
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,274件中 154〜163件目表示
なんというか
こちらの口コミを参考に、メガネを作りました。冬場のコンタクト使用が辛かったので、家用に壊れてもよい眼鏡が欲しかったからです。今まで作ってきた眼鏡は結構なお値段のする、サービスの良さで有名な某メガネやさんでしたから、どうせサービスも最悪、物もファストファッションレベルだろうと来店しました。しかし、担当の店員さんはとても熱心に検眼もフィッティングも何度もして下さいましたし、商品を選んでいる際も嫌味ないタイミングでお声がけ下さいました。カルテを置かないことも保証期間も、保証期間以外に壊れた際の金額が、ものによっては新品を買った方が良いかもしれないこともきちんと説明して下さいました。接客の良さはお店によるのでしょうが、、、。商品はまだ使い始めでわかりませんがとても見やすく、コンタクトよりははるかに快適です。疲れが全くありません。フレームの可愛さに3本つくりました。気分でメガネをおしゃれに取り入れることができて楽しいです。あまりに嬉しく、ネットで早速もう1本追加しました。なんというか、眼鏡の価値観が変わったというか、、、。確かにサービスでは老舗眼鏡屋さんにはおとりますが、使い分けが上手くできるなら絶対に格安眼鏡店の中でオススメです!
参考になりましたか?
対応も保障も最低ですね・・・
先日、イオン伊丹店にてメガネを購入したのですが、
買ったばっかりだというのにもかかわらず、
フレームや鼻パッドがよく痛むので、違う某専門店にて詳しく調べて頂いたところ、
最初から不良品だった可能性があるということ。
挙句の果てに購入して2週間ほどで壊れてしまい、修復不可に。
その件でお店の方に電話したのに「お客様からお電話を頂いており、
このままではお客様に電話代がかかりますので、
一度お切りします」という意味不明な返答が何故か・・・
納得いかず、ちゃんと対応・保障してほしい事を告げても
「申し訳なかったです」とばかりで「いくらそうおっしゃられても
返品・返金・保障はできません」という冷たい態度。
購入時には「何かお困りの点・メンテナンス等がありましたらお気軽に」
と言っておきながら、この有様。
さらに腹が立ったのが「一度、当方の上の者と相談後、
30分ほどお時間いただきますが、再度お客様にご連絡差し上げます」
といったっきり、案の定なんの電話もなし。
まあメガネをとりあえず安く作って
壊れても合わなくてもいいような消耗品として購入される方には悪くないかもですが、
私のように長く使えて、ちゃんと保障・対応していただける
信用のあるお店で作りたい方には、おすすめできません。
参考になりましたか?
接客態度最悪
飯能支店の女性店員の接客態度が最悪でした。
最近視力が悪くなりメガネを作り直しに行きました。フレームを決め、機械で度数を測定してもらいました。測定しているときも店員の言葉の語尾にトゲがありイライラが伝わりました。(不快に感じながらもイライラする店員さんを哀れに思っていました。)
測定後いきなり、「作りますのでしばらくお待ちください」と言われました。私は一言もどのくらいの度数で作ってほしいのか伝えていません。普段はコンタクトを使うので、メガネは家用で1.0見えれば良いと思っていました。そういうコミュニケーションもなく、出来上がりました。
待っている間に不安に思い、その店員に伝えると「自宅用で1.0くらいになるように作ってましたよ?」と当たり前のように言われました。もし普段使いでもう少し強い度数が希望だったらどうしていたんでしょう、、、
出来上がりをかけてみたら、度数が強く感じたので回りをしばらく見渡していたら「なにか問題ありますか?納得しないなら処方箋持ってきてください」と面倒そうに言われました。
コンタクトよりも+1.75も度数が高い数値でした。。。納得いかず眼科で想定してもらったらなんと両目で1.5以上見えていました。適当にもほどがあります。バイトなのか社員なのか知りませんが、接客指導をしっかりしていただきたいです。
参考になりましたか?
接客やメガネのフィッティングは 値段ほど
5000円との事で試しに作ってみましたが、まず 遠近両用なら +5000円。
結局1万円移なりましたが 普段使いのメガネなので まずまずの値段かなと思います。
でも、接客が悪かった。特に最後のフィッティング。メガネができたとの事で受け取りに行ったら 受付で「椅子に座って待ってください(ほんとに 若い店員にこう言われました)」との事で少しイラっとしましたが、座って待つ事に。メガネを持った若い店員が来て メガネをかけ 正面からみて何も言わずメガネを取って 裏へ(調整しに行った?)。7 8回繰り返し(ほぼ無言)て最後にどうですかと聞かれ、『ずり下がってくる』と伝えると めんどくさそうに 再度 裏へ。持ってきたメガネをかけるように言われ「これでどうですか」との事なので 適当に 大丈夫ですと答えて(あとから後悔してます)終了。若い人向けなのか おっさん相手には 不愛想な対応なのかなと。
結局 よくずり落ちるメガネを 小さなストレス抱えながら 使ってます。
参考になりましたか?
品質や接客
初めて購入した時は6.7年前だと思います。それはセール品にもかかわらず結構もちました。特に不備もなかったです。昨年夏に新しく購入しましたが、鼻パッドが1週間ほどで取れてしまい店舗でつけ直していただきました。ですがその後もまたすぐ取れてしまったのもあり、1ヶ月で他の物に交換しました。おうちメガネという名だったと思いますが、とてもよかったです。気に入っていたのですが、最近フレームが折れてしまい、半年経ってしまっていたので、新しく買い直そうと思い先日店舗に行ったところ、折れやすい報告があるそうで、無料で交換してもらえました。同じ商品がなかったのが残念でしたが、よかったです。
評価の理由ですが、昨年夏に購入した店舗は接客があまり良くありませんでした。なので他の店舗で交換したのですが、そこもあまり…ただ店長さんらしき方の接客はよかったと思います。
今回店舗に電話した際も、あまり感じが良くなかったので悩んだのですが、今回担当してくれた方はとても良かったです。
どこのお店でも大なり小なりあるとは思いますが、店員さんのあたり外れの差がかなりあるところなのではないかなーと思います。
参考になりましたか?
他の方の投稿と全く同じでした。
オシャレで低価格だったので仕事用に利用しました。今回、レンズを交換したのは2度目です。
こちらの眼鏡は、検査と実物の出来が何故か違っており、かなりの違和感がありました。
クラクラすることはそんなになかったのですが、近い距離でも目を細めないと字が読めなかったので、2度目の交換を行い、受け取りの時にかけましたが、以前より違和感が酷くこのままかけていてらクラクラして頭痛もするのではないかと思い、店員さんに話したところ、慣れの問題と言われて、もう1回交換出来るので様子を見ましょうと言われました。
今まで、眼鏡を購入してレンズ交換なんて1度もしたことがありませんし違和感とかもありませんでした。
こういう背景には、店舗拡大を急激に図った為、人材の能力が追いつかず精度が上がらないことで他の方の投稿と同様の事例が沢山起こるのではないかと思います。
Jinsの責任者が早くこの問題に取り組まないと、この先がないのではと思いますね。
私は、二度と利用しません。
参考になりましたか?
結局、質が悪いし調整が下手
15年くらい前にメガネデビューはjinsで、それはなかなか良かった。
そのあとメガネドラッグ、富士メガネ、愛眼などでも購入、jinsはその後2個買ってjins歴は計3個。
jinsの2個目以降は耳や鼻が痛かったり、すぐズレ落ちたりで、何度か直してもらったけど、結局下手。
つるが当たる耳が痛いと言えば、「じゃあ、つるを拡げましょう」。
鼻パッドが痛くて赤く跡がつくと言えば、「じゃあ、つるをきつくしましょう」。
そういうモノなのかと思ってたけど、他の店では「パッドが当たる位置や角度を変える」等で見事に痛くないメガネになります。
挙げ句の果てにシリコンの鼻パッドは有料で、しかも在庫も無い。
「その分、初めが安い」てのがjinsの言い分だと思いますが、愛想を尽かして他の店で「他の店のメガネなので有料でいいから鼻パッドを変えて欲しい」と頼んだら(たまたまでしょうが)その店は無料でやってくれました。
その現在最新のメガネも鼻は痛くならなくなったものの結局良くないので、以前の愛眼と富士メガネを使用してます。
まさに安物買いの銭失い状態。今後は1万、2万は惜しまず他の店で買います。
参考になりましたか?
エアフレイム ひび割れる
【気になった点】
この10年以上ずっとJINSメガネ愛用してました。
最近新しいメガネに変えて
購入後4ヶ月でフレームの塗装が剥がれました。
普通に使用していたんですが。
保証はきかないとのことでした。
グニャグニャと曲がるタイプのフレームでしたので、
つけたり外したりしているうちに曲がる部分の塗装が
耐え切れなくなったのかもしれません。
見た目がとても汚くなり、ガッカリです。
有料で修理できるようですが、直してもまたはがれると思われます。
このタイプは二度と買いたくありません。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
店員さんはとても丁寧で良かったのですが、肝心のメガネの品質に問題ありだと個人的には思います。
参考になりましたか?
店員さんの態度に不満
他の店舗ではなかったのですが、質問しても「とりあえず受付して下さい」しか言われず。他に客もなし。
受付して下さいだけしか言われないのでレジ前で紙に記入とかするのかな思ってると「先に受付して下さい」しか言わない。
レジ前の端末で受付の操作して下さいと言われればわかりますけど?
レンズ加工も日数かかるなら加工のときに言って欲しかった。会計のときに後日お渡しになりますとかレンズ説明のときに言ってぐれませんかね
参考になりましたか?
酷い接客
元従業員です。
平均年齢24歳の若い人が多い職場で入れ代わりも激しく、教育が行き届いていないように思えます。
人手が足りないので入社してから早い段階ですべての業務が出来るように教育されましたが、入社二ヶ月程の新人が視力測定からかかり具合まで一人でやり、技術的な面でお客様に満足していただけないのでは?とは常に思っていましたね。
その技術が伴っていない段階でも他の人手の足りない店舗にどんどんヘルプにも行かされ続け辛かった…
場所によって良い接客のお店もありますが、大概の店は酷いもので、まずほとんどの人が声かけをしない。かかり具合調整でメガネのコーティングが剥がれてもそのまま渡そうとする(もちろん新しいものに後で変えましたが)、店員同士私語がうるさい、私がお客様に丁寧だったとお褒めいただいた言葉を「あれ私が接客してた人だから」と上司に手柄を横取りらせたりするし…精神的にきてしまい一年で辞めました。
安いしデザインも悪くないので、買うのは全然いいと思いますが、
店舗数も多いので買う場所(と人)は見極めに気をつけて。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら