320,770件の口コミ

JINS/ジンズの口コミ・評判 14ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,273件中 134〜143件目表示

2.00

  • 料金 5.00
  • 接客 4.00
  • 品揃え 5.00
  • 品質 1.00

商品に関していまいちです。接客やコスパは◎

購入のきっかけは、ちょうどいつも同じメガネを使っていたところ耳の後ろが痛くなってきたので、毎日違うフレームに変えようと思ったところです。
ゾフは使ったことがあるけどジンズは初めての購入で、フレームもおしゃれで軽く、何より私の顔のサイズにも合うものがあると思い購入しました。(以外と量販店のメガネってサイズが大きくて、、)
そういった意味では商品自体は多彩で機能性も高いので良いとは思います。

ただ、どこが良くなかったというと全体的にスタッフに技術がないというか、、、
まず、視力測定して眼鏡受け取った時から度数が合っていなかった。
度数についてはその場で言いましたが、『1.0の度数があるから大丈夫』『測ったところ今使ってるメガネより度数が少し低いけど問題ない』と言われ、ひとまず様子をみることに。
でも数日経っても慣れることはなく、メガネをしても文字が読めずに目を細める始末だったので結局度数を変えることに。(後々測ったら1.0も度数なかった)
購入店とは違う店で、今使っているメガネと同じ度数に変えたけど、そのときも釈然としない物言いで。。。
例えば眼科に併設されてるメガネ屋さんとかだと、こちらが度数で迷ったりしているとアドバイスしてくれることがありますよね。でもジンズにはそういうものがなかったというか、、、
おそらく働いてる方も全国に多いですし、そうした細かな研修は受けていないんだろうなと思いました。
まあ店舗数が商品の価格帯を考えれば仕方のないことなのかなと諦めました。

他にも、すぐに鼻パッドが取れました。
安い分、単純に品質が悪いのかもしれません。

店員さんの接客は良いと思います。地方のJINSに寄った時も接客クオリティーが変わらず、行き届いてるなという印象です。
そういった意味ではものすごく嫌な気持ちになったわけではないけど、でも商品の質や店員の技術や能力があまり高くないからもう購入することはないかなーと思っているところです。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 接客 4.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 1.00

接客や説明は良かったけど、、、、

接客はフレンドリーで良かったけれど、今使っているメガネのフレームのこともレンズのことも見せて下さいって言ってバックヤードに持って行って10分経っても戻ってこなかった。レンズはHOYAのインビシブルレンズでフレームはシャルマンのラインアートなので、どこの眼鏡屋さんにも置いてあるようなものなのですが、女の子の店員さんから男の店員さんに代わっても大きいメーカーのものですねとしか言われなかった。パソコン用の安価なメガネが欲しくて購入を相談したが商品知識に不安を感じて購入をためらった。女の子の店員さんは感じ良く接客してくれた。後で知人から聞いたらJINSではインビシブルレンズと両面非球面レンズの取り扱いは無いと言われた。最初から説明するときに言って欲しかった。

参考になりましたか?

店員により雲泥の差 バイト以下もいる

10年くらい前からJINSの色々な店舗で何本か購入していたが、価格の安さだけは利点。
気兼ねなく複数同時購入出来る。
価格に応じた品質、接客、と割り切って利用するなら○。
マニュアル通りの応対しかできない店員もいれば、そこそこ知識もあり笑顔で親身に対応してくれる店員もいる。
どんな店員にあたるかは運次第という所が難点。

今回 息子の眼鏡が合わなくなってきたようだと言うので北陸小矢部のアウトレットモール内の店舗へ行ったが、あまりに酷い店員の接客に もうJINSは2度と行かないと心に誓った。
知識や接客云々以前の問題。
いらっしゃいませもない。笑顔もない。事務的な態度はまだしも、なんか嫌な事でもあったのか不機嫌な態度で、最後は投げやりな逆ギレ状態。
私達なんか悪い事しましたか?
度数確認して欲しかっただけなんですけど。
眼鏡売る仕事してるなら、そこから上手に購入してもらうよう接客努力するのがプロなんじゃないの?
なんか最近JINSはどの店舗もこの手の店員ばかりになってきた気がする。
洋服や雑貨じゃないんだから、眼鏡は身体の欠点を補って快適な毎日を送る為の大事なツールなんだから、きちんとした知識とスキルを持って丁寧にたいしてくれる眼鏡屋さんに行った方がいいですよ!

タグ ▶

富山

店舗エリア

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 5.00
  • 接客 5.00
  • 品揃え 5.00
  • 品質 5.00

何も問題はない、しっかり使えるメガネ

私は長年JINSの愛用者です。
5年前に買ったメガネも店員さんに聞いたメンテナンス方法でメンテナンスをして今も使用できています。

先日も眼鏡を買いにJINSへ行きました。
別のお客さんで、フレームが壊れた、見え方合わないと仰っていた方の口調が非常に強くクレームのよう。
そりゃ店員さんも人間なので、あんな口調で言われたら嫌な気持ちにもなるでしょう。

何もしてないのにフレームは壊れるはずありません。怪奇現象でもあるまいし。
もちろんメガネも物なので、負荷がかかれば壊れますよ。
見え方が合わないのも検査をする時に違和感を感じたりしたら伝えるとしっかり合わせてくれるので、そこまで合わないメガネが出来るはずもないです。

ここの口コミを見て、店員さんだけが悪いような書き方をしている方が多いですが、使い方を今一度あらためて見ては?
私はJINSで購入したメガネは全て長持ちしています。
もちろん度数も変わるので保証を利用して常に楽に見える状態にしています。
店員さんも半医療行為をしているのだから、そりゃ真剣な顔つきになるのもわかります(私も似た仕事をしていました)

プチプラブランドに求めすぎかなと…

参考になりましたか?

2.00

安いなりの質と対応

安いしデザインもおしゃれなので、正月の安いとき(たしかフレームレンズ込み4000円くらい)にメガネを購入。使用して5ヶ月、鼻あてが壊れたので最寄の店舗に持っていったところ「鼻あての金具ごととれているので修理に出すしかありません」とのこと。なんと修理代金は一律4980円!思わずハァ?!と言ってしまいました。他の方が仰ってるように、レンズもフレームも無事なのに修理代がそんなにかかるなんて聞いたことありません。
 同じフレームもないと言うし(すごくシンプルでスタンダードなやつです)、近くの店舗に在庫確認はできないのか?というとそういうのは一切やっていないと。修理について熟知せず買ったわたしの責任だと重いしょうがないので修理をお願いしたところ、工場に一度送り返すので1週間で見積もりの電話連絡・修理完了して戻ってくるまで2,3週間かかるとのこと…長すぎ。行ったA店舗よりも自宅に近いB店舗があることがついでに分かったので、受け取りはそちらでお願いすることに。
待てど暮らせど1週間たっても連絡がないなーと思っていたら10日目に修理が終了したのでA店舗に取りに来てくださいと電話が。え??見積もり連絡は?っていうか、B店舗で受け取りって言ったよね…?→そうですかスミマセン、まあとにかくできあがったので、数日中にB店舗に送っておきます。 
安いのはいいけど、それなりの理由があるんだなーと思ってしまった。店員というよりも会社そのもののマニュアル?ありかたに問題ありですね。次回は同じ安いとこでもzoffさんとかでメガネ作ろうかな。。

参考になりましたか?

4.00

店員さんによるかも

今まで3度ほどJINSで作成。まぁお値段それなりだと思っていました。いつもと違うショッピングモール(パンジョ)で買い物をしていたらJINS発見。前はなかったと思うので最近できたのかな?
なんとなく見ていたら、声をかけてくれた店員さんが明るくていい感じ。最近手元も見えにくいので、老眼鏡がいるかどうか検査してもらうことに。その方がそのまま測定してくれましたが、今までで一番手際が良かった!たぶん彼女は私より少し若いであろうけど、老眼を認めたくないという気持ちをとても理解してくれつつも、わかりやすい説明で、納得のいくメガネを提案してくれました。まだ老眼もそれほどひどくないらしく、無理にかけなくてもいいんですよ。不便を感じた時が掛けどきです。今日は測定だけでもいいのでまた相談に来てくださいね。と購買を押し付けることもなくとても信頼できると思いました。とても詳しいので話を伺ったら以前は眼科で働いてらしたとのこと。口コミ見ていると店員が酷いというのが多いので、全員がそうでないと思いカキコミさせてもらいました。もちろん、彼女が勧めてくれた度数でおしゃれな老眼鏡を作りました!今はとても快適です 接客は申し分なかったけれど、フレームの種類が少ないので☆-1で。

参考になりましたか?

2.00

店員の気が利かない

まず、こちらが頼まないと、商品受取時にフィッティングしてくれませんでした。
購入から1日目、眼鏡がずり落ちるので、「眼鏡がずり落ちるので高くしたい」と伝え調整してもらいました。
購入から2日目、まだずり落ちるので、「もっと耳にかける部分を曲げられないか」と具体的に伝え、初めて満足のいく調整ができました。
購入から3日目、昨日の調整により、眼鏡が眼鏡ケースに入らないことが昨日の帰宅後眼鏡をケースにしまう時に分かり、「もっと他のケースはないか」と聞いて初めて高さのある眼鏡ケースを出してくれました。

店員は気が利かないし、僕は眼鏡の知識がないしで1日で済まず、上記のとおり購入日含め4日連続で通ってやっと満足な買い物ができたと思いました。

ただ客としては、眼鏡店の方が知識があるのだから、客の求めているニーズを具体化するために多少はヒアリングするとか、この調整をしたら眼鏡ケースに入らなくなるから説明しとかなきゃとか、JINS側が考えてくれたら嬉しいです。

店員の対応は無機質ですが、商品が安いことを考えると、全体的な印象は悪くないです。ただ上記のとおり店員は気が利かないので、客も眼鏡について勉強してから来店した方が、後から何度も店に行かなくて済むと思います。

タグ ▶

東京

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 接客 3.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 3.00

それはどうなの?

私の行ったJINSでは、最初に声をかけてくれた店員さんはとてもいい人だったのですが、フレームが決まったあと、受け付けに持っていったときに出てきた小太りの男性店員さんは微妙でした…
アプリをすすめられ、登録しようか少し悩んでいたら、まだ悩んでいたにも関わらず、『いらないですかね』と言われ、面倒だったのでいいやと思いアプリ登録はやめました。
その後の行動を見ていてびっくり。
なんとその店員さん、裏から自分のスマホらしきものを持ってきて、私の購入した眼鏡のポイントを自分のスマホのアプリを開いてポイントをつけているようでした(-_-;)
そんなことしていいのでしょうか。
不正にポイントをつける店員さん、他の企業でもよく聞きますが、まずいんじゃないんでしょうか…
見ていてあまり気分のいい行動では無かったです…

参考になりましたか?

ドッカンシンさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 4.00
  • 接客 2.00
  • 品揃え 4.00
  • 品質 2.00

作りが良くない

2018年05月24日に子供が小学校の視力検査で目が悪いと診断されて06月02日に眼科で処方箋出してもらい その足でJINSへ初めてのメガネを作りに行きました。
本人も大事に使って居たのですが 3週間目に突然
鼻パットが折れてしまいました すぐお店に修理しに
持って行った所 このパーツの在庫が無いので取り寄せに1週間かかりますって言われたので それは困りますと伝えた所 それでは新しい同じフレームを購入してくださいと言われました。一瞬はぁってなりました
何で買って3週間なのに また同じフレーム買わなきゃならないの?困ってるから来てるのに店員の言葉にびっくりしました。代用パーツも在庫が無いらしく
困って居たら 同じ商品のパーツ取って付け替えますって 今回だけ特別ですよと言って来ました
その日はとりあえず治してもらって帰りました。
次の日 子供がまた壊れたと言って学校から帰って来ました 鼻パットの作りを見てみると幅2㍉位厚さ0.5㍉位の長さ5㍉位の板を小さなビス1本で止めてあるだけでした子供が使うメガネがこんなに弱い作りで
良いのでしょうか。
お店にパーツの在庫が無いのはいかがなものでしょうか 自分的にはすぐ治ると思ったのですが 対応が残念です 壊れやすいパーツを使っているのは安く売っているからですかね

参考になりましたか?

安かろう悪かろうでおまけに技術なし

阪急三番街店、ルクアイーレ店、グランフロント大阪店
でメガネを作りましたが、いずれも購入して
一年持たないうちに破損しました。

阪急三番街店で最初に購入したフレームは
耳にかける箇所がクリア樹脂になっており
オシャレなデザインだったのですが、2日目には
中の金属がサビて来て、メガネを掛け外しする度に
耳にかかるクリア樹脂部が抜けて来る上に
折りたたみ部分のネジがすぐユルユルになり、
購入したお店に修理をしましたが、
耳にかかるクリア樹脂部を接着剤で補修、
ユルユルのネジは交換したと言いながら
翌日にはまた再びユルユル状態に…。
接着剤も掛け外しする度に取れてしまう修理前の
状態に…。

保証期間中だったので、お客様相談室へ
連絡し、購入してすぐに壊れる理由を
尋ねましたが、明確な回答はなく
同じフレームに無料交換させて頂きます
の一点張り…。

ルクアイーレ店で無料交換してもらった
同じフレームも、すぐにネジが
あちこちユルユル状態になり、
その都度、締め直してもらうのですが、 
相変わらずユルユル状態は変わらず…。
挙げ句の果てには、お店の作業ミスで
フレーム破損されました。
今回は、保証期間が終わっていたので
無料交換してもらえず、新たにフレーム購入する
羽目に…。

一週間前にグランフロント店で
新たにフレーム購入しましたが、
購入してすぐにネジがユルユル状態、
フィティングが悪く、耳が痛いので調整を
お願いしたら、たどたどしい日本語の
スタッフさんが、ネジも締め直しせず
フィティング調整もせず問題なしと
返して来ました。

いい加減な接客、アフターサービスの
悪さ、スタッフさんの修理技術なし、
フィティング調整技術なし…。

典型的な安かろう悪かろうです!
Jinsでは、2度とメガネ作りませんし
オススメしません。 

少々、お値段高くても、メガネのミキ、
愛眼、ビジョンメガネ等で購入された
方がいいです。

全く評価するに値しません。

タグ ▶

大阪

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • 品揃え
  • or
  • 品質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら