
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,157件中 455〜464件目表示
1年半でフレームが壊れたあとの顛末
おすすめの限定フレームで、購入、
価格は、標準より、アップしましたが、
装着感がよく、重宝をしました。
老眼用なので、使用頻度は1時間/1日程度
約2年後
フレームにガタ発生
お店に持ちこんだが、
結局、修理不可、パーツもなしで、
レンズの再利用もできないとの事、
結局
フレーム+レンズ、オプションなど
最初からセットで、お願いしますって
・・・眼鏡屋ってそんなものですかね?
参考になりましたか?
無駄足
眼鏡を購入し、1週間待って受け取りに行ったところフレームの故障がわかり再び待たされました。
眼鏡がお店に納品されたときにフレームの故障がわかっていれば、電話でその旨を伝えてもらえたのに、お店に受け取りに行ったから確認ってどうなの…
電話で伝えてもらえればわざわざ取りに行かなかったのに。
それに店員さんは眼鏡を渡すときフレームが故障してることを何も言わずに、私が持って故障がわかった途端説明してきた。故障に気づかなかったらそのまま渡すつもりだったのかと思うと余計腹が立つ。
フレームの故障は仕方ないにせよ、確認、連絡はきちんとやるべき。眼鏡市場は本当やめた方がいいと思います。
参考になりましたか?
こんなに時間がかかるの!
25分でできるなんておおうそです。
オプションをつけると3日以上かかります。
以前他の店舗ではすぐにでき安心できましたが○店は眼鏡を選び、視力を計りさあ支払いかの時にそれをつたえられました。
眼鏡が壊れすぐに必要だったためその時点でびっくり!そこまできてたら普通いりませんとはいえませんよね。
すぐにとりにいける距離ではなく多忙であるため我が家に一番近い店舗に送ってもらうことにしましたが。
まず最初に情報提供ですよね。いつも他店舗では親切丁寧にしていただけていただけにがっかりです。
参考になりましたか?
接客態度がひどすぎると感じました。
終始タメ口で接客されました・・
見えづらいです、ここがわかりません、なんて言おうもんなら「あーそういうもんです」「深く考えるのはやめてください」
等、さっさと終わらせたいのかな、慇懃無礼っていうのかな、舐められてる感じで終始応対されました。不快でした。
商品はいいのですが、店員の対応が不快すぎて辛かったです。
途中で帰る勇気を持てばよかったと思いました。
参考になりましたか?
ようは、型にはまったやり方しかできないお店
詳細は面倒だから省くけれど、
向こうの説明不足から生じた問題のはずなのに
イイワケをするわするわ。
今回作るにあったって、ちょっとレンズ形状について
相談させてもらっただけでこんなことになるとは……
5年前に作った時はすごい親切丁寧にしてもらっただけにがっかり。
が、5年前はほんとにスタンダードなものを買ったからかもしれない。
ここの書き込みを見て思ったのは、トラブルやちょっとした応用が入ったとたんに応対が悪くなるということ。
一見、親切に対応してもらった、という書き込みもあるが、
そのサービスは予め眼鏡市場が想定しているサービスだからでしょう。
参考になりましたか?
高松レインボー店
他社製品の鼻あてが壊れたので、ダメモトで行ってみた。過剰でわざとらしい笑顔のケバい女性店員に要件を伝えたら、表情が一変。
「そのお店に行ったらどうですか」の一言で終わり。
他社製品なので、直らないのは別に構わないが、接客態度としては最悪。ここでは絶対に眼鏡は買えないなと思った。
新たに眼鏡買う人だけがお客様で、それ以外は相手にしなくてもよい。
そんなマニュアルがある会社なのかな?
タグ ▶
香川
店舗エリア
参考になりましたか?
多忙時の接客について
鼻パット交換とフレーム調整をお願いする為に入店した店舗についてです。眼鏡購入のお客さんが何組か居て多忙なのは理解できますが、交換作業が終わり持ってきてくれた時のスタッフの対応は無愛想に思えました。店を出る時も、数人居るスタッフは誰も挨拶しませんでした。眼鏡購入のお客さんの方が大切なんでしょうね。とても不快に感じました。
参考になりましたか?
栃木県、小山城東店
店内入って数秒で個人情報を登録してくれと言われました。まだフレーム見ても選んでもいないのに、住所氏名電話番号生年月日を登録され、視力検査。コンタクトを外せと言う割にはコンタクトケースも出さず、「ケースは?」と聞いたら「あります。」、、、、なんかおかしくね?(笑)
まずはフレームを見させてくれよ(笑)
なんか嫌になって、その時点で「やっぱり帰ります」と言って出てきました。
品質以前の問題だと思うんですけど、そういう社員教育してるんですかねぇ
二度と行きません。
栃木県、小山城東店。
参考になりましたか?
売る気がないらしい
受付でメガネ購入の意思を伝えてフレームを選んでいました。
すると間もなくその対応した女性は上着を羽織り財布を持って店の外へ出て行ってしまいました。
店内には他に2名の店員さんがいて既にそれぞれ接客中です。
30分ほど待っていましたが終わる気配もなく何の声掛けもありません。
以前から家族共々利用していましたが、こんなことは初めてです。
二度とここでは買いません。ずっと休憩しててください。
タグ ▶
青森
店舗エリア
参考になりましたか?
2度と利用しない
修理の相談に行ったが、最初は修理出来るようなことを言い、そのあとに出来るか電話すると言い直すが、出来るかどうかがわかるのはどのくらいかかるか時間聞くと、うちは修理やじゃないと言いはじめた。それならフレーム取り替えはと聞くと仕方ない感じで案内して、別の要望言うと、フレーム取り替えでそもそも販売はうちはしてないからと不満な態度。結果、別の眼鏡ショップに行き、今のレンズが高額で高品質であると教えていただき、丁寧な接客でフレーム取り替えして満足しました。ちなみに後者は眼鏡市場ではありませんし、壊れた眼鏡は眼鏡市場でもフレーム取り替えしたショップで購入したものでもありません。
眼鏡市場は利用しません。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら