320,770件の口コミ

眼鏡市場の口コミ・評判 10ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,150件中 95〜104件目表示

2.00

  • 料金 4.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 3.00

初めての方にはオススメできない

もともと視力は1.5~2.0。
しかし、年齢的に手元が見えづらくなりました。
主人(乱視)も娘(遠視)も眼鏡市場で購入してたので、私も眼鏡市場へ行きました。
検査、販売時の接客は申し分ありません。
けれども、フィッティングが最悪です!
低価格帯の眼鏡屋なので、それなりだということは納得して行ったつもりです。
ですが、せめて最低限の、おさえるべき部分はしっかりしてほしかった。

購入時に調整をしてくれたが、フィッティングをしっかり行っている感じがしない。
数日後、眼鏡のフィッティングについて色々な情報を入手し、再度調整をしてもらう為に市場へ。
そこで、こちらがいくら「鼻パッドの位置が高すぎるので下げて欲しい」と話しても、やることなすことズレた対応!
私の鼻パッドが目の真横にきているわけよですよ。目と同じ位置に鼻パッドですよ!
なのに、こちらが説明して下げて欲しいと言えば、耳にかける部分を調整したり、鼻パッドを広げたり。
どうにかこうにか何度も説明して、やっと少し下がったかと思えば、鼻パッドの肌へのあたりが悪い。
パッド上部だけが肌にあたり、下部が浮いている。
それを説明しても、全然理解してくれない。
もう諦めて、他社さんで調整していただきました。
そちらでは、私が言葉にしなくてもスグに気づいて調整してくださいました。
また、調整時の説明もきちんとしてくださるので、安心納得できました。

主人からも娘からも、眼鏡市場への不満を聞いたことがなかったので市場を選びました。
けれども、こうも説明不足な対応、チグハグな調整をされると、もう調整でさえも利用する気になりません。
今まで何度も眼鏡を作られ、調整について色々体験されたりご存知の方には、眼鏡市場でもよいかもしれませんが、初めての方には本当にオススメできないです!

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 3.00

メガネを買うついでにカラー診断

新しいフレームが欲しくなり、ついでに自分に合う色味も知りたいとカラー診断を申し込みました。
カラー診断自体はセカンドの案内なく、サラッとファーストを教えて頂いて終了。あとはおざなりにカラーリストのチラシを押し付けられ、良かったら店内も見ていってくださいね〜とカラー診断スペースで見送られ、診断自体は10分もかからずに終了。診断前の説明の方が長かったです。
ホームページにはカラー診断後一緒に商品を選んで頂ける様な記述があったのでそこを期待して行ったのですが、その案内もありませんでした・・・。
そのまま出るのもはばかられたので1人で店内をうろちょろして、気になるものを試しに付けてみたりしていましたが、どなたもお声をかけて来ず、横を通る時も無言。目があっても無表情か、そっと視線を外す。(複数名)
気になったフレームもありましたがあの人達のお給料になるのだと思うと購入意欲が失せてしまったので、他店さんで同じフレームを扱っているところを探す事にします。
本店だからプロフェッショナルな方が集まっていると思っていましたが、大きな勘違いでした。メガネを新調する事を楽しみにしていたので残念です。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 2.00

店員同士のコミュニケーションがなってない

先日、買ったばかりのメガネを誤ってレンズが外れてしまいました。
慌てて直しに持って行き、スーパーに行ってくるから帰りに取りに来ると預けました。
引き取りに行くと、預かった店員が他の客の接客中。預かった本人なのに見向きもせず、他の店員が「どういった用件ですか」と。最初に対応した店員も、預かったメガネですね‥とか言えばいいのに知らんぷり。メモ書きなどをして、きちんと確認作業をすればいいのに、直ったメガネがきちんと自分のかけ方にあっているかさえ確認もしない。店に入って来る客に挨拶すら出来ない。メガネフレームを選ぶときも、レンズが入ってないから見えないことは分かるはずなのに、「フレーム、気に入りました?」
見えないから分からない‥と言う始末。全然、客目線じゃないです。
店員同士のコミュニケーション不足です

タグ ▶

岩手

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

iiiaaaさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 1.00
  • 品質 1.00

押し売りに近い。フレーム持ち込みは拒否

先日、他の眼鏡店で購入のメガネのレンズ取り替えに行きました。
”古いフレームなので使えません”と言われ理由を聞くと、ビスが古いので折れるかもしれません””今セールをやっているのでこれに取り替えてください””次は値上がりしています” ”ビスが折れても良いならやって見ます” その他・・・・
結局その場でビスを緩めてもらい、使用可能と判明しました。

皆さんも絶対に口車に乗らないようにしましょう。
ほとんど素人に対する”押し売り”です。

眼鏡市場はやめたほうが懸命です。

タグ ▶

茨城

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 4.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 2.00

眼鏡の調整がいい加減(下手)

人それぞれ、眼鏡の掛け具合は、顔や耳の形、大きさといろいろあるので、その人に合うように調整が必要だと思う。
眼鏡市場のメガネの調整は、その人の顔に合うような調整ではなく、カウンター内で規定の形に調整して終わり。
眼鏡がズレて調整に行くと毎回ピントが合わず目の奥が痛くなる。
家に帰って自分でフレーム調整して目が痛くなくなるように調整。ピントはズレたまま掛けるの繰り返し。
前回ズレた時には、購入した所で店長に調整してもらったが、店長クラスでも、どう調整するのがベストか分からない感じで、何回も首を傾げ、結局4回で1時間弱掛けて調整。
3回目、4回目と調整依頼すると露骨に嫌な顔をしていた。この時は何とかピント合った。
購入した時も左右のレンズの度数検査がいい加減で、チグハグな見え方で光が目に入ってくる感じで目や頭が痛くなってレンズ交換したこともあった。
20年ぐらい「メガネの和光」を利用していたが眼鏡の値段が高いので、安い眼鏡市場に鞍替えしてみたが、0.04のド近眼+乱視、最近少し老眼気味なので、眼鏡調整の技術がない眼鏡市場ではダメかな。

参考になりましたか?

嘘つき

一言で言うなら、嘘つき❗購入するときと話が違う。レンズの交換は1年を少し過ぎても大丈夫と聞いたのにいざ持っていけば出来ませんと軽い返事❗バカにしてます。高いわりに最悪の所です。絶対に買わない方が良いです。

タグ ▶

鹿児島

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 2.00

店員さんの技術レベルが低そう

今回フレーム選びを失敗しているが、顔の形パーツの位置など見てこのメガネは合わないよと言ってくれたらとか、正しいフィッティングをしてくれたらとか思う。
ノーズフリーというフレーム。これ、普通に耳は痛くなるし、鼻パットの跡はくっきりだし、そうなってくると普通の重いフレームと変わりない。つらい。
一番問題なのは眼鏡作成担当の店員さんの眼鏡に対する知識と技術不足だと思う。
フィッティング特にひどい。選んだフレームをかけさせて、真正面からだけ軽く見て、テンプルの位置ちょっと調整して終わり。目とレンズの距離とか、横から見たフレームの傾きとか、眼鏡市場のHPで記事になってるような細かな調整なんてするそぶりもなかった。鼻パットの位置が合わないと言っても、このフレームはそんなにしっかりあってなくてもいいですよと答えらえれた。当然使用してみれば鼻パットは変な当たり方をしているので片方だけくっきり赤い跡がついたし痛い。
その後調整に行って違う店員さんだったが、前の店員さんよりはこちらの話を聞いてくれて調整もしてくれたと思うが、基本的にHPにあったような調整箇所を意識してない感が強い。だから合わない。

あと、
追加料金なしと言いつつなんだかんだオプションをつけるとどんどん上がる料金にあれあれれと肩透かし。
傷防止のコーティング、カラーレンズ、紫外線やブルーライトカット、その他いろいろあり。まあ、この辺はつければ別料金でも仕方ないかとも思う。安さを求めていったのに安く上がらなくなるが。
もやっと来たのは、遠近両用が追加料金なしなのに近ラクレンズ(だったかな?)という同じような仕組みだろうと思われるレンズはオプションで別料金なこと。

受付接客はマニュアル対応そのものだが、丁寧にされているように思う。

品揃えはまあ、そんなにびっくりするほど多くの中からは選べないよねと。
こんなところかな。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

フレスポ仙台富沢店の接客最低

順番待ち後、自分の順番になり店員の女性に眼鏡修理で来店した旨を伝えると、
更に待つように言われて待っていると、なんとその女性店員は来店したばかりの新規購入の接客に
行ってしまい、自分は放置状態。更に待っていても何も対応がないので、この店での修理は諦めて帰りました。売り上げに貢献しない客は客ではないかのような対応。
「眼鏡市場フレスポ仙台富沢店」は最低です。二度と行きません。
たぶんフランチャイズ店なので眼鏡市場本社の社員ではないのでしょうが、一体眼鏡市場はフランチャイズ店舗に対してどのような教育を行っているのか疑問です。

タグ ▶

宮城

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 4.00
  • 接客 2.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 3.00

今年退社しました。

私はフランチャイズの眼鏡市場の店舗で働いていました。
眼鏡業界には他の会社も合わせると10年程。
直営店舗のことは分かりませんが、ありのままお伝えしてみます。

接客は、レベルが低いです。
専門分野なのでお客様からしたら分からないことだらけですので、聞かれたことにだけ答えている販売員が殆どです。接客マニュアルやオペレーションに沿って接客しているだけで、物販的な販売スタイルになっているにも関わらず、質の高い接客が出来ていると思い込んでいるスタッフが多いです。
それに、お客様が帰られた後に「オプション付けろ」「安いメガネ買うなよ」など悪口が飛び交っていて、販売員としての品位やモラルがありませんでした。


他の方のコメントにもありましたが、一番薄い極薄方レンズを販売すると、社長から電話で「売るな!」と注意されます。直営店舗ではどうなっているか分かりません。

お客様から頂くアンケートハガキで、お客様から注意や不具合等の返信を頂くと、眼鏡市場本社から店舗に対して、お客様へのアフター要請がありますが、お客様へ対応せず「対応済み。お客様はご納得いただけたようです。」など嘘の返信をしていることが多々あります。

眼鏡市場直営のマネージャーさんがフランチャイズの店舗も担当していて定期的に巡回していますが、フランチャイズで違う会社の事なので強く言えないし殆どノータッチです。
また店長としか話しませんし、実際に起こっている問題点などは把握されていないと思います。

あくまでも私がいたフランチャイズの店舗の事ですし、直営の店舗ではどうなのか分かりませんが、眼鏡店としての前に販売員として底辺な職場でしたので、退職して良かったです。

正直、悪いところばかりじゃないのですが、個人的にはオススメしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 4.00

買った時は良かったのに、直しに持っていったら最悪

保証期間内にレンズの交換に一度行ったら、検査する前から、この目じゃすぐまた交換するようだと言われた。検査もおざなり、説明も上からで分かりにくい、挙げ句に交換してもこれ以上見えるようにならないと言われた。
家族の眼鏡を作った時に、レンズ交換の相談をしたら、持ってきて下さいと言われたから行ったのに、剣もほろろ。
結局追い出されるように、処方箋持ってきたらその通りに作ると言われ帰ってきた。
カスタマーセンターに相談しても、そう言われてもそういうこともあるみたいに言われるだけ。
会社の方針でレンズ交換は保証期間内でもなるべく受けるなと言われてるのかな?と勘繰るほど酷い対応でした。
買った時に接客してくれた女性店員さんがとても丁寧だっただけに残念やら悲しいやら。
近所だから、家族全員の眼鏡を作ってもらおうと思っちゃうくらい、その方は感じ良かった。
交換に行ったら同じ扱いにされるのかな.,,

でも今回のことでかなり険悪な雰囲気になってしまい、もう行くことは出来ないかな。
眼鏡はリーズナブルだけど、すぐ壊れたりしないから、気軽に作り替えられてだけに本当に残念です。

タグ ▶

東京

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • 品揃え
  • or
  • 品質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら