
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,271件中 54〜63件目表示
キズだらけのメガネで返品した
花粉症の時だけかけるメガネを作りました。メガネは、急いでいたので、サッサと受け取ってしまいましたが、、 家に帰ってみたら、ビックリするほど、レンズがキズだらけでした!! 早速次の日来店したところ、速攻返品 返金になりました。店長さんらしき人は感じ良かったですが、手渡したスタッフは、よくこれ客に渡したな。 と思いました。
メガネは、子供の頃から使ってますが、ここほど酷い品質のメガネは見たことなかったです。 非常用袋に放り込んどく用だから、安くてもいいや という場合なら、ありかもしれません。
参考になりましたか?
今のところ不満なし
仕事で使う眼鏡のネジ?が飛んだので、修理ついでにエアフレームを購入
接客してくれた方が感じの良い人で、色々相談に乗ってくれてフィット感重視ならとエアフレームを薦めてくれました
軽いし、下を向いてもずり落ちる心配もなくこれならストレスフリーで仕事に集中出来そうだと思い即購入
仕事柄、激しい動きで眼鏡が落ちることもあったので、無敵コーティングもお願いしました
購入から2ヶ月ほど経ちましたが、眼鏡が落ちるどころかズレる事もなく快適に使えてます
気になる点は、折り畳めないので普通の眼鏡ケースより大きい事と、店員さん曰くフレームが思いのほか柔らかいので普通の眼鏡の感覚で取り扱うとフレームが歪んだり壊れる可能性があるとの事
割とハードな環境での使用なのでどれだけ持つか半信半疑ですが、現状特に不満はありません
何より店員さんの対応が良かったので次回からもこちらでお願いしようと思います
参考になりましたか?
フィッティングは期待できない
はじめてJINSを利用しましたが、サービス面で他のメガネ屋と違って驚きました。
他のメガネ屋だと店員さんから今かけてるメガネのクリーニングをやりましょうか?と
聞いてくれるんですが、JINSは誰もそういう問いかけはしてきません。
一番ガッカリだったのはフィッティングに関することです。
レンズ入れる前に顔幅の調整とモダン部分の簡単な曲げはしてくれましたが、それで終わりです。
普通は受け渡しの時に耳のかかり具合とか見てフィッティングしてくれると思うんですが
何もしてくれません。
受取時、耳にちゃんとかかってないこと訴えたんですが
なぜかモダン部分を内側に軽く曲げるだけで終了でした。
嘘だろ・・・と思いましたが、ここの店員にはもう言うだけ無駄かなと思い、帰ってから
自分でyoutubeの動画などを参考にしながらフィッティングしました。
やっぱり安いのにはそれなりの理由がありますね。
店員がバイトやパートばっかりのせいかメガネに関する知識がなさすぎます。
参考になりましたか?
30.40代以降の人はやってもらって当たり前って思ってそう
メガネ見に行ったり買いに行ったりすると、よくおじさんおばさんが店員にあれしろこれしろって文句言ってるのを見る。お店のルール的にできませんって店員が言ってても引き下がらずグダグダ言っててかわいそう。正直後ろもつっかえてるし自分のこと考え過ぎなんじゃない? ここの評価とか見てもそれって普通なんじゃない?って対応もよくある。
ただ、測定とか調整、接客とかに関して言えば当たり外れあるのは同意できるから上手な人だったらその度数で、変な度数入れ出しただなーって思ったら前のメガネと同じ度数にしてもらってる。
保証の説明とかもフレーム初期不良だけなんだって感じで特に何も思わなかった
ゲーム本体とか買った時の保証も追加料金払わなきゃ踏んだりして壊れたら対応してくれないしそんなもんでしょ
度付きサングラス何本か買わせてもらったけど一本も壊れてないし使い方次第だと思いますよ
参考になりましたか?
待ち時間が長すぎる。店員の態度
休日の夕方に来店。人が多く、時間がかかるのは承知でメガネを購入しました。
まず視力検査まで50分以上待ちました。発券機で指定された時間(30分後に来てくださいとのこと)より更に20分も遅れて案内されました。まあ視力検査は時間がかかるし、仕方ないかなと気長に待っていました。
無事に視力検査を終え(接客はとても感じがいいが、せかせかされてる感じで忙しそうだなという印象)、検査後10分待ちフレーム代金を払い(会員登録済みなのに謎の操作を促され、5分ほど無駄な時間を過ごす..アルバイトだし仕方ないのかも知れない)
次はフレーム&レンズ加工の待機。整理券では30分後くらいと記載があり、30分後に来店、それから更に1時間以上放置。。一言も声をかけられずずっと放置され、1時間以上待っていました。
普段、店内を眺めてメガネを探しているときは、しつこいくらい店員が声をかけてくるのに、商品を座って待っている客に対しては、一言も声をかけてこないで知らんぷりしている、、そんな状況にだんだんとイライラが溜まってしまいました。
1時間30分後、次の予定もあったので思い切って店員に声をかけると、店員は紙を見て少し驚きつつも「もうレンズ入れてるので今から加工しますねー」と一言、フィッティングし、耳のカーブを調整してもらうことに。。
「元々、この時間に呼ばれると聞いていたのでずっと待っていたのですが、、自分から声をかけていたら時間通りにすぐ済んでいたんですか?」と聞くと迷惑そうな顔で「そうですよ」と。。。
お会計のときにきちんと説明するか、待ってるの気づいてたなら声かけてくれれば無駄な時間を過ごさなくて済んだのに。とてもモヤモヤした気持ちになりました。そして店員の態度が接客業とはかけ離れたもので驚きました。ずっと待ってるの知ってたくせに、、。
せっかく、心機一転、メガネを新調し楽しい気分で帰宅できると思っていたのに。すごく嫌な気持ちになりました。
前回購入したときは、外国人の方が対応してくださり、大変愛想が良く、大変気持ちよくお買い物ができていたので、尚更今回の対応が酷く感じました。失礼だと思います。
参考になりましたか?
接客が最悪
声をかけられた店員と、フレームやレンズに関して話しのやり取りをしていたのに他の客に話しかけられたからと「少々お待ちください」と他にも手が空いている店員がいるにもかかわらず、後から話しかけてきた客を対応して、やっと戻ってきたと思ったら今度はレジで呼ばれて「少々お待ちください」、こちらは2回、20分ほどほったらかされた挙句、こちらのことを忘れてしまったのか何も声掛けてこなかったので仕方なく帰りました。
「接客」というものを知らないのに接客サービスしてらっしゃる方がいるのですね。とても残念な気持ちで一日が終わってしまったのでもう二度と行きません。非常に不愉快でした。
私が行ったのは軽井沢アウトレット店ですが、スタッフ教育をされる方には「接客とはなにか」を学んで欲しいです。
参考になりましたか?
視力検査がちゃんとできてない
今回初めてJINSでメガネ購入しました。
店舗で視力検査をしてもらったところ、今かけているメガネでは0.6しか見えていないし乱視が入っていないレンズなので乱視をいれて0.9みえるメガネにしましょうといわれ、一ヶ月前に眼科で検査した時は今のめがねでも1.0見えていたのにおかしいなと思いましたが、言われた通りにレンズをなおしました。
かけた瞬間から頭がクラクラしましたが、2週間もすればなれると思うといわれ、そのままつけていましたが、頭痛がしてつけていられなかったので眼科で再度視力検査をしてもらいました。
新しく作ったレンズのメガネだと1. 5見えていて見えすぎているので前のに戻した方がいいと眼科の先生からいわれ、やはり、と思いました。笑
JINSで視力検査をしたことを伝えると、安いところは技術があんまりないからね…あめさんのように近視が強いひとは乱視をいれなくてもいい場合もあるから、と仰っていました…笑
眼科だからこんなに正確な検査をしてくれるわけではなく、以前のメガネは眼鏡○場で視力検査をして作ってもらったものです。
つまりメガネ○場のスタッフさんはちゃんと近視の強さによって乱視をいれなくてもいいということをご存知でレンズを選んでくれています。
ていうか、JINSではかったら0. 6ておかしいですよね笑
フレームはかるいしブルーライトカットもあっていいなと思いましたが、もうJINSでは買わないと思います。
毎日使う大事なメガネなのでちゃんとしたところで買った方がいいなと思います。
参考になりましたか?
度数が合わない。
私の場合、乱視がかなりきつく20年来のお付き合いのメガネ屋さんでいつもは作っていましたが、レンズが2枚で4万円程かかる為、余っていたフレームにスペア感覚でレンズを入れて貰おうと、JINSさんを訪ねました。
対応はまずまずで、こちらの持参したレンズの度数での作成を依頼しました。
結局2つのフレームを持ち込んだのですが、あまりの安さに驚きました。
私の場合、前述の通り乱視がきつい為普通に作ってもらうと、牛乳瓶の底のようなドリフでカトちゃんがかけているような見た目になるので、薄いレンズにしなければならす、価格も高額になるのですが、それでも相当安いお値段でした、
が、しかし同じ度数で作ったにも関わらず度数か合っていない。。
度数を落とされたように、今までは1.0に合わせて作って貰っていたのが、0.8くらいしか見えないという感じでした。
度数は指定しましたが、ちゃんと視力検査等もされましたので、間違いはないと思うのですが、何せ度が弱い。それを、馴染みのメガネ屋さんに話したところ、目の位置や目からの距離まで合わされていないのでは?と言う指摘と、レンズのグレードが、、と言われて納得しました。
まあ、その2本は家で寝る前にかけたり、目が疲れた時用のつもりだったので、まあ問題無いのですが、自分のように矯正がきつい者からすると、選ぶお店と選ぶレンズは大事だなあと思いました。
おそらく、目の状態によって評価が大きく分かれるお店かなあと思います。
軽い矯正ならコスパもいいので、満足されるのではないでしょうか。
タグ ▶
参考になりましたか?
もう二度とこのお店で買いません。期待外れ (乱視、遠近、老眼)
いままでこちらのお店で4本購入しています。大変満足しておりましたが今回は、違いました。
購入した眼鏡は、遠近、乱視、老眼・・・お店でチョイスしたフレームが柔らかいタイプ。
(写真アップしています)
ところがリビングのソファに座って右にあるテレビを見ようとしてら二重に見える現象です。
再度検眼したら目の中心がずれているということでレンズの作り直し。10日後に手にした眼鏡
を4、5日使ってみても違和感ありありです。店員さんに前の眼鏡は、問題なかったですよとお話したら「前とレンズが変わりました」とのこと。
結局、フレームごと交換しました。遠近両用の大き目のレンズを選択しました。
結果は、多少改善されましたが正面向いて仕事をするなら多少我慢できますが特に右側を見ると気持ち
悪くなります。 計3回目のレンズ交換になりましたがさすが最後の時は、眼鏡を渡して終わり。
眼鏡のチェックも無。
店員さんが言うようにレンズの種類が変わったことが原因であれば、特に遠近両用の人で乱視の人は、
必ず同じ現象が発生します。 思った以上に品質がわるくなった感じです。
特に悪い左目レンズは、許容範囲で問題ないのに、右目レンズは、残念です。
もう1回交換できますよと店員さんに言われましたがもういいです。
クレーマーになりますので・・・・
参考になりましたか?
伝わらない思い。
JINSでは2本の眼鏡を買いました。接客態度や言葉遣いは問題ないのですが対応してくれた店員さんに伝えた事が全く伝達されてないまま商品が手元に来ました。待つのは20分程で仕上がると言うので余裕を持って行くと完全に間違った仕上がりで渡され‥それを再び伝えると申し訳そうにする事もなく再び10分くらいお待ちくださいと言われました。お店は混んでるしなと思いましたが確実に直す担当の方に伝えてればお互いに二度手間にならなくて済んだのにと思いました。結局10分経っても仕上がらず‥店員さんもあまり知識が深くないのは安さゆえに仕方ないのかなとも思いました。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら