辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,313件中 614〜623件目表示
頭痛がします
眼鏡がないと生活できないド近眼です。
替えの眼鏡が欲しいなと思い、手持ちの眼鏡の十分の一という安さにひかれて度数を測ってもらい購入しましたが、頭痛がしてかけることができませんでした。
レンズ交換無料とのことなの今度は手持ちの眼鏡の度数で作ってもらいましたがやはり頭痛がして掛けていられません。
違う店舗だったのですが、どちらの店舗のスタッフさんも親切だったので本当に残念ですが、掛けてすぐにこれほど頭痛がする眼鏡を二度も渡されるこの店では二度と購入しません。
参考になりましたか?
店員の知識が浅い
自分、面長なんですが、オーパルと、スクエアで悩んだので店員に相談したら「オーパルは、女性用で男性はスクエアですね。」と。
そんなことはないハズだが。
PCメガネのところで相談してたので油断した。
普通のレンズで作られた。ブルーライトカットレンズは保証でできるので、後日他の店舗でと…
次は作らないな
参考になりましたか?
レンズ交換やる気ないです
以前JINSの別の店舗で買った眼鏡のレンズ交換の相談に行きました。メガネも見ないでのっけから「買ったほうが安いですよ」に「?」
メガネを見てもらい結局「できない」とのことですが親身な感じはゼロ。「で、買わないんですか?」みたいな雰囲気になんだかもやもやしました。わざわざ足を運んで損した気分です。この店にはもう行きません。レンズ交換は街の眼鏡屋さんでお願いしました。
参考になりましたか?
オンライン注文のいい加減さ
オンライン注文ですが、指定した度数と全く違うレンズで届き驚愕しました。こんな間違いをするなんて信じられません!フレーム自体は可愛く軽かったですが、肝心のレンズが合っていないのは致命的です。もう購入することはありません。
参考になりましたか?
伝わらない思い。
JINSでは2本の眼鏡を買いました。接客態度や言葉遣いは問題ないのですが対応してくれた店員さんに伝えた事が全く伝達されてないまま商品が手元に来ました。待つのは20分程で仕上がると言うので余裕を持って行くと完全に間違った仕上がりで渡され‥それを再び伝えると申し訳そうにする事もなく再び10分くらいお待ちくださいと言われました。お店は混んでるしなと思いましたが確実に直す担当の方に伝えてればお互いに二度手間にならなくて済んだのにと思いました。結局10分経っても仕上がらず‥店員さんもあまり知識が深くないのは安さゆえに仕方ないのかなとも思いました。
参考になりましたか?
一見いいが
大体大きなお店のテナントで入ってるし、値段も安そうだしおしゃれだしで買ってみたが、自分の不注意もあって2ヶ月でフレームが壊れた。お店に行くと、フレームはこれだと修理できない、新しいのを購入することになると言われ、結局フレーム代6600円払った。結局ものすごい高い買い物になった。せめて半年は無料交換かもう少し安い料金設定にして欲しい。プラスチックのフレームって原価めちゃ安いんじゃないの?あと、いつでも混んでるから待ち時間が長い。次は行かないかも。
接客態度はいいかもだけど、総合的にそんなに安いお店じゃないと思う。
参考になりましたか?
安物買いの銭失い
店員の態度が酷すぎる。子供のメガネを買って一ヶ月もしないうちに、ずり落ちる。調整をして欲しくて行ったが、最初から態度もイマイチ。本人がやるかと思いきや、何もわかってなさそうな外国人スタッフがきて、ちゃんと分かる人に変わるように言ったら、そういう言い方ないですか?と逆ギレ。そんなこと言う店員に今まであったことがない。違う人が来て対応したけど、嫌な気分は続く。家だけに使うようなメガネならいいけど、お値段なりの商品、接客です。それでも酷すぎる。そもそも安くてもいいかなと思って利用した自分がバカだったと、メガネ見る度にムカムカする。
参考になりましたか?
店員の態度が悪い
約1年半前に新調したメガネの鼻の掛ける部分が破損したのが、昨年の6月。
修理に出すと時間がかかるので、フレーム交換だと今すぐできますと言われ、プラス1100円でやむを得ず交換。
それから9カ月でまた同じ個所が破損。
不良品でなかろうか、とも思うつつ、修理に出したが、ごめんの一言もない。
保証期間外だからなどと、マニュアル対応のみ。
コンビニのバイトレベルかと。
もう二度と買わない。
接客レベルも最低で、商品も品質が悪い。(まあ、安いものだけど)
安かろう、悪かろうだな、ここは。
参考になりましたか?
店員の質も値段相応
メガネを買う前に視力検査をしてもらいましたが、ずっと自信なさそうに「こっちかな・・・」とつぶやきながらレンズを選んでいるのを見て本当にプロの人なのか不安になりました。
また、できたメガネを受け取る時もそのまま渡されて、「かけ具合どうですか?」とこちらに聞くだけで自分からチェックする素振りはまったく見せませんでした。
はっきり言って店員の人は研修をちゃんと受けているかも疑問なレベルでしかありませんでした。
なので、毎日使うようなメガネが欲しい人にはJINSはまったくオススメできません。
参考になりましたか?
従業員教育がなっていない
レンズ作成のため、西大井のjins へ行ってが、1人待ちで15分から20分待ちと言われ待っていたが、40分待っても呼ばれない始末。
だったら出来ないと言ってくれた方が時間の無駄にならない。本当に最低な従業員です。実名は控えますが、
その後、カスタマーセンターに連絡して30分もまたされ責任者に文句を言ったら休み開けでオペレーターがいないだって、責任者がそんな事言っていたら、お客様商売で客なくすって分かっていない。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら


