
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,274件中 344〜353件目表示
テキトーな接客をされた。
購入時、「度数は徐々にあげたほうがいいです。保証があるので後日レンズ変更できます。」と言われたので、後日別店舗(小倉駅)に来店しました。閉店30分前に行った私も悪かったのかもしれませんが、明らかに時計を気にしながら私の所へやってきて、「見えにくいのは、かけ方のせいですよ」と。購入時と同じかけ方であること、度数を徐々にあげると言われたことを説明しても、同じことを繰り返し言っていました。結局、視力検査すらしてもらえず、フィッティングのみ。きつめにフィッティングしたせいで目頭にくっきり痕が残るし痛いです。しばらくすると慣れます、と雑な対応。定時で帰りたかったんですね。
参考になりましたか?
品質良くない
ずっと前に赤札堂で購入したメガネは6年くらい壊れないのに、初めてJEANSで購入したメガネは2年でフレームが折れた。
次もJEANSで購入したら今度は3ヶ月でフレームが折れた。普通に使ってただけなのに。
まだ3ヶ月弱なのに保証もきかないらしく結局再度購入することになり高い買い物になった。
もうここでは二度と買わない。
参考になりましたか?
トラブル対応が全くできない
注文したものが間違って他の人に送ってしまった、との連絡を受けたが、代わりの商品を送るのに2週間以上かかるとのこと。
違う商品に変えたいと言ったが、キャンセルして新たに注文してくれとのこと。間違って違うところに送られてもシステム上、出荷済になっているからか、メールでアンケートのお願いが来たり、アプリには掛け心地はどうでしたか、とこちらの怒りを倍増させる対応。メールでやり取りしていたが、こちらがキャンセルした時点で、何の返事もない。代金の返金がちゃんと出来るのか非常に心配。店舗の店員さんは素晴らしい対応してくれるのに、オンラインショップの人はシステムに使われているトラブル対応できない人のようですね。お客様の顔を見て商売している人は血が通っていますね。
オンラインショップでの送り先間違いあるということは、ダメなシステムなのでしようね。怒りしかありません。
参考になりましたか?
鼻あて部分最悪
メガネを購入していざ使おうとしたら、鼻あて部分が目の中に入る位置に。調整に再度、お店へ。その時は対応も良く、無料調整して貰えたが、持ち帰り使用してると数日で鼻あて部分が移動仕出し、レンズを拭いていたら鼻あて部分がポロッと取れた。購入して3ヶ月、しかも夜しか使用していないのにこんなに脆いとは、製品としてどうなのか。勿論、無料修理できると思い、店を持っていくと、修理に5000円もかかると言われた。納得いかない。そもそも、こんな製品を売り出していいのか。他社の製品と比べて鼻あて部分部分の部品が細く、しっかりしていないと後で分かった。デザイン重視なのか、もう2度と買いたいと思わない。
参考になりましたか?
品質管理はどうなっているの?
いろんな口コミを読んでいてやはりなーと思いました。私の場合はテンプルのネジの頭が切断され、テンプルがクタクタの状態になりました。メガネは通常の使用で大きな外力が加わることは殆ど無く当該ネジの頭が切断することは考えられません。原因としてはネジの材質不良かネジ山に製造時小さなキズがあり、使用していくなかで金属疲労により破断したと考えるのが妥当と思います。従って、めがねそのものの欠陥であり、無償修理すべきものと思います。車の場合でも保証期間が過ぎていてもリコールがある場合はメーカーで無償修理・交換がメーカーの責任で実施されますね。それがメーカーとしてあるべき姿と思います。その旨をカスタマーサポートへ問い合わせたところ原因が特定できない、また保証期間を過ぎているので有償修理との回答でした。ネジの品質管理はどうなっているのか疑問です。また修理は委託とのこと、自社で修理せず、修理データの解析や対策が十分できるとは思えません。品質管理のありかたにも疑問が残ります。JINSのメガネは半年過ぎたらいつ壊れるか分かりません。壊れなければラッキー!JINSのメガネは今後購入しません。リスクがあるから!
参考になりましたか?
本当に
眼鏡を作った際にレンズに傷が付かない最強のコーティングをしました。
普通に使用して1ヶ月半位でレンズに細かい点々が数多く出て来ました。
カスタマーセンターに連絡をした処保証を使わず交換すると言う事でしたが、そこで疑問が沸きました。
本当に最強のコーティングをしているのかと、、、
参考になりましたか?
ショートテンプルを追加で買いましたが…
普通のタイプの眼鏡に加えて、ショートテンプルを購入しました。
どちらもしっくり来なくて、目が疲れてしまうので、
何度かJINSさんに行き、調整やレンズ交換をしましたが、解決しませんでした。
その後別の店で相談したところ、視力検査・レンズ選定のやり直しですんなり解決しました。
長年安さを求めてJINSさんを利用していましたが、日々使うものなので少し単価が高くても
ストレスのない眼鏡を作ったほうが、結局コスパがいいと今では思います。
もし、今のメガネに不満のある方は認定眼鏡士がいる店に行くといいかもしれません。
私も今行っている店に不満が出たら、次は認定眼鏡士がいる店に行こうと思っています。
参考になりましたか?
アリオ亀有店はダメダメ
JINSの他の店舗で買ったメガネ。
掛け心地がおかしくなってきたので、近くの
アリオ亀有店で調整をお願いしました。
私は正規?の位置で掛けて無いからおかしい!
だから正規の位置で調整します!と言うので、
しっかりしてくれそうと思ったのですが
その位置がとんでもない位置でどうしても変!
慣れないのでいつも掛けていた位置で調整して欲しい旨を伝えると、見え方の保証はしかねる!と言われ
でもその位置でずっと見てきたので大丈夫!というか最初はそこで調整されてたハズと思います。
と伝えると渋々調整してくれましたが、全然合わず。。
調整をお願いする前よりもおかしな事になってしまいました。
で結局その人に頼むのは諦めました。
大事なメガネなので、他の店舗で調整をお願いしようと思います。
参考になりましたか?
店舗によって、いい店員さん悪い店員さんが居る
池◯店さん、たまたま空いてる日に行っちゃったら、黙って、金額聞いてたら、私がどんどん払うと思ったらしく、提示価格の2倍の料金をなんだかんだ言われ、連れの友達に「なんかここおかしいやめとこう今度にしようよ」って言われいったん
スマホで、同じ気に行ったフレームのどうしても欲しくて型番ちゃんと、スマホで、写真に撮って帰り、違う店舗へ。
同じフレームをみつけて型番をみつけて確認して
(また高く言われるのかな?言われたらオプションつけないとか言おうと決めてましたが)
そうすると、特に何も言われず、丁寧な方で半額の料金で、作っていただけました。
測定もちゃんとしてくれたのですが、強く目が疲れ、再度レンズ交換してもらいちゃんと、店員さんが、オススメのものをかけてみましたが「なんか視界がボヤける揺らぐ」が、あって、ごめんなさい的な感じがします。←(三回までレンズ交換オッケーと教えて貰いましたが。。、汗)
安い所でよく眼鏡を作ってますが、レンズの掛け心地は、ゾフがいいかな。。。たぶん人それぞれ好みだと思いますが。
参考になりましたか?
最悪な店JINS
持っているメガネのかけていたら耳が痛くなり、急遽メガネの調整をお願いに岐阜の各務原イオンの店に行ったら店員に『当社で購入されたJINSのメガネでしょうか?』と言われ、『いえ違うのですが、耳が痛くお願いできますか』と訪ねたら『それでは調整は出来ません』断られた。最悪な店だ。二度とJINSの店には行かないし、絶対に買わない。
仕方なく、他店のZoffゾフさんに訪ねたら『全然いいですよ。お掛けになってお待ち下さい』と優しくとても親切に対応してくれた。
JINSとは全然違う対応で、直してもらったついでに新しいメガネもゾフで購入した。これからはメガネは絶対にゾフで購入しようと思った。両親友人知人にもそのことは話したら、『JINS最悪だね。うちらももうジンズでは買わない』と言っていた。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら