南美容クリニックの脱毛料金は全体的にリーズナブルな傾向にあり、特にワキ脱毛は格安です。
コースの回数を5回で設けているクリニックが多い中、湘南美容クリニックでは6回としているので、一見高く見えても1回の単価で考えると安いです。
湘南美容クリニックの脱毛料金を、他のクリニックと比較しました。
ワキ | VIO | 全身 (顔・VIO除く) |
全身 (顔・VIO含む) |
|
---|---|---|---|---|
湘南美容クリニック | 5536円 | 5万3700円 | 22万2000円 | 27万円 |
レジーナクリニック | 1万2000円 | 8万4000円 | 18万9000円 | 36万9000円 |
アリシアクリニック | 4万8300円※1 | 17万6400円※1 | 17万8200円 (4回+1回)※2 |
28万3200円 (4回+1回 +VIO・全顔セット5回目)※2 |
リゼクリニック | 1万8800円 | 9万2800円 | 24万8000円 | 36万8000円 |
※湘南美容クリニックのみ6回コース料金 ※2020年9月調べ、すべて税抜
※1 3回コース+1回コースを2度追加した料金
※2 全身4回コースと同時に1回追加照射を申し込んだ場合の料金
そり残しがあった場合にシェービング代が1カ所500円かかり、「少しのそり残しでもカウントされる」「毎回シェービング代がかかった」という声が見られます。
アンケート調査の結果ではシェービング代の総支払額は1万円以内に収まっていましたが、脱毛料金以外にかかる費用があることを理解しておきましょう。
シェービング代のほかに、麻酔を使用する場合は1回2000円、照射日2日前の23時以降のキャンセルの場合、キャンセル料3000円がかかります。
湘南美容クリニックで使用する脱毛機は、アレキサンドライトの「ジェントルレーズ」。日本で最も導入数が多く脱毛実績が豊富で、脱毛効果を実感しやすいことでも広く知られています。
最新式ではないため脱毛機のコストが下がっていることから、低価格で利用できます。
そのほか、オリジナルの最新脱毛機「ウルトラ美肌脱毛」を導入している院もあります。
以前は脱毛機の選択が可能でしたが、現在では脱毛機を選ぶことができなくなりました(基本的に、予約時間に空いている脱毛機が使用されます)。
- 熱破壊式のアレキサンドライトレーザー。脱毛実績が豊富
- 太くて濃い毛に反応しやすいが、産毛には反応しづらい
- やや痛みを感じやすい
- 減毛感をすぐに自覚しやすい
- 蓄熱式の医療IPL脱毛機。メラニン色素・毛の再生組織(バルジ領域)にダメージを与える
- 産毛にも反応しやすい
- 痛みが少なく、美肌効果の実感が期待できる
- 効果の実感までに時間がかかる
扱われている2種類の脱毛機は特長が大きく異なります。脱毛機の選択ができないことで2種類が混在した照射となっていくため、「効果の実感度」について考えるとやや安定性には欠けています。
特に「ウルトラ美肌脱毛」は蓄熱式(SHR)の医療IPL(インテンスパルスライト)による照射となり、通常の医療脱毛クリニックで行われているレーザー脱毛とは少し毛色が異なります。
実際の効果実感度について、みん評に届いた声をまとめました。
6回の施術が完了し、Vは90%くらいほとんど毛が抜け落ちたかんじです! Oは完全に綺麗になりました! けど、Iはまだ3割4割ほど毛が残っているので、あとIだけは、3回分追加しますね。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c
3.4日でホロホロと毛が抜け始め、10日後にはほぼ抜け落ちました。照射1回目ですが、生えてくるペースは遅くなったことが実感できます。照射から1ヶ月経ちましたがまだ生えてきません 引用:https://minhyo.jp/s-b-c
6回分が終わりましたが毛がなくなりません。聞くと他のレーザーより弱いということ。効果は同じと聞きましたが?他院で脇のみ契約し追加で始めましたが、効果が全く違います。ウルトラ美肌脱毛はあと3回のこっていましたが、普通の医療脱毛コースに切り替えます。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c
回数を重ねても同じ感じで、全体的に抜けることもないし、 毛が生えそろうと脱毛前と全く変わりないです。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c
SNSで、アレキサンドライトが当たりでウルトラ美肌脱毛は効果ないと言っている人がいますが、自分は後者で脇もVIOもスルスル抜けたので人それぞれだと思います。看護師には肌の色素が薄い(色白?)には結構効果が高いと言われました。色が白い方であれば大丈夫なのではないかと思います。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c
「ウルトラ美肌脱毛」に比べて、「ジェントルレーズ」では効果を実感できたという声が多くきていました。
施術の際に機種選択ができなくなりましたが、みん評には「ウルトラ美肌脱毛の6回コースを契約しました」といった声も届いていて、契約時に機種選択ができるケースがあると考えられます。
脱毛効果の実感には個人差がありますが、もし契約時に機種選択が可能な場合は、毛が濃い人や短期間で減毛感を実感したい人は「ジェントルレーズ」、痛みが苦手な人やうぶ毛が多い人は「ウルトラ美肌脱毛」といったように、それぞれの脱毛機の特長を理解した上で選ぶようにしましょう。
このQ&Aについてご意見をお聞かせください
- 解決できた
- 解決できなかった
「照射漏れが多く再照射してもらえない」ってホント?
VIOは照射漏れの保証対象外。それ以外の部位は照射日翌日~14日頃に判定とやや期間が短めなので、「照射漏れかな?」と思ったらすぐに申し出を。
みん評に寄せられた声の中で多かったのが、照射漏れについての厳しい意見です。
毎回照射漏れがあって、2度くらい電話して言ったけど、また生えてきたのかもとか、火傷するかもとかで絶対に再照射はしてもらえません。行く時間も費用もかかってて、なんならコースの代金払ってるのに、それはないでしょう。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c
毎回照射漏れがあるので、今回はきちんとあてて欲しいと伝えたが、照射漏れがあったので再照射してもらいました。でも、まだ一部残っており、再々照射をしてらもらいに行ったら、残っている毛は新たに生えてきた毛で照射漏れではない。もう一度あてると火傷の恐れがあると言われ、相手にしてもらえなかった。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c
「毎回照射漏れがある」という厳しい評価が多くきていて、更に再照射に関しても・・・
再照射が認められるのは、背中などの広範囲で残っているの場合と言われました。よって保証制度はあってないものと判断しました。その説明を受けるだけで1時間以上もかかったので、照射漏れがあった場合は仕方がないと諦めた方が労力を使わなくていいと思いました。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c
「照射漏れ」の判定が厳しくて認定されず、なかなか再照射はしてもらえない様子です。
みん評では、実際湘南美容クリニックで全身脱毛をうけた20名に、『照射漏れが多いのはホント?』というアンケートを行いました。
(調査期間 2019年8月 CrowdWorks・Lancersでアンケートを実施)

「照射漏れは一切なかった」という人が全体のうち55%で半数以上を占める一方で、「照射漏れがあった」とする人は45%という結果でした。
照射漏れがあった場合はどうなるか?というと、湘南美容クリニックでは安心保証制度があり、照射漏れについて下記のように規定されています。
照射漏れがあった場合、該当部位を再照射します。引用:https://www.s-b-c.net/topics/hoshou/bodycare.html
- 照射漏れは、照射日から翌日~14日頃に判定します(部位等により異なりますので詳しくはクリニックまでお問合せください)
- 安心保証の判定、施術日は、該当部位を剃毛せずに来院してください。
- ハイジニーナ(VIO)は、毛が抜けにくいメカニズムのため、安心保証の対象外となります。
- 保証期間を過ぎた場合は施術料金がかかります。
一見、きちんと保証されているようには見えますが、VIOではこの対象外だということはしっかり理解しておく必要があります。
その他の部位については判定が厳しい(照射漏れとなかなか認定されない)という声が多く届いていたので、今回のアンケートで照射漏れがあった方へ、「再照射してもらえた?」という点も合わせて聞きました。

アンケートでは、「再照射してもらえた」という人が全体のうち56%と半数以上でしたが、VIO以外での部位だけど「再照射してもらえなかった」と回答した方が44%という結果になりました。
アンケートの声では、
- 照射漏れは仕方がないと思うのですが、1部分につき「10ショットまでは補償」するなど、明らかな照射漏れに対してはもっと柔軟に対応してくれてもいいんじゃないかなと思いました。
- 照射漏れが認められる場合は14日以内なら再照射してもらえるとのことですが、抜け始める時期と被るので判断が難しいと思います。
という意見が。本人もクリニックでもこれは照射漏れなのか?まだ抜けてないだけなのか?の判断が難しく、再照射できる/できないの判断が対応したスタッフ次第ということが起こっていると考えられます。
- 照射漏れを疑うことは数回ありましたが、再照射をお願いしていません。
というように、再照射をあえて頼まなかったという方もいました。
みん評に寄せられた声では、「丁寧」「打ち漏れが多い」と意見が分かれていて、この理由のひとつとして、「スタッフを指名できず、毎回担当が変わる」ということが考えられます。
湘南美容クリニックでは、経験者であっても必ず3~6カ月間の研修があり、新人スタッフには先輩スタッフがマンツーマンで実技や接客の指導を行っているため、多くのスタッフは一定の技術を誇り、丁寧な対応を心がけています。
しかし、スタッフによってスキルや経験値の差があるのは、仕方がないことではあります。その上、毎回担当スタッフが変わると、そのバラつきもより目立ってしまうことから、このように意見が分かれていると考えられます。
照射漏れがあった場合の再照射に対する、各クリニックの規定をまとめました。
クリニック名 | 照射漏れの判定期間 | VIOの保証 |
---|---|---|
湘南美容クリニック | 照射日翌日~14日頃に判定 | VIOは対象外 |
レジーナクリニック | 照射日~2週間以内 | VIOもOK |
リゼクリニック | 照射日~4週間以内に連絡 | VIOもOK |
アリシアクリニック | 照射後~1ヶ月半に判定 | VIOもOK |
※2020年9月調べ
一番気をつけなければならないのは、VIOは照射漏れの保証対象外、という部分。
他のクリニックは照射漏れに対してVIOが保証外ということはなく、契約部位であればすべての部位で無料にて再照射が可能なところばかりです。
他クリニックへ問い合わせたところ、「人によっては照射後3週間~1ヶ月半にかけて毛が抜け落ちる方も多い」とのことだったので、14日以内に照射漏れを申し出ないといけない決まりがある湘南美容クリニックは、気づいた頃にはもう間に合わないこと考えられます。
他クリニックでの対応と比較すると、湘南美容クリニックの照射漏れに対する保証はあってないようなものだ、という口コミもあながち間違いではないと感じます。
ただ、実際に「再照射をしてもらえた」という人ももちろんいるため、毛がかたまって残る・一列で残るなど「照射漏れかな?」と思ったときはすぐに申し出るようにしましょう。
- 照射漏れがあった方が全体のうち45%いたけど、判定時期的に「確実に照射漏れ」と判断するのが難しそう。
- 明らかな照射漏れ(一列だけ残ってるとか)についてはVIO以外だったら再照射してもらえる可能性は高い。ただ、判定が対応者によって違うことが考えられ、やや不安。
- VIOが安心保証対象外なことは覚えておく。
- 湘南美容クリニックは他クリニックより1回分規定の回数が多いことは安心材料。
また、照射の際に痛みを感じた場合も、遠慮せずすぐにスタッフに伝えてください。
スタッフの対応で気になることがあっても、その場では言いづらいことも多いでしょう。その場合は、お客様相談コールセンターで意見や要望を受け付けていますので、ぜひ利用してみてください。
このQ&Aについてご意見をお聞かせください
- 解決できた
- 解決できなかった
予約が取れないという声が気になる!
特に土日祝は予約がとりづらい。しかし、方法次第では希望日に予約をとることも可能。
湘南美容クリニックでは予約がとりにくいという意見が多く見られます。どこの脱毛サロンやクリニックにも言えることですが、土日祝は特に予約がとりづらいです。
また、全身脱毛を1回で照射する場合は長時間の枠が必要なので、平日でも予約がとれないことがあります。
予約がとりにくいと感じたら、以下のコツを試してみてください。
湘南美容クリニックの脱毛専用Web予約は200日先まで予約が可能です。次回の照射が数カ月先でも事前にとることができるので、照射後すぐにおさえておくのがおすすめです。
院の移動が毎回可能なので、いつも通っている院で希望日に空きがなくても、他の院で予約できる場合があります。また、院ごとにあるLINEの公式アカウントで空き状況を確認できるのでぜひ利用してみてください。
長時間にわたる全身脱毛の予約をとることが難しい場合は、照射部位を分けて予約するのも一つの手です。
このQ&Aについてご意見をお聞かせください
- 解決できた
- 解決できなかった
「待たされる」という意見の原因は?
診療の内容や順番によって待ち時間が発生。予約時間は施術開始時間ではないので、スケジュールには余裕をもたせておくことが大切。
みん評に寄せられた声の中で多く見られたのが「待ち時間が長い」という意見です。
湘南美容クリニックは脱毛以外の治療でも多くの人が来院しているため、受付や医師の診察などで待ち時間が発生しやすいと考えられます。
公式サイトには「ご予約いただいた場合でも、診療の内容や順番によっては、多少お待ちいただくことがございます。その時間に診療することをお約束するものではございません」と記載されています。
口コミによると、初回カウンセリングでは問診票を記入してからカウンセリングに呼ばれるまで大体30分~40分、2回目以降でも照射開始まで5分~10分は待つことがあるようです。 来院後に予定を入れる場合は時間に余裕を持ってスケジュールを組む必要があります。
このQ&Aについてご意見をお聞かせください
- 解決できた
- 解決できなかった
湘南美容クリニックって結局どうなの?上手な使い方があれば教えてほしい!
とにかく脱毛料金が安いので、料金にクリニック選びの重点を置く人におすすめ。有効期限がないのは大きな特長。
湘南美容外科クリニックは、脱毛料金がリーズナブルなのが最大の特長です。
特にワキ脱毛や全身脱毛(顔・VIO含む)は業界最安値。脱毛メニューも豊富に用意されており、要望に合ったプランを選択できます。
コース消化の有効期限がないことは他の大手クリニックでは見られない大きな特長で、全国に70院以上と拠点が多く、院の移動も自由にできるので通いやすいなど、メリットが多いクリニックです。
注意したいのは、予約がとりづらく、予約時間に行っても混雑状況によって待ち時間が長引くことがあることです。予約方法の工夫や、スケジュール管理に気を配る必要があります。
また、待合スペースでは老若男女問わず大勢の人と一緒に過ごすため、人目につきたくない人にとっては気になるポイントとなるでしょう。
通い始めてから不満を抱かないためにも、「予約のとりにくさ」「待ち時間の長さ」「キャンセル料やシェービング料の発生」など気になる点もきちんと納得した上で利用するようにしましょう。
このQ&Aについてご意見をお聞かせください
- 解決できた
- 解決できなかった
湘南美容クリニックのその他のジャンル
スポンサーリンク