
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,274件中 184〜193件目表示
対応に心底落胆
新春福袋受け取りにて。
眼鏡歴20年以上なので、眼鏡を作るのに時間がかかる事は承知してます。
当日は初売りでお客さんも多く、福袋受け取りの旨を伝えると「少々お待ちください」と言われました。
他にも待ってるお客さんがいたので、言われたまま待っていました。およそ30分。正直、福袋受け取りだけなのに…と思いましたが、皆さん忙しそうに眼鏡を作っていたので待っていました。
その時サッと店に入ってきた男性が、「福袋受け取りに来たんですけど」と声を掛けた所、なんとその場でお会計して1分足らずで店を後にしました。
唖然としました。こちらは福袋購入で30分待っているのに。即店員に言うと、なぜか別の店員(恐らく一番下っ端の店員)に引き継がれました。さすがに腹が立ったのでその場で苦情を伝えました。下っ端店員が謝罪してきましたが、後ろで聞こえているであろう店員は無視。面倒くさそうな客の相手はしたくなかったんでしょう。不誠実な対応に新年早々最悪な気分になりました。
もう金輪際JINSで購入する事はないです。
参考になりましたか?
レンズが合わない
度数を調べてもらってレンズ交換をしてもらってかけて見ると視野がボヤけてて6か月以内ならレンズ交換無料なので店内に行き度数を調べてもらい社員がど素人なのか視野が全く合わずこれ以上の度数設定は出来ないと言われ断られた!2度と行かない
参考になりましたか?
メガネを普段使いする人には不向きのメガネ
プラスチックメガネとpcメガネの度入りを買ったら樹脂素材のような耳あて(先セル)が劣化で何本もヒビが入ってたので店に耳あての交換に行きました。
そしたら「2つとも耳あての交換を想定してない商品なのでお客様が他のフレームを買うか当店では対処できません」と言われました。
「同じメガネは売ってないけど同じ型のメガネならあるので今回割り引いて売ってあげる」とも言ってきて、買っても耳あてがすぐダメになるのに交換出来ないなら使い捨てですよねと返すと
そうですね。交換できるタイプもお調べできますが割引できません。使用を1年ぐらいで作ってるとそんなこと言われました。
1年、短いです。
同じ型生産してるなら耳あてもパーツとして作ってるはずなので
買わせるようにすぐ壊れるように作ってるのかと今回の対応で思いました。
何年も使ってるのではないのに耳あてがヒビが入るって耐久力なさすぎです。大きいヒビの中は溶けたようになって気持ち悪いです。
他の眼鏡屋のメガネ金属フレームの普通のメガネでは耳あて(モダン先セル)はヒビが入ったり溶けたりしたことがなく初めての体験です。
JINS以外のメガネは自分の不注意でしか壊れたことないです。
お店にはひどい売り方と粗悪品作ってるの自覚してほしいですね。
参考になりましたか?
あの店員最低!!
先日メガネを買いました コロナの影響でしょうか店内は私の前にお一人(ご家族で)だけでした(いつもはすごく混雑しているのに)
私が商品を決め受付に案内されたときにそのご家族の商品の引き渡しと重なり 店員I「そこ、この線(カウンターとカウンターの境目を指さし)からはみ出さないでください!!」と・・・・なんか嫌な店員さんだなーと思ったのですが、測定などをしてくれた方がとても丁寧な方だったので嫌な気分は払拭されました 30分後商品を受け取りにいくと最初の受付した店員さんだったのですが 店員I「かけてみてください」と言われ、検査やフィッティングした位置(少し下にずらしたような感じでいつもしているのでそこに合わせてもらいましたので)に付け、それを店員Iはだまってみていて、私が外すと
店員I「きちんと上に着けててもらわないと見えませんからね、そこで合わせてあるんですから そこでつけないで見えないとか言われても論外ですから」というようなことを言われました なんか楽しい買い物が不愉快な買い物になっちゃいました・・・あの店員言葉の端々に嫌味がこもってる そう思わせる店員の対応でした
参考になりましたか?
レンズ、フレームの質が悪い
価格相応の店と思います。接客はよいのですが、フレームの調子が悪く、修理に伺いましたが満足のいく修理ではなかったです。フレームの質も悪いです。レンズもそれなりでした。2年で膜が剥がれ、応力に対して弱い膜と感じます。汚れも落ちづらいレンズです。
参考になりましたか?
二度と行きません。
JINSで眼鏡を購入しました。
女性店員に視力検査をしてもらいました。
その際、とにかく横柄な対応でしたが眼鏡が壊れ至急必要だったので、購入。
その後昼間では特に違和感を感じなかったものの、夜の車の運転であまりにも視界がぼやけ、遠くを見通せなかったので恐怖を覚え別の眼鏡屋へ行き、再度視力検査。
その結果、矯正視力でJINSでは1.5見えていると言われて購入した眼鏡は実は左0.4右0.8しか見えていない事がわかりました。
その後購入したJINSに電話したところ、『そのための一年間保障があるので保証書持ってきて下さい』と言われました。
適当な視力検査ありきの保証なの?と不審点しかありません。
視力が悪く車を運転しなければいけない人にとって、こんないい加減な仕事をされて事故でも起こしてしまったら責任をとってくれるのでしょうか?
視力検査もろくにできず商品を販売するようなプロの仕事の出来ない会社で二度と買いません。
参考になりましたか?
その後のその後
7月15日に、娘の眼鏡の鼻あてに突起した部分があったため顔に傷がつき、
JINSのコールセンターに苦情を入れたがひどい対応をされたと投稿しました。
その翌日、コールセンターの責任者という女性から、昨日の対応の謝罪をされ、
鼻あての件は社内で調査をし、後日連絡しますと言われました。
あれからもう1ケ月以上経ちましたが連絡がないので
もう無いものかと思っていたら、先ほど電話がありました。
話の内容は「あの鼻あてはお客様がご使用になってなんの問題もないとの
調査結果がでました」との事でした。
もう呆れ返ってなにも言えませんでした。
政治家と同じで都合の悪いことは認めないのです。
もし娘の顔の傷がひどいものだったらどうするのでしょう。
それでも知らぬ存ぜぬなんでしょうね。
皆さん、JINSとはそういう会社です。
鼻あてをお店に返さずに預かってくればよかった。
そして、どこかに持って行って相談すればよかった。
ちなみに娘の眼鏡を購入したのは
イオン浦和美園店です。
参考になりましたか?
詐欺まがい
パソコンでの作業が多いので、先日新大阪店でブルーライトカット付きのメガネを購入しました。
店員の方の対応は良く、納品まで一週間待たないといけなかったが家まで無料で送ってくれるということで楽しみにして待っていたが…。
購入時に登録したアプリを見ると、オンラインショップで購入するとブルーライトカットは無料という文字が。
は?店では一言も説明なし。まだそれは許すとしても、店で買うのとオンラインで買うのとで5500円も違うってどういうこと?
視力検査も不要な人間にとっては腹立たしさしか残らず。
当然HPに問い合わせても「購入後の返品はできません。」との予想通りの回答。
わかってたら誰が買うか!
店の家賃代を払うためにメガネを買った訳じゃないのに、最後は不愉快さしか残りません。
参考になりましたか?
スタッフの態度激悪
レンズ交換に行った際、「店内の品をご覧になってお待ちください」と言われ、フレームを見ていたら声掛けされたので「こういうのないでしょうか?」と聞いたら「老眼鏡はありません」と、キツイ口調で言われました。
跳ね上げ式のフレームが欲しかったのに物凄く失礼すぎ。
参考になりましたか?
接客最悪
今回は、子供のメガネ調整をしに行きました。受付を済ませ、店内、椅子が少ない為、カウンター脇に30分立って待ちました。ラインに呼び出し通知が携帯に届き、すぐに、店員に声をかけました。ところが、その店員は「声がけしましたがいなかった為、次の方をやってます。終わるまでお待ち下さい。よんだら聞こえる所にいてください。」と。カウンターの横にいたのだから、呼ばれれば聞こえます。本当に声がけしたのでしょうか?日曜日だから混んでいるのはしょうがありません。でも、本当にいないか確認もせずに、あたかも客が悪いというような、あの態度は気に入りません。しかも、携帯通知と同時に、いなかったって、意味がわかりません。大きな声が出ないなら、マイクでも使え。
調整も一分で適当に終わらせ、他の店なら、レンズふいてくれたり、アフターフォローもきちんとしてくれますよ。
こちらの店は使い捨てメガネを販売してるのでしょうか?
次からは少し高くても、別の店で購入します。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら