
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,290件中 604〜613件目表示
店員の態度が悪い
約1年半前に新調したメガネの鼻の掛ける部分が破損したのが、昨年の6月。
修理に出すと時間がかかるので、フレーム交換だと今すぐできますと言われ、プラス1100円でやむを得ず交換。
それから9カ月でまた同じ個所が破損。
不良品でなかろうか、とも思うつつ、修理に出したが、ごめんの一言もない。
保証期間外だからなどと、マニュアル対応のみ。
コンビニのバイトレベルかと。
もう二度と買わない。
接客レベルも最低で、商品も品質が悪い。(まあ、安いものだけど)
安かろう、悪かろうだな、ここは。
参考になりましたか?
店員の質も値段相応
メガネを買う前に視力検査をしてもらいましたが、ずっと自信なさそうに「こっちかな・・・」とつぶやきながらレンズを選んでいるのを見て本当にプロの人なのか不安になりました。
また、できたメガネを受け取る時もそのまま渡されて、「かけ具合どうですか?」とこちらに聞くだけで自分からチェックする素振りはまったく見せませんでした。
はっきり言って店員の人は研修をちゃんと受けているかも疑問なレベルでしかありませんでした。
なので、毎日使うようなメガネが欲しい人にはJINSはまったくオススメできません。
参考になりましたか?
従業員教育がなっていない
レンズ作成のため、西大井のjins へ行ってが、1人待ちで15分から20分待ちと言われ待っていたが、40分待っても呼ばれない始末。
だったら出来ないと言ってくれた方が時間の無駄にならない。本当に最低な従業員です。実名は控えますが、
その後、カスタマーセンターに連絡して30分もまたされ責任者に文句を言ったら休み開けでオペレーターがいないだって、責任者がそんな事言っていたら、お客様商売で客なくすって分かっていない。
参考になりましたか?
2度と行かない、2度と買わない。
購買後合わないので、調べてもらおうと店舗に行くと、保証書が無いと、と何も話を聞いてくれない。顧客情報の為店舗では調べられないとの事。ユーザーの事は関係ない売りっぱなしでフォローをしてくれない。そんなメーカーのメガネは要らない。床に捨てて帰ってきた。
参考になりましたか?
接客悪い
購入後 度数が合わず レンズ交換に行きました
お応答の女性店員が とにかく無愛想
質問しても同じ事しか言わない
サービス業とはほど遠い接客
以前使用していたメガネを計測してもらうも
当店でのおすすめ限界値を越えているので
おすすめしませんと言いながら
面倒くさそうな言い方で
じゃあ今までのと同じにすればいいと
言い出す。
一言二言だけ相談してるのに
気分悪い応対です。
商品力だけで 接客は最悪。
二度と購入はしないです。
参考になりましたか?
那須塩原店にて
サングラスを購入しようと来店するも、店員さんの対応が、余りにもおざなり。 持込フレームから話したのか悪いのか、品物の説明を受けようとしても、余程忙しいのか?(来店客2名)まだ、見ますか?を連発。余りにもしつこいので、それほど忙しいのか尋ねると、ダンマリ。
気分が悪くない退店 2度と行く事はないでしょう。 ここまで、気分悪い対応をされた店は初めて。 安くれば良い???
参考になりましたか?
客は神様ではない
JINSは安値?バカも休み休み言ってくれ。原価¥50以下のものが100倍(¥5000)で販売されてるのがどうして安いんだか。ハイブランドの眼鏡だってそんな暴利は取らないのに。
まあ、¥5000で接客度とかクオリティーに期待する方が余程図々しいというもんだ。いわゆるブランドメガネなどはフレームだけでも¥50000以上しても珍しくないし、レンズまで含めたら¥100000いっても特別ではないのがメガネだという感覚くらい持つべきだよ。
参考になりましたか?
お客様の購入した眼鏡には何のサポートもありません。
一応、購入後半年のサポートはあるが、その後は何のフォローもなし。購入して1年後眼鏡の丁番ネジが壊れ、ネジ交換してもらおうとしたのだが、交換のネジがないとの事。修理するなら、一律5000円かかるとそっけない対応。この会社はセール品だろうが、なんだろうが、眼鏡を売ったらそこまで。使い捨てという感覚しかない。普通だったらネジの交換なんて、何処の店でもすぐ交換サービスなんだけど。眼鏡を大切にしてるお客様を踏みにじる会社。もう2度と行かない。
使い捨てで良かったら皆さんどうぞ。
参考になりましたか?
安物買いの銭失い
半年で鼻当てが壊れました。フレームを替えなければ使えないそうで、保障期間をが4日過ぎているので、4372円かかるそうです。落としたかぶつけたかしたから壊れたのでしょうと言われましたが、普通に使ってました。
おまけにこの店には在庫が無いので、自分で在庫センターに電話をかけてどこの店に在庫があるか調べて、その店まで行って欲しいとの事。
信じられません。この店が最寄りで購入したのに、わざわざ自分で調べて遠くでも行かせるということ。なぜこの店で調べて取り寄せてくれないのか、
まあ 保障期間を四日過ぎて有料というのも腹が立つが、(これは仕方ないとしても)、
そもそも6か月で鼻当てが取れることも不思議だし、自分で在庫を調べてそこへ行けというのは、怒りと共にあきれ果てた。
粗悪な物をまあ安価に多売して、使えないゴミを増やす。
エコじゃないですねえ、企業のプライドは無いのでしょうか
こんなアフターサービスの悪い会社の物は二度と買いません。
正に安物買いの銭失い。
非常に気分の悪い思いをしました
参考になりましたか?
接客最低
店舗には客がおり、店員は対応しており空いている人は居なかった。
受付で少し待つと、検眼中?の店員が注文の控えを見て、ガラスの中で作業をしてる人に対応する様指示した。
少しして支持された人は黙ってその注文の控えを見て、商品を取りに行き、商品を持ってきて私の名前を呼んだ。お待たせしましたの言葉も無く。
レンズは1.0と2.0ですねと、一瞬なんのことか分からず、視力なら1.2程度にしたのに2.0ではおかしいと思い、1.2ぐらいだと思うと言うと、レンズのことですよと。
レンズを買ったのでなく、視力に合わせたレンズを選んでもっらてレンズがなんだか客は説明も受けていないのに、何かそんなことも知らずに良くメガネを作るなといった客を馬鹿にした感じ。
非常に不愉快。
当初言われより、早かったねと言うとそれにはまともに答えず。
これなら当初からうまくいけば2週間で出来ると言えばいいのに
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら