
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,159件中 725〜734件目表示
昨日富士本店行ってきました。
頼んでおいた眼鏡&私の完全なる不注意で一部部品無くし、その修理品やら取りに富士本店行ってきました。とにかく混んでました。でも何度かお邪魔してる私なのか理由はわかりませんが、忙しい中でも心地良い雰囲気で迎えてくれました。それで、メガネの出来具合やら、調整やらあれこれして貰い帰ってきました。今私新しく勤務し始めた会社で沢山ストレス貯まり気分沈みがちの状態でしたが、そこま
での道中の景色見たりそこで新しく貰う眼鏡楽しみにしながらちょっとしたプチ旅行気分で伺い私の我が儘で長年担当して下さってるSさんの眼鏡ちょうどしながらの何気ないユーモア交えながらの会話に心和んで帰宅しました
また明日から仕事、憂鬱な日々有るかと思いますが頑張ります。本当に昨日は多忙な日々の中有り難うございました。また何かの時にはお世話になると思います…宜しくお願いします
参考になりましたか?
歪む
アリオ札幌店にて購入して1日。
店内で付けた時はよかったのですが、購入して付けたまま帰宅したのですが、まずは歪み、鼻の所が痛い。。
数時間でこんな事ありますかね、、
折りたたむ時にギシギシ鳴るのは新品だからか、不明ですがデザインなど良くてもオススメいたしません。
参考になりましたか?
ありえへん
息子が、2年前購入した眼鏡をふんずけて破損した為、前回購入の店舗に・・
店頭に置いてある、キッズ用のフレームの種類があまりに少なかったのでカタログはありますか?店員『ありません』 ではネットで見せていただけませんか?『できませせん』 『今、使用しているフレームの在庫はお調べします』
ってホームページにフレーム紹介してるやん!!
少ししかないダサいフレームか今しているものかの2択。
ありえへん!!
二度と行くか
参考になりましたか?
最悪
母と自分の眼鏡を眼鏡市場で購入。
一週間後に出来上がるから、その時に取りに来るように。とのことで一週間後に訪問。
母の眼鏡、使い始めて3日でネジの部分が取れて再起不能。修理不可。返金も不可。謝罪なし。
自分の眼鏡、どこを向いても眼鏡がずり落ちてくる。スタッフに直してもらうと、今度は耳と鼻の部分が痛くなる。その旨を言うと「諦めて下さい」と。あり得ない対応。
自分のは、その後他の眼鏡屋で直して貰いましたが母のはお金が無駄になりました。
参考になりましたか?
フレーム溶接が弱くすぐ壊れる
レンズを活かす為、同じフレームを3度購入したが、アームの溶接が弱くすぐグラグラになり壊れた。40年近くメガネをしているがこんなにすぐ壊れるフレームは無かった。
参考になりましたか?
nosefreeを購入したが、眼鏡が重たくて鼻が赤くなってしまった
nosefreeを購入したが全く効果がありません。
最初、左耳の裏が赤くただれました。
結局、眼鏡の」重りのせいで、眼鏡が重くて鼻に眼鏡の痕は、ばっちりつきますし、最近は右の鼻が赤くなってしまいました。
購入して後悔しています。
参考になりましたか?
品質保証
眼鏡市場で何度もメガネを作っていますが イヤな思いをしたことはありません 今回も作ったメガネの度数が合わず、レンズ交換を依頼しました クチコミを見て 料金を請求されるかも とドキドキしながら店に行きましたが 丁寧に検眼をしてもらい、いろいろ試して 納得のいくレンズを作ってもらうことになりました 私が行く店は当たりかもしれませんね 納期は1週間とのこと、前回と同じでした
参考になりましたか?
残念です
接客の仕方が押しつけるような言い方です。
引き取りの時、予想以上に度が強すぎて、その場で伝えましたがとりあってもらえませんでした。
他の店舗に相談したいと思います。落ち着いた感じの男性スタッフの方で信頼してただけに凄く残念に思いました。
参考になりましたか?
なめてるとしかいいようがない
子供のフレームが折れ、保証内でというがレンズにあうフレームが、もうない。なので全取っ替えの半額でときたので、保証内では?というと裏に返り、結局ありました。という始末。
客目線に全くなっていない。
これが本部指示なら驚愕の事実。前にいった時の店員は良かったので人に寄るのかな?
ただ、今回は異常な対応としか思えず💧
参考になりましたか?
交換した不良のレンズを没収された なぜ?
左レンズに傷がつき交換をお願いした。
一年未満で2,835円で交換して頂いた。
交換した不良の左レンズは私のものですから、返還を要求したが断られた。
交換の内容については特に説明もなく、納得がいかない。
店員は、社内の規定を述べるだけで要領を得ない。どうなっているの?
お客よりレンズが大事なの?
こりゃダメだ もう二度と行かない。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら