
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,375件中 321〜330件目表示
2018年製
薄型40型のテレビを持ち込んだ。
某日本メーカー製。
非常に奇麗に扱っていたため、そこそこの価格を期待していたが、なんと300円だった。
リモコンはある。
B-CASカードもある。
損傷もない。
でも、「表面にうっすらと傷があるから300円です」と言い張る。
ウエスを借りてディスプレイを拭いてみるが、消えない。
パーツクリーナーを借りて拭いたら奇麗になった。
それでも傷があったと言い張る。
「間違いも甚だしいから店長呼べ」といえど「本日はお休みをいただいています」と逃げようとする。
「じゃ、今日の責任者は??」と問うと、「他のお客様の対応中でして」とかわす。
バカにしてんのか。
頭にきて、後日メルカリに出したら40倍の1.2万円で売れた。
どんだけボッた商売しているかがよく分かった。
タグ ▶
参考になりましたか?
まさか・・・・
置き型充電器2台を買い取ってもらおうと思いお店に行きました。
高く買い取ってもらえると思ってワクワクしていましたが、
2台合わせて600円しかしませんでした。
値段を聞いた時「マジか!」と思いました。
一緒買い取ってもらわないと思いました。
参考になりましたか?
福岡の店舗にて
購入しようと思った服にそのブランド名が書かれた1900円のプライスタグとなにも書いていない6400円のプライスタグがついていました。ブランド名が一致している方が正しいと思いレジに持っていくと店員さんは困惑し上司へ確認。3分ほど調べられて「何も書いていない方のタグがネットで販売している価格なのでこちらになります」とのこと。ブランド名が書いてあるのでこっちだろうと思い込んでいた私も悪いですがなんだか腑に落ちません。。その場では「ならいいです」と言いましたがそんなにネットと差があるのもよくわからないですし(そこまで差がなければ購入していました)店舗でつけた値段ならその価格で販売してもらえないのでしょうか。モヤモヤしたのでこちらに投稿させていただきました。。
参考になりましたか?
利用条件が厳しすぎる
買取受付時間内に持ち込みましたが査定に3時間以上かかる上、指定の時間丁度に店舗に戻れる方のみしか対応しないと言われました。
過ぎてもダメ、翌日以降来店でもダメ・・・・
そこまで暇ではないので諦めました。
適正な買取フローや人員配備を整えられないなら来店自体を予約制とかにした方が良いかと思います。
時間と交通費が無駄になりました。
参考になりましたか?
値段の付け方
メルカリだと商品を手に取り見れないから特に洋服はサイズが入るか不安でだから自宅近くのセカストに洋服やらカバンにアクセサリーを見に行きます。
断捨離で売りたい物を持ち込むと査定はブランド以外ほぼただ同然だから店に寄付するつもりで持ち込んで下さいね。
買いたい場合は欲しい商品のコーナーを時間かけて丁寧に品物をゆっくり見て行くと思わぬ掘り出し物がありますよ。
私は度々ラッキーな物に出逢っていますよ。
例えば18金の天然石付きリングとかお宝壱番館だとセカストの倍値段するような物とか。
値段の付け方はセカストの方が
スタッフの物の価値観に委ねてスタッフ任せで値段付けているような。
オタイチだときちんと査定金額付けて買い取ってくれるし値段もそれなり。
売るのと買うのと使い分けてセカスト利用おすすめしますね。
参考になりましたか?
買取
買取金額が安すぎる
定価1万5000円したものを買取にだしたら、600円ってはぁ???
見る目なさすぎ!
ぼったくりじゃないの???
ちゃんと商品価値みてほしいし、
にどと行きません。
メルカリでうったほうがいい!
参考になりましたか?
楽器査定は酷い
結論から言うと、
楽器査定はきちんとした専門店に行った方が良いです。
セカンドストリートはだめです。
反対にせどり目的の人には良いかもしれません。
フェンダーUSAのアメリカンビンテージ
ストラトキャスターを査定して貰いましたが、
多少の使用感があるものの4500円の査定でした。
理由を聞くと、
「こんなもんです。使用感があるので。フェンダーもモノによりけりです」
とだけ言われました。
これはおかしいと思い、最後の望みをかけて
イシバシ楽器さんに持っていった所、
「多少の使用感があるのですが、フェンダーUSAのアメリカンビンテージなので、6万で何とか…」
と、申し訳なさそうに言われました。
きちんとした査定を求めるのなら、
リサイクルショップではなく、
専門店に行くべきです。
参考になりましたか?
ほんとに査定してる?
査定に20分かかりますと言われ、車で待機してたら5分で電話がありました。査定価格は4点で100円。
ブランド子供服は1回着ただけのもので10円、スニーカーは何回か履いたけどかなり程度がいい状態で10円、シーズンだからという理由で1回来ただけのメーカー物のコートが60円、ブランドマフラーが20円でした。あとは全て査定できませんと戻されました。ノーブランドも買取ますと書いてあってもノーブランドは全て戻され…タグ付きでも戻されました。それならノーブランド買取なんて書かなければいいのに。全部戻してもらい、次の日別のリサイクルショップへ持ち込んだらトータル9000円で買取していただけました。
若い大学生が査定をするので本当にしてるのか疑問です。
タグ ▶
参考になりましたか?
使えない店員に安すぎる査定額
先日御殿場店の方に行き買取をお願いしたのですが店員が全然話を聞いていないのか査定の間店内で待つと確かに伝えて繋がっている隣のゲオの店内でずっと待っていたけど全然呼び出しがかからないので「まだかかりますか」と聞きに行くともう終わってますとの事。
「呼び出ししましたか?」と尋ねると家の方に電話をしたとか何とか言い出しこちらは「???」となった。最初に「店内で待つ」と伝えたはずなんですが。。
そのことを店員に伝えてもマイクが壊れているのでゲオの方には呼び出しの放送が聞こえないとかなんとか言い出す始末。客はそんなこと知らんがな(笑)
無駄に待たされた割に買い取り額も安く別の店に持ってけば良かったなぁと不愉快な気持ちになった
参考になりましたか?
買取スタッフポンコツ
夕方、買取でスノーピークなど数十点持ち込んだけどすべて返却
30分で大丈夫です〜と言われたが90分待ち。
後日八幡店ですべて買い取ってくれた
学生バイトスタッフ多いとは聞いていたけど、マニュアルなどは見ないのだろうか
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら