JINS/ジンズの口コミ・評判 41ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,301件中 404〜413件目表示

3.00

会計にものすごい待たされた

目は悪くないものの、最近疲れ目で、蛍光灯の光で目が開けられない時がたまにあった為、PCメガネを買いに行きました。
店頭で試着して、気に入ったメガネを下の棚から取ってレジへ持っていきました。
度無しなのでただ会計すればいいだけ。

しかし最初に私に気づいた女性店員が少々お待ち下さいと言って、別の男の人にレジお願いします、と言ったのですぐ来ると思いました。が、ガラス張りで顔だけは見えるのですが、メガネの調整をしているのか一向に出てきません、やっと表に出てきて、さてレジやってくれるかと思ったら、まったくこちらを見ずに、お客さんのメガネの調整のような事をしていて、そのメガネのお客さんを呼んで調整をし始めました。
順番だから仕方ないと思いましたが、この時点で10分は待ってました。

もう一人表に出てる男性社員がいましたので声をかけた所、順番なので少々お待ちください、と申し訳なさそうに言って、名前を聞かれまして伝えました、あと二三分なので、とのこと。

その人は何をしてるかというとスマホでメガネの何かを調整のような作業に入りました。

はい!?

度無しの会計するだけのメガネなんですけど!?

順番は度ありのメガネならわかりますが、
融通のきかなさというより、接客として馬鹿じゃないのか!?
と思いました。

ピッとやり、会計して袋に詰めて会計するだけなのに!!

最悪の接客でした。

状況を見て臨機応変にお客をさばくのが接客だろうと!

私も友達も接客業なので
相当ガッカリしました。

今回買ってしまいましたが
もう2度と行きたくないお店です。

水戸エクセルのJ!NSにて。

タグ ▶

茨城

店舗エリア

参考になりましたか?

嫌な気持ち

今日、前に買ったメガネの鼻パットが劣化したので交換お願いに新都心に伺った。
そこそこお客さんがいたので従業員に「交換お願いは出来ますか?」声をかけたら「少しお待ちいただけますか?」となり
待てばやっていただけるんだと理解しました。
「出来ます。」と伝えるとメガネを預け、順番の番号を渡されました。あまり待たずに呼ばれ綺麗になったメガネを渡され!ここまでは良いのですが、渡した従業員が「忙しい時間は避けて下さい。それ以外の時間ならすぐ直せるので。」と!
すごくイヤな気持ちで受け取る事になりました。
新都市ノお店はそんな従業員が働いてるお店です。

タグ ▶

埼玉

店舗エリア

その他商品

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 接客 2.00
  • 品揃え 1.00
  • 品質 -

受付のシステム

お手頃なのでファッション感覚で良く利用していたのですが、最近の受付のシステムにイライラします。アプリで登録しているのにも関わらず、受付番号を取るため、iPadに名前(カナが入力しづらい)、電話番号、年齢、性別を入力するって、何のために登録してあるの?今の時代電話番号でデータくらい調べられる様にしておいてほしい。気に入ったデザインがあればと思っていたのに、商品も見ていないし、購入するかも決まってないのに、アプリを確認され、度数をメモするとか、しかも淡々と‥。(他の店舗さんにはいい人もいましたが)
会社がそういうシステムや受付の流れを決めているので、従業員はしかたないのでしょうが、はじめから購買意欲は削がれました。

タグ ▶

栃木

店舗エリア

参考になりましたか?

高齢者に不向きなメガネメーカー

 1月にJINS PROTECTというくもり止めのついた花粉カットのメガネを購入したが、1か月ほどで曇るようになった。汚れは、洗剤やレンズクリーナーで洗浄したと話したらくもり止めレンズは洗剤やレンズクリーナーでの洗浄は出来ないと言われた。購入時、店員からの注意事項の説明がなかったので、カスタマーサポートにクレームを付けたらケースの中に注意書きが入っているので、社員に事前説明を必須にしていない。その注意書きの文字が小さく読めないと書いたら他の客から読みづらいというクレームはないとの返答だった。この注意書き、ホームページのJINS PROTECTの製品説明、くもり止めレンズの説明の中の取扱い注意事項の説明文が全部違っていて統一されていないし、文字も全て小さい旨指摘したところ担当部署へ修正依頼を申し伝えるとの返答だった。この返答から1ヶ月経つが、ホームページは、いまだに修正されていない。また、購入時にスマホアプリを入れるようしつこく勧めてきたが、退会するといったらすぐに退会方法をメールしてきた。最初、店舗の問題かと思っていたが、この対応を見ると会社自体の問題だと認識できた。文句を言う高齢者は来ないでくれという事だと思い、遠近両用メガネを買う予定だったが、別メーカーで購入した。もっと早く口コミを見て置けば良かったと後悔している。

参考になりましたか?

1.00

対応悪し。

10年以上同じメガネを使っていたので、そろそろ買い換えようと思いショッピングモールの中にある店舗へ行きました。


普段はコンタクトレンズなのですが、その日はメガネ作成のため朝からメガネでした。

種類が少ないし、作りがいかにも安ものって感じ。まあ、仕方ないかとしばらく迷っていたが、選ぶうえでのアドバイスや商品の特徴など何も一切接客はなし。そういうスタイルなんでしょうか?

やっと決まって声掛けても反応はイマイチ。
視力検査も淡々として、どのくらいの度数にするか迷っていても無言…。

「コンタクトレンズよりちょっと見えないくらいがいい、コンタクトレンズもってきてるので…」と言うと
「じゃあ、洗面台でつけてください」と、どこに洗面台があるのかも言わない。

コンタクトレンズつけてすぐに視力検査したら、全然見えないので、
「なんか見えない」と言うと、
「ハードレンズですか?ハードレンズは角膜に張り付くので、少し時間おいてからじゃないと馴染まないです」だって。
最初に言えよな。

全く従業員の教育がなってないですね。。

安くても信頼できないので、すぐにキャンセルしました。

ふと向かい側を見ると、別のメガネ屋さんがあって、結構安かったので覗いてみると、
感じのいい女性店員さんが接客してくれたので結局そちらで購入。薄型レンズは追加料金がかかりましたが、それでも¥8000で買えました。
種類も豊富で、フレームの説明やレンズの度数や見え方の説明なども丁寧にしていただき良いものが買えました。

JINSは最低限の知識しかないんでしょうね。
だからまともに接客できない。
メガネ屋って、店員さんのアドバイスあったほうがいいと思いますけどね。

とりあえず買わなかったので「ああ~ヨカッタ!」

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 5.00
  • 接客 2.00
  • 品揃え 4.00
  • 品質 2.00

価格なりの品質

デザインや種類も豊富ではありますが品質については価格相応かものによってはそれ以下なのかもしれません。

まず眼鏡自体には保証は無いので壊れたり、不調を感じて修理をお願いしても実費負担になります。
私も種類をお願いしようとしたら修理費が眼鏡本体と同等かそれ以上になると言われました。

低価格なのでレンズに汚れやホコリが付き易くてしょっちゅうレンズを拭いているような気がします。

今までに何本かレディースの眼鏡を使ってきましたがとにかくすぐにズレて落ちてくるようになります。
鼻当てもシリコンタイプのものに変えたりして眼鏡屋で調整して貰ってもすぐにズレるようになってきてこちらの眼鏡をかけるようになってから度々眼鏡屋に通わざる得ないようになって本当にストレスですね。
多分見た目のデザインばかりを重視されていて人が使うものとして骨格等の実用的な部分はおざなりにされているんじゃないでしょうか?

参考になりましたか?

3.00

最悪

JINSで度付きサングラスを買いました。半年ほど使い、度が強過ぎたようで、有償でのこうかんに行きました。6ヶ月を超えて、無償保証対象外なのは、わかっていたので、良いのですが、なんと、そのまま、廃盤になりレンズがなく、交換は受けられないとのこと。多少かたちが変わっても良いのですが、取り敢えずでも代わりになるレンズはないかとら聞いたら、一切ないとのこと。他のメガネ屋さんで対応など、相談出来る人などはいないかと聞いたら、そう言った相談も受け付けていないとの回答。JINSのレンズは専用フレームでの他社でのレンズ交換はできないはずとのこと。 半年は無償交換ですが、半年を超えると有償交換も出来なくなるとはびっくりでした。通常のメガネで、あればすぐにレンズが廃盤にらなることはないと思うので、心配ないとは思いますが、サングラスの場合は、覚悟して、買う必要がありますね。相談も受け付けていないとは、びっくりしてしまいました。それも、含めての低価格なのでしょうね。

タグ ▶

サングラス

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 4.00
  • 接客 5.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 3.00

JINSに来る客のマナー

視力測定した人が優しそうでした。自分の疑問に対して丁寧に理由を説明してくれました。安心して測定室から出ていったら、別の測定待ちの客が先ほどの優しい店員さんに暴言を吐いていました。「若い女なんかに任せられるか!どうせ仕事も禄にできないだろ!」なんて時代錯誤な暴言を吐いていた客に対して、「私は仕事に誇りを持ってやっています。安心してください。お客様がそんなふうに感じてしまうのは何か理由があったのですか?」と涙目で対応していました。店員さん達はほんとうに良い人。客のマナーにはがっかりしました。

参考になりましたか?

店員の接客態度が最悪

まず、威圧的な接客態度でかなりイヤな思いをしました。

母の遠視用のメガネを購入したのですが、受け取りの際に一方的に、「このメガネは近くが見えるように使っていますので、遠くは見えないようになっていますのでお願いします」

何をお願いするのですか?
意味がわかりません。
しっかり言葉の使い方を教育された方が良いと思います。

お客様は神様ではありませんが、改めてどんな役職の方であっても「接客業とは何か」と、言葉遣いをきちんと教育された方が良いと思います。私や母が感じた嫌な思いをする人がこれから出ないように祈ります。

タグ ▶

兵庫

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

1.00

値段以下

初回測定後、私の目が悪いためかレンズ合わせが難しくとりあえずレンズを取り寄せて、度が合っているかもう一度測定後受け渡しと言われ2度目の来店。
いきなり出来上がりを渡されそうになり、前回の流れを説明。一応かけてみると物がダブって見える。店員が慌てて再測定。また取り寄せで次回来店時受け渡しとなるので郵送受け取りに。
届いてみるとやはりダブって見える。
また、購入時レンズが薄くなるか確認済みだったがレンズは分厚い。フレームの前後からレンズがはみ出しせっかくのスリムなフレームを選んだのに無意味で、重さで眼鏡がずり落ちる。

電話にて問い合わせるとレンズが薄くなるのは数ミリ程度とご説明していますとのことだがもちろんそんな話もない。他店で購入時はフレームからレンズがはみ出る時などは必ず説明があった。

眼鏡を作るのにこんなに不愉快な思いはこれまでない。度の低い眼鏡、PC用などファッションレベルでの利用ならいいのではないでしょうか。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • 品揃え
  • or
  • 品質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら