
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,290件中 594〜603件目表示
ブルーライトカット
メガネが必要になり、初めてこちらで購入しました。
接客の男性の方は、親切で優しかったですが
度数の検査をしてくださった方は
最低でした、本当に酷かったですね。
ブルーライトカットレンズと度付で購入したのですが
アプリを入れるように言われカード決済して帰りました。
帰宅後、よく見たらオンラインで購入したら
ブルーライトカットレンズ5000円無料でした。
店舗に連絡したら、返品できませんでした。
なんか、詐欺にあったように感じました。
調べてから購入したら良かったのですが、
すごく後悔しました。
サービスがよければ、まだ我慢できますが
あの接客でとなると、高い買い物だったと思います。
この様なサービスは、良いサービスだとは思いません。
参考になりましたか?
jinsメガネ 品質最悪 半年保たない
購入して半年も経たない間にフレームがグラグラになってきました。
ある日、メガネを使おうとしたら 鼻の繋ぎ部分からポッキリと綺麗に折れました!
2度目でした。保証書を見たら、一年も経っていません。
お店に相談しましたが、お店に出向くのも遅れ半年を過ぎてしまったので補償の対象外とのことで品質を向上しようという姿勢は全く感じられませんでした。
通常は一年の保証を入れるところでしょうが、商品の品質が悪すぎて半年保証しか出来ないようです。
同じような価格帯で販売されているゾフのメガネは何回も購入しておりますが、全く壊れません。
今後、ジーンズでは二度とお買物はいたしません!!
製品が悪過ぎます。
参考になりましたか?
無能の集まり
新品で鼻あてが左右非対称に歪んでいるのが当たり前とのこと。交換もしない。
更には返品、返金は一切受け付けていないとも言われた。
調整が下手くそ過ぎて何度やっても全くフィットしない。
スタッフ全員が何の技術もないバイトレベル。近視と乱視の見分けも付けられない。
きちんとした日本語の通じない外国人もいる。
この眼鏡屋に関わること自体、時間とお金の無駄。二度と利用しない。
存在価値のない企業。
参考になりましたか?
頭痛がします
眼鏡がないと生活できないド近眼です。
替えの眼鏡が欲しいなと思い、手持ちの眼鏡の十分の一という安さにひかれて度数を測ってもらい購入しましたが、頭痛がしてかけることができませんでした。
レンズ交換無料とのことなの今度は手持ちの眼鏡の度数で作ってもらいましたがやはり頭痛がして掛けていられません。
違う店舗だったのですが、どちらの店舗のスタッフさんも親切だったので本当に残念ですが、掛けてすぐにこれほど頭痛がする眼鏡を二度も渡されるこの店では二度と購入しません。
参考になりましたか?
店員の知識が浅い
自分、面長なんですが、オーパルと、スクエアで悩んだので店員に相談したら「オーパルは、女性用で男性はスクエアですね。」と。
そんなことはないハズだが。
PCメガネのところで相談してたので油断した。
普通のレンズで作られた。ブルーライトカットレンズは保証でできるので、後日他の店舗でと…
次は作らないな
参考になりましたか?
レンズ交換やる気ないです
以前JINSの別の店舗で買った眼鏡のレンズ交換の相談に行きました。メガネも見ないでのっけから「買ったほうが安いですよ」に「?」
メガネを見てもらい結局「できない」とのことですが親身な感じはゼロ。「で、買わないんですか?」みたいな雰囲気になんだかもやもやしました。わざわざ足を運んで損した気分です。この店にはもう行きません。レンズ交換は街の眼鏡屋さんでお願いしました。
参考になりましたか?
オンライン注文のいい加減さ
オンライン注文ですが、指定した度数と全く違うレンズで届き驚愕しました。こんな間違いをするなんて信じられません!フレーム自体は可愛く軽かったですが、肝心のレンズが合っていないのは致命的です。もう購入することはありません。
参考になりましたか?
伝わらない思い。
JINSでは2本の眼鏡を買いました。接客態度や言葉遣いは問題ないのですが対応してくれた店員さんに伝えた事が全く伝達されてないまま商品が手元に来ました。待つのは20分程で仕上がると言うので余裕を持って行くと完全に間違った仕上がりで渡され‥それを再び伝えると申し訳そうにする事もなく再び10分くらいお待ちくださいと言われました。お店は混んでるしなと思いましたが確実に直す担当の方に伝えてればお互いに二度手間にならなくて済んだのにと思いました。結局10分経っても仕上がらず‥店員さんもあまり知識が深くないのは安さゆえに仕方ないのかなとも思いました。
参考になりましたか?
一見いいが
大体大きなお店のテナントで入ってるし、値段も安そうだしおしゃれだしで買ってみたが、自分の不注意もあって2ヶ月でフレームが壊れた。お店に行くと、フレームはこれだと修理できない、新しいのを購入することになると言われ、結局フレーム代6600円払った。結局ものすごい高い買い物になった。せめて半年は無料交換かもう少し安い料金設定にして欲しい。プラスチックのフレームって原価めちゃ安いんじゃないの?あと、いつでも混んでるから待ち時間が長い。次は行かないかも。
接客態度はいいかもだけど、総合的にそんなに安いお店じゃないと思う。
参考になりましたか?
安物買いの銭失い
店員の態度が酷すぎる。子供のメガネを買って一ヶ月もしないうちに、ずり落ちる。調整をして欲しくて行ったが、最初から態度もイマイチ。本人がやるかと思いきや、何もわかってなさそうな外国人スタッフがきて、ちゃんと分かる人に変わるように言ったら、そういう言い方ないですか?と逆ギレ。そんなこと言う店員に今まであったことがない。違う人が来て対応したけど、嫌な気分は続く。家だけに使うようなメガネならいいけど、お値段なりの商品、接客です。それでも酷すぎる。そもそも安くてもいいかなと思って利用した自分がバカだったと、メガネ見る度にムカムカする。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら