320,995件の口コミ

眼鏡市場の口コミ・評判 15ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,150件中 145〜154件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え -
  • 品質 -

一ヶ月でレンズが欠けた

眼鏡購入から一ヶ月でレンズが欠けたので購入店舗に出向き、その旨を伝えると交換が必要と。保証期間内なので半額です言われたからお願いしたら、9800だとか!えっ?眼鏡一式27600で購入したのに?
レンズだけの購入になるので19800だそうです。
そもそも半額で修理出来るとは聞いていたけど19800円の半額とは説明なかったし、交換しなくても別に構わないですよ。的な返事。
最悪な店の対応に呆れました。
もう二度と行けません。

タグ ▶

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 1.00
  • 品質 1.00

ゼログラは絶対にやめましょう

ゼログラ(zerogra)が気になっていたので購入しました。
同じく気になっている方が読んでくれるとうれしいです。
とにかく軽いものが欲しいとか、鼻パッドの跡が気になるという理由でゼロクラを選ぼうとしている方がいましたら、絶対にやめておいた方が良いです。
フレームが特殊なものなので、フィッテングには相当な技術が必要な商品だと思います。特殊なフレームじゃなくても、メガネをきちんとフィッテングできる方は、私が買った店にも、レビューを見た限りでもまずいないお店と言えるでしょう。
フィッテングが出来ないと具体的にどうなのかというと、ゼロクラ自体は軽いですが、実際つけてみると軽くは感じません。さらにフレーム自体が軽すぎるので、フィッテングできないとレンズがある方にほぼ100%重さが乗ってしまう、要は鼻パッドに完全に重さが乗ってしまう状態になります。軽いフレームなのに1時間つけるだけで鼻は真っ赤です。(店舗にてフィッテング5回以上行ってます)
過去、これより軽いフレームは身につけたことがないですが、これより鼻が痛くなるフレームにも出会ったことがないですね。実際の重量も一応書いておきます、フレーム4g、レンズ2枚で約7gの合計11gです。数字だけ見たら驚異の軽さですねw
レンズは多店舗の物より傷がつきやすい印象です。今は無料で傷防止のコーティングしてくれるところが多々ありますからね。その違いかもしれません。フレームのメッキがはがれやすいのも注意ですね。
ゼロクラはサイドにねじがなく、たためないので非常に不便です。軽くて、鼻も痛くならないならそれぐらいは我慢しようと思ったのですが、それが思っていた通りにはならなかったので、この仕様はただただ不便さしかないですね。
これ以上ないほどストレスのかたまりと言っていいメガネです。このようなものを販売してる時点で企業として信用が一切なくなりました。
処分以外の道がない商品です。検討中の方、絶対に買わないでください。
正直言って金の無駄です。仮に1000円だとしてもやめておいた方が良いでしょう。お金貰ってモニターとしてかけるのであれば許せるかもしれないといったレベルの物です。
こういったレビューはしたことがないですが、商品、技術、値段、どれを取っても過去最低の商品に出会ったので、他に被害者が出ないことを願って今回書かせていただきました。
メガネは医療器具です。きちんとしたものを買わなければお金を払ってストレスを買うようなものです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 接客 1.00
  • 品揃え -
  • 品質 -

びっくり!病院にかかっている人の眼鏡は作らないそうです!

私はもう10年以上メガネを眼鏡市場で作っており、家族も含めると10本以上は眼鏡市場でつくっています。

白内障の手術をした後、3年経過したところでやはり視力の変化がありました。
術後直後には眼科医の処方箋を持って行っておりましたが、この日はちょうど店舗近くに寄ることがあったので、レンズ交換かもしくは新しいメガネを作るつもりで処方箋なしで立ち寄りました。

いつもはフレンドリーな接客の人がいるのに、この日は見たことがない中年男性が受付に。
名前と生年月日を教え、カルテを出してもらいました。
そこでその男性が言うには「いつもは処方箋をお持ちですが、今日は?」
私が今日は持っていませんがレンズ交換をお願いしたい旨を伝えますと、「手術は何年前?」「病院へまだ通ってる」との問い。
通っているがアレルギーの目薬をもらいに行っただけですと答えたところ、この男性から驚きの言葉が!

「病院にかかっている方の眼鏡は作れません」

私は「はあ〜?」と一瞬ポカーンとしました。
病院にかかっていると言っても白内障の手術は3年前のことだし、アレルギーの目薬もらいに行っただけですが?と再度問うと

「アレルギーでもダメです」

この人何を言っているのか?とこれまたしばらく???でしたが、私が「確認しますが、私はメガネを作ってもらえないと言うことなんですか?」と問うと

「はい、そうです」と店員男性。

ここになってやっとこの店員の失礼さと眼鏡市場という会社の悪どさが分かって来て、もう一度私が「メガネを作ることを拒否するんですね?」と問うと

「はい、そうです」との答えが。

もうびっくり通り越してあきれてしまいました!

今は2021ねん10月ですが、コロナの影響でいろいろな会社がダメージを受けているのは想像つきます。
気持ちや心がささくれ立っている人も中に入るでしょう。
みんな大変ですからね。
しかしながらこの会社のこの接客には怒りを隠せません。
とても偏った偏見をお持ちのようですし、病気をした人に対してとても失礼な事を言っています。差別発言です。
これがこの人個人の考えなのでしょうか?
私は全般的にはこの会社の方針だと思いました。
この受付中年男性もしがない定員にすぎませんから。
お気の毒な方です。

お店、会社を攻撃するのは簡単ですが、それには及びません。そういう会社は必ずすたれていきます。
ですが皆さんに少しでも眼鏡市場のお知らせしたく、ここに書かせて頂きました。
私は迷わず気持ち良い接客をしてくださるお店に変更し、眼鏡作りをお願いすることにします。

ちなみにこの店舗は福岡市西区のとある駅前にある店舗です。

タグ ▶

福岡

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 3.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 1.00

メガネの耐久性が悪い

年に一度位の頻度でこの店で購入していましたが、メガネの耐久性が悪いのと対応の悪さを痛感しました。
昨年3月に購入したグッチのメガネ。普段は他のメガネをして出掛ける時だけ使っていました。次のメガネを購入したのでここ1カ月普段使いにしました。
が、つるがメガネから取れてしまったので修理に持って行きましたが、保証期間は1年なので保証は出来ないとの事
最低でも7000円から修理がかかるといわれました。
壊れるほど使っていない、メガネやレンズの傷など見て欲しいと話ましたが聞く耳持たず。ビスが弱かったのでは?
話しましたが保証期間が過ぎているの一点張り。
らちがあかないので、お客様センターの電話番号を聞き
そちらに電話しましたが、こちらも名ばかりの最低対応
なぜ預かってメガネを見せて欲しいと言えないのか
売ったきりの店と良くわかりました。
もう、二度行かない買わない。
友達知人にも勧められないメガネ屋です

  • 駄埼玉さんがアップロードした画像
  • 駄埼玉さんがアップロードした画像

参考になりましたか?

3.00

ネジが。。。

2回購入しました。イオンモール四日市北店です。

ネジが、すぐに緩んでくる気がします。
お店に持っていくと、締めなおしてくれたり、交換したりしてくれました。

ただ、2回目買った時、見え方に不満があったので、保証期間内に、レンズを交換してもらったところ、
作り方が雑で、フレームとレンズの間に隙間ができていました。。。。
しかも、最初の時と違い、接客対応が悪かったです。

その後、こどもが、無理に曲げた時は、出来る限り元通りにもどしてくれました。

ずれてくるので直してもらった時は、つるの開き方が、左右ゆがんで曲がっていました。
素人の私が見ても、ゆがんでます(苦笑)

作って、何度か直してもらってますが、いつも満足しないうえ、行くのが面倒になってきたので、もう行ってません。現在も妥協して使ってますが。。。。

今後、買うことはないと思います。 

タグ ▶

三重

店舗エリア

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 3.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 3.00

お客様相談室の対応の悪さ!

初めでの眼鏡市場でメガネ購入、一式、2万六千円でしたが、

私、生活保護受給者で納品迄の時間が1か月がかるとの事で

眼鏡市場以外のお店では書類があると、待ってる間に納品してくれたので、お客様相談室に電話すると当然のように1か月後納品との事で、もう少し短期間で納品して下さいとお願いしてまも、
剣もほろろの解答で、
気に入らなければ他のお店に行って下さいと冷たい返事でした🧊

お客様相談室はお客様の要望を解決する事が仕事で私の電話対応した方は何の為に席に座っているのか会社そのものに対して不安しか感じませんでした。
お客様第一主義でこれまでの大きな会社になったと思いきや社員の対応の悪さに呆れ、仕方なく納品日を待ちますが改善の程よろしくお願い致します🙇‍♀️

注、メガネ👓はそうそう気にいる物はありません!
なので他店に行って下さいは有り得ないですよ!

タグ ▶

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 接客 2.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 2.00

以前は良かったが・・・。現在はイマイチ

ここ10年くらい眼鏡市場でメガネを作っていますが
5年前に作成したのを最後に
その後2本作成しましたが
満足いくものができない。。。

今年と、2年前に作成しましたが
フレームデザインの気にいるのに巡り会えずなんかイマイチ
フレーム選びの際はいい感じの装着感があったのに、受け取り時はメガネのレンズの重さの影響か?
レンズをつける際にフレームがずれたか?違和感ある装着感になった。そのため
後日、再調整をしてもらったがまだ微妙な感じだったので最終的に自分で調整
今年に入って作成したものよりも5年前に作成したものの方を使っています。


次にメガネを作成するときはここでは作らないと思います。

タグ ▶

東京

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

1.00

取扱いレンズは10年前のもの。もう行きません。

岐阜梅林店で4回遠近両用を作りました。
毎年のように作っていたのでが、
見えづらいのは毎回同じで、満足できない見え方ですと
何度も作るたびに、伝えているのにです。
今度は個人のお店で高くてもいいので満足いくものを
購入しようと思い、眼鏡市場の眼鏡を持参してその個人店に行きました。
「お客さん、よくこの眼鏡をしてましたね。
 このレンズは我々レベルのお店ではすでに廃盤になっているレンズですよ。」
と言われて、見づらかったのは安いレンズのせいだったのかと納得しました。
「我々個人店でも、眼鏡市場ができてあの価格設定にどうやって対決していけばいいか危惧しましたが 
 実際に、調べてみれば、取り扱をやめた古い廃盤レンズを使っていることがわかり、
 それからは、それまで通りお店を営んでいます」
10年以上の前のレンズを新設計のレンズとかで宣伝しているだけのレベルの店だそうです。
店員の接客態度はよかったので、それにだまされてずーと利用していたわけです。
もう行きません。お金をどぶに捨てるようなもの。
眼鏡市場から見れば、かもねぎでしょう。

タグ ▶

岐阜

店舗エリア

参考になりましたか?

3.00

こんなに混んでいるのに

普段はコンタクトを使用しているのでこちらで購入しているのですが
今回は眼鏡を作りに行きました。
土曜日の午前中、開店直後に行きましたが、あっと言う間に店内はお客さんで一杯。

視力を測定するのでコンタクトを外してくださいと言われ、店内の洗面所に案内されました。
コンタクトのケースと保存液が2つずつ置かれていて「こちらをお使い下さい」と言われましたが
保存液は2本ともほぼ空っぽ。
幸い、ケースも保存液も持参していたので自分のを使いましたが
開店前にチェックしてないんでしょうか?
あと、洗面台や蛇口が水垢だらけでした。掃除もしていないんですかね。
開店してから一度も交換していないんじゃないの?って言う状態。
女性のスタッフもいるのにどうして?

担当してくれた男性の対応は良かったです。
説明もわかり易かったしきびきびとした対応で視力検査から会計まで
スムースに出来ました。
ただ、コンタクトを受け取りに来た時も思っていたのですが
眼鏡、コンタクトを作りに来る人、受け取りに来る人など
色々な要件のお客が来るのでいつも混んでます。
平日はそうでもないですが、週末は駐車場も一杯。
順番は店内にある受付番号票をとって順番に対応していますが
コンタクトを受け取りに行っただけなのに20~30分待たされた事があります。
代金も支払ってあるので、引換券を出して受け取るだけ。
順番通り…はわかるのですが
商品の受け取りは別個に受付を設けてほしいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 3.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 1.00

レンズに非常に細かいきずのようなものが入る?

眼鏡歴40年のものですが、4年ほど前に初めて眼鏡市場にて近視用メガネを作りました。
私は、眼鏡レンズの曇り等が人一倍気になるタイプの人間なもので、
よく眼鏡を拭きます。

 その際、まず、水道の水で埃等をよく洗い流し、その後で台所用の洗剤を1.2滴垂らして優しくレンズの表面をなでるように洗ってから水でよく流し、水気を切って最後に台所用のペーパーで残った水滴を吸い取っています。

 以前使用していた眼鏡のレンズ(HOYA)では、このやり方で自分の過失で付けた傷以外は、ほとんど無傷でした。

 しかし、眼鏡市場のレンズは、2年くらいたつと、非常に細かい傷のようなものがレンズ全体に発生してくるのではないかと思います。当初は脂分の汚れ(一見よく似ている。)かと思ったんですが、洗剤で何度も洗っても落ちないので、よーく見ると光の加減で非常に細かい傷だとわかりました。

 店の方に出向いてこの状況をお話しし、現物を見ていただいたところ、車のダッシュボードとかストーブの近くに置いていたのではないか。家族の方が本人の知らないうちに砂ぼこり等がついたままティッシュ等で拭いたのではないか。とのことでした。

 ダッシュボードとストーブの近くに置くということは絶対ない。と断言できるのですが、家族が気を利かせて汚れたレンズを拭くということは、もしかしたらあり得るので、仕方なく有料でレンズを交換してもらい、家の全員に事の経緯を話して、自分の眼鏡には一切手を触れないように周知しました。
 その後一年半くらいして、また、脂汚れみたいなようにレンズが白っぽく見えだしたので、確認すると前回と同じような状態になっています。一度ならず二度までも。

 もし、私と同じような状態になられた方がいらっしゃったら、この口コミでご報告していただければ幸いです。もしいらっしゃれば、それを持って店にもう一度だけ、話をしてみたいと思います。

よろしくお願いします。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • 品揃え
  • or
  • 品質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら