
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,283件中 104〜113件目表示
レンズの厚さの説明
JINS バイオレットプラスのレンズをつけて購入しました。
レンズの種類は2種類しかなく、最初のUp料金ないレンズで作成依頼するとき、レンズの厚さどのくらいになるか聞いて、微妙に濁された返答でした。
受取にいったら、瓶底のような厚みがありました。Up料金のレンズならどのくらいになるか聞いたら3mm弱変わる説明で「だいぶ減りそうです」と言われたので5000円Up料金のレンズに変更依頼しました。
受取にいったら1mm程度の差しかなく瓶底の印象は変わりませんでした。
私の聞き間違いもないとは言えずそのまま引き取りました。
「まさか売るためにわざとこんなこと言ったのでは?」みたいなモヤモヤした気持が残ってしまい投稿しました。
他の方こういう経験ありますか?
参考になりましたか?
浜松メイワン店態度最悪
聞きたいことがあったので近くにいた女性の店員の方に聞いた時の対応が最悪。
いちいちこちらの言ったことを上からな言い方で修正しながら説明してきて、非常に腹の立つ言い方、態度、表情。
言葉を変えて質問した連れも、同じ対応をされ‥連れの表情は固まり、終いには「何あの態度、殴っていい?すげーーー腹立つんだけど」←ここまで言わせる態度です。
ジンズの店員はバイト感覚が多いのか?やる気がないのか?テキトーに仕事してるのか?
こーゆー人のせいで、ジンズ で真面目に仕事してる人までそうゆう風に見られてしまうが不憫。非常に不憫。
教育もくそもないのか。それとも黙ってても安くてオシャレなデザイン揃えてて売れるからって、知識や接客態度については野放しにしてるのか。値段抑えてるから従業員の研修費用がないのか。なんだか知らんがとにかく腹立たしい態度!
良いところ:「安くてオシャレなデザインの度付きが手軽に手に入る」
以上。個人的な感想ですが。
心を無にして店に行った方がいい。じゃないとこっちの精神がやられる。
10年以上眼鏡を使ってるが、こんなに不愉快且つ不快な思いをした眼鏡屋は初めて。
もう違うところで買います。
参考になりましたか?
保証書の意味はない
購入後1ヶ月も経たずして、ただ着用しようと持ち上げただけでレンズが外れました。
自身ではレンズが嵌められず購入店舗に向かいましたが、「元のネジが入らないので大きめのネジを入れました」となんの相談もなしに事後報告。
正面から丸見えの位置に飛び出たネジ先。
「ネジが嵌まらないならなぜ保証してもらえないのですか?」と伺いましたが「フレームがかなり歪んでいたので」とのこと。
レンズが外れる数分前まで着用していたため、その間に子供が触ったなどのこともないですし、その旨伝えても「もしかしたら着用している間に歪んでしまったのかも知れないですが…」と。
購入後1ヶ月で、普通に着用していただけでレンズが外れて元のネジが入らないほど歪むのは不良品としか思えないのですが…?
小さい子供を連れての修理だったのでそこであまり揉めることもできず、お客様サポートにメールにて問い合わせると「店舗に確認しましたが…」と全く同じ内容。
そら店舗にそのまま確認すれば同じこと言うでしょ…と。
納得がいってないからお客様サポートに連絡してるのに、何の対応もしてもらえず、そんなに歪んでたなら着用時違和感あるでしょと思いましたが返却時に「できる限り直しました」と言われたのでどこがどう歪んでいたのかも全くわかりません。
こんなの店舗側でなんとでも理由つけて保証対象外にできるなーと感じ、もう2度とこちらでの購入はやめようと思いました。
もし店舗様側の言い分が事実なら、保証も効かず元の状態に直せないとわかった時点でお客にその旨説明するのが先だし当たり前ではないですか?「〜のような状態でこれだと保証は効かないので〜のような修理になりますがよろしいですか」と説明があれば、せめてその時の状態の確認もできたわけで。
残念の一言。
参考になりましたか?
5ヶ月でフレーム折れました
3ヶ月でレンズが外れ、5ヶ月でフレームが折れました。普通に持っただけなのにパキッと折れました。品質最悪です。
店員さんいわく、負荷がかかった形跡はなく、製品の問題と思われるとのこと。しかしながら、セール品なのでフレームは保証対象外とのこと。
5ヶ月で1万円。多少高くても、しっかりしたメガネ屋さんで、ちゃんとしたものを買った方が、よかったと反省しています。
みなさんも気を付けてください。
参考になりましたか?
はじめて作る人にはおおすめできまへん
初めてメガネをつくりにいきました。
その旨を伝えて声をかけましたが、相談にものっていただけず。
適当な対応でした。
サイズが合わないメガネを選んでいたみたいでしたが。
初めてなのでわからないですよね‥‥‥
結局それを買ってしまい‥
サイズが合わないのでその後相談にいきましたが。うまくサイズの調整ができず。
選んだお客が悪いとのこと。
対応してもらえず。でした。
結局他店舗で作り直すことになりました。
『弊社ではフレームサイズを確認してアドバイスしてる。選んだのはお客様』と嘘つかれました。
残念でした。
初めてメガネを作るひとはおすすめできません。
しくし、何本目かつくってるひとなら。選び方を慣れているので好きなものを自由に選べて良いと思いました。
参考になりましたか?
有名になると大変だなって思いました。
クリスマスプレゼントにPCめがねを買いました。
色が可愛くて自分用にもかい、可愛くて気にいってます。
店員さんがレンズの効果を教えてくれるためにレーザーポインター??を私が買うめがねにあてて悪い光の遮断するところを見せてくれました。レンズ通すと光が消えてて凄いですね、効果ありそうで期待です。
で、ムカつくのがここから
色々書いてる人がいますが、客側もどうなのかと思います。
私がレジに並んでたら横から親子が割り込んできて息子が壊しためがねを無料で交換しろって店員さんに怒鳴ってました。
できなければこういった口コミサイトに書き込むって…その後どうなったかわかりませんが、自分で壊したのに上から目線で言ってるの見て気分が悪かったです。
割り込まれた私の気分は最悪でしたが、かわりに対応してくれた別の店員さんが可愛かったのでまぁいいかと。笑
ジンズを贔屓するわけじゃないですが、マナーがない客が増えてきた世の中です。そいつらが書いてる可能性を考えると口コミを鵜呑みにするのも怖いなって思いました。
参考になりましたか?
モヤモヤ
いつもは違うお店で購入していましたが、近くにJINSさんが出来たので初めて利用しました。
中近両用・ブルーライトカットを入れて約2万円。聞いていたよりもちょっとお高めでしたが、まぁ、こんなものか…と。
ですが、1週間も経たないうちに型崩れ?
鼻当てが歪んでしまい、パッドが鼻に刺さって血が滲むしヒリヒリ痛いし…
お店で直してもらいましたがまたすぐに同じ状態になり、購入から2週間ほどで既に2回調整してもらいました。
一度目に行った時にはパッドだけを調整して渡されて、ハイ終わり~
フィッティングも説明も案内もありませんでした。
二回目は、担当の方がきちんとフィッティングをして目視して調整してくれて、つるの高さ(左右差)を直してくれたので、今のところ大丈夫です。
理由も説明してもらえて、鼻パッドをシリコンに変えられる事も初めて説明されました。
担当の店員さんによるのでしょうが、
一回目の調整はなんだったのでしょうか?
というか今思えば購入時の引き渡しの時にフィッティングしてもらえなかったのは何故?
テキパキとして回転率が早いのかな?とも考えましたが、こんな風に毎週調整に出向かなくてはならないのなら、客側は手間になるわけで…
お世辞にも良心的・親切とは言えないと思いました。
店員に笑顔もないし、こちらが質問している途中で話を被せてきて会話を強制終了されたり等もあって、ただただモヤモヤが残るばかりです。
安かろう悪かろうという印象ですね。。(と言っても2万円は私にはなかなかの大金なんですけどね笑)
次はもう無いかな。
参考になりましたか?
イオンモール大和店
JINSでメガネを作った際に、「ブルーライトカット付けますか?」と聞かれ、何もわからず「はい」とだけ答えたらプラス5000円でブルーライトカット付けられてました。家に帰って調べてみたら、ブルーライトカットにも何種類かあって、カットの%が異なるそうです。
自分が調べなかったのが悪いんですが、ブルーライトカットは5000円で、こんな種類がありますよとか説明するべきではないかと思いました。私がただ単になめられるんだと思うんですが、悲しいし腹立たしいです。
皆様はJINSで買う際は突発的に買うのではなく、しっかりと調べてから買うのをおすすめします。
この出来事があった数年ぶりにJINSに行った際に、店員さんに質問があって、すみませんと話しかけたら、「視力検査でしたら、待っている人がいるので並んでください」と言われました。私の話を聞くまでもなく言ってきたので、驚きました。2、3年経っても態度の悪さは変わってなかったです。こんなこともあり、過去の嫌な記憶を思い出してモヤモヤしたのでここに昇華します。
参考になりましたか?
レンズが外れる
ジンズ成田イオンモール店でジンズ眼鏡を購入。
自宅に配送してもらうように頼みました。
納品近くになって、電話がかかってきて
「レンズがフレームに合わないので納入が遅れることになる」
とのこと。
「いいですよ(嫌な予感)」
品がきててみたら使用し始めて一週間で仕事中にいきなりレンズがぽろっと落ちました。
ネジが外れただけです。
周りの人たちも手分けして一緒に床に落ちたネジを探してくれました。
ようやく見つけたネジを職場の人にはめてもらい(精密機器を扱う仕事場なので道具がある)
また仕事をはじめましたが数日後またレンズが落ちる。
いつも同じ方が落ちるので明らかにレンズがフレームに合っていない。
しかもネジの予備は頂いていないから仕事を再開するために必死で床をはいつくばってネジを探す。
そして三回目、本屋で買い物していたらカシャン!またレンズが床に!
本屋の店員と一緒に床のネジを必死に探す。
ジンズに問い合わせたら
お客様のお住まいの地域にはジンズがないので〇〇店まで行って直してください、という。
そんな時間あるかい!
毎回毎回レンズが落ちる度に仕事中断、周りの人間にも迷惑を掛ける。
本当に困ります。
ジンズ以外のきちんとした所で作り直します。
参考になりましたか?
最悪すぎて二度と買わない。
調光レンズでネット注文後、度数を入れる為にショップへ。
店員に、調光レンズは外でしか反応しないと言われ、
車内では全く変化しないと言われた。それでは5500円プラスして調光にする意味がない。店員に、返品して買い直しするよう言われて一度持ち帰り、カスタマーに電話。
カスタマーの奴が、返品は室内で着用限定と言われ、
室内でしか着用してないと言ったのに、
一度ショップに持って行っている為室外扱いになるから返品不可と言われ。はあ?度数入れる為にショップに行ったのに
それが室外扱い?んな事どこにも書いてねーだろカス
ショップに行かなければ調光にするのは無駄だとも分からず引っかかるとこだったのに。
その旨伝えると、調光は車内では効果が落ちると記載していると。効果が落ちる所か、全く変化しないと店員には言われたのに。曖昧な売り方で詐欺同然。めんどくさいからクリアレンズに変えろと伝えたら、
調光レンズ代5500円返金するとなったけど、
購入時、誕生日クーポン20%オフを使用して2880円値引きで購入しているから、調光レンズ代5500円かは2880円を差し引いた金額を返金するとふざけた事を言いだした。
詐欺同然な売り方をしてるくせに
レンズ代5500円返金じゃなく、クーポン分2880円引いた金額を返金て。笑
こんな悪徳悪質な店初めて。カスタマーの女はマニュアル通りにしか会話しないから話しにならないし、
カスタマーの下っ端女しか電話の相手は出来ないらしく
客をナメテる会社。
安い店だから安い人間の店って事ですね。
今はこんな安い人間の集まりな会社じゃなく、
もっと客目線でいいメガネ屋はある。
そっちで買う事にした。
周りにもそっちを勧めてる。
こんなクソな店二度と買わない
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら