
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,274件中 744〜753件目表示
すぐ壊れた。店員も悪質。
JINSの中では高価なモデルを購入しましたが、通常の使用で特に負荷がかかるわけでも無いのですが、
1ヶ月かからずに、鼻パッドが壊れました。
フレームも安定感がなく、基本的に安いとはいえ、それでも正直、価格以下の印象です。
アプリでは誕生日クーポンも発行されず、詳細も確認し、こちらに不備は無かったのにもかかわらず、
逆ギレする始末。
不安をかかえたまま買い物したくない方や、嫌な思いを極力避けたいといった方は、
絶対にやめておいた方がいいです。
参考になりましたか?
高田馬場店
いつの間にか鼻緒が外れてなくなっていたので、お店に買いにいくことに。お店に着くと感じの良い、美人な店員さんが接客してくれて、無料で修理してくれました。
商品を受け取るときにお礼を言ったのですが、反応がなく、もう一度言っても目線すら合わせようとしませんでした。おそらく、その時お客が自分一人だったのもあると思います。あんなひどい接客をする人を店頭においてほしくない。
参考になりましたか?
接客が
店員の対応が悪すぎて、
昨日購入したけどかわなきゃよかったと後悔。
まず色々悩んでいた時に声をかけてくる。
それはいいんですが、まだ聞きたい事あったのに、
勝手に接客フェードアウトで消える。
購入して視力検査をしてレンズをあわせる際、
これもそれも変わらないから、どう選べばいいのかと聞いても、
知らん顔。
人の話は最初聞いてあとは知らん顔。
どうやってレンズをあわせたらいいのかわからないけど、
相手にもされないので適当に「じゃあこれで」と選びましたが、
帰りに怒りがわいてきました。
購入して買わなきゃよかったと客に思わせる接客で商売していていいのか?
参考になりましたか?
フレームに良いデザインが無い
去年の秋辺りからデザインが変わり始めたが、大陸センス満載の厚いフレームと安物プラスチックばかりになった。
その分、お値段の安さはそのままだが、買ってみたら一ヶ月でヒンジの部分がゆるくなり、外側へ開く感じに。
このまま使っていたら、ブランブランになるのは目に見えている構造。
フレームは上部だけのデザインだが下部はワイヤーでまいて止めているだけで、ネジ止めもない。
2800円の捨て売りだったが、このモデルは多分、すぐ壊れるので、不評だったのだろう。
それで、今のデザインの様な壊れにくい物にしたが故にデザインはモッサリしたチャイニーズドラマな感じになってしまったのか。
壊れる前にZOFFで新しいのを買いましたが、こちらがどうなのかは、まだ使って見ない事には分からない。
参考になりましたか?
アリオ倉敷
あまりにも度数調整が下手すぎました。
元々左右差があるのですが片目が全然見えない。
「左右差がある時は弱い方に合わせる」と言われて言う通りに選びましたが日常生活に支障が出るレベル。
レンズ交換に行くと「左右差がある場合は処方箋にするべき」と店側には非がないと言わんばかりの態度。他の店では度数合うし左右差の指摘されたこともないけど。
出来上がったレンズには指紋がべったり。
安かろう悪かろうとはこのことか。
二度と利用しない。
参考になりましたか?
絶対に、勝ってはいけない。
JINのメガネの蝶番(動く金具)
は、粗悪品で、緩んだネジをす締めると、ふくらんで、フレームを破壊し、ツルが外れる。もし、前から衝撃が有ったら、簡単にバラバラになるかも知れない。。
参考になりましたか?
二度と利用しません
近視の息子の眼鏡を作りましたが、店員さんの質が悪すぎます。対応は感じ良くしてくれますが検査がデタラメです。実際よりかなり強い眼鏡が出来上がり、とても使えず再度来店。それでも度が強すぎたようで、かけると具合が悪くなり後日眼科に行ったらかなり視力が落ちていました。安かろう悪かろうです。
参考になりましたか?
視力検査適当すぎる
母親の遠近の眼鏡を作ったが、遠くも近くも度数があってなく、グラグラするので別の眼鏡屋さんに見せた所JINS、、、あーっと苦笑い。新しく作りかえました。
JINSで作った眼鏡。ゴミ箱行きです。度数交換してもらう気にもなりませんでした。(笑えるくらい、度数が違いました)
2度と行きません。
タグ ▶
山口
店舗エリア
参考になりましたか?
店員の対応が最悪!
広島シャレオ店でレンズ交換を女性店員にお願いすると、安いメガネを買う方が得だと勧めてきたが、レンズ交換をお願いすると態度が変わり、メガネを適当に目視し、「フレームが曲がっているのでそれをメーカーで修理してから持ってこないと出来ません」とのこと。
何を根拠に言っているのかわかりませんが対応が面倒なので、他のメガネ屋に行くと、すべての店でレンズ交換可能と丁寧に対応していただいた。
気分次第で普通に客に嘘をつく店員の教育をお願いしたい。
参考になりましたか?
日常でお使い頂いた際の破損、コーティング等の剥がれは保証対象外です
2023年8月に遠近両用の眼鏡を購入
ここ1週間くらいで左のレンズが若干ぼやけるので
購入店舗へ相談、タイトルにもあるように日常生活でお使いの
コーティング等の剥がれは保証対象外ですと
2ヶ月経たない内にコーティング剥がれって…
眼鏡がないと生活出来ないので新しくレンズ購入
因みに購入後、次の日でも同症状でも保証対象外らしいです。
次回は違うところで購入したいと思います。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら