
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,283件中 84〜93件目表示
これまでの人生の中で1番酷い接客でした。
グランデュオ立川店に行ったのですが接客が今まで受けたお店の中でダントツで最悪でした。
度数を測っている時に目は悪いですか?と聞かれガチャ目で目が悪いですと答えたら即答でガチャ目では無いですよと言われ、自分は眼科医にもコンタクトを作ってるところでもガチャ目と言われているのにこの人は誰?と思いました笑
しかも言い方がバカにしているような言い方で説明も質問した時の応答も人を見下しているような言い方で凄く気分が悪かったです。ボードを使ってレンズの説明をしてもらっている時もこっちはコンタクト外されているので全く文字が見えないのに眼鏡を掛けさせるとかの配慮もありませんでした。図を指差されて説明されても全く見えないので何言ってるか全然わかりませんでした。
結果レンズは右が4で左が6でした。これってガチャ目とは言わないんですかね
本当に接客が今まで受けた中で最悪で途中買うのをやめようと思ったのですが何とか我慢して買いましたがもう2度と行きません。店員の名前を書きたいところですが我慢します。
参考になりましたか?
安かろう悪かろう
お洒落用に使おうと思って購入。
一回使った後レンズが取れ、5回程度使った後眼鏡を拭いたらレンズの横の金具の根元から折れ、10回使わずに今度はブリッジが折れ…
最初のレンズが取れたのはお店で直してもらえましたが、それ以降は保証外(金具破損時は保証期間内)な上、使用した事による劣化だと言われました。
格安ったって8000円。5、6回使って劣化って…私のレンズが厚めなのである程度負荷がかかるのは分かりますけど、別の格安店で買った似たフレームは4000円で5年以上使えたんだけど…
金具横は自力で直しましたが、ブリッジ部分はレンズの膨張なのか自力での修復も不可能。
購入時店員さんにこのレンズでも大丈夫かちゃんと確認したんだけどな。
ブルーレイカットのもっと高いやつにしなくて本当に良かったです。
使い捨てにするならもっと安くていいや。
私はもう二度とJINSは使わないです。
でも軽いのは本当だし、レンズ薄い人とかお洒落目的の人ならたぶんフィットするんじゃないかな。
店員さんは良くも悪くもファスト対応。無駄話しなくて良かったし、さっさと次々行くから気が楽でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
勝手に乱視付きに
こちらで視力検査をしてから購入しました。私の購入したものが即日私ができないものだったので2週間後に再度来店。受け取りの時に初めて乱視付きと聞かされました。(自分が乱視が入っているということは知っていたが別につけなくてよかった。視力検査や会計の時なにも説明がなかった)
乱視なしのものにするのにまた二週間かかって、受け取りにいかないといけないためそのまま受け取りました。
参考になりましたか?
それっておかしいでしょ?
先日初めてJINSで眼鏡を購入しました。先に口コミを見ていたら…と後悔しきりです。
ショッピングモール内にあるので、いつも続々とお客さんが来店するし、店員さんもバタバタしている印象です。
かなり待たされたけど、無事に視力測定して、フレームとレンズを決めて、出来上がるのを楽しみに後日受け取りました。
すごく気に入ったんですが、その時に気付かなかった不具合がありました。
左側のレンズとフレームがピッタリ合ってないせいで、レンズを拭くとフレームがカパカパ音がして曲がるんです。
すぐにお店に持っていくと、眼鏡を確認しながら、『あ~、レンズとフレームが合ってないんですね 簡単に外れたりしないけど、修理されますか? 修理となるとレンズを削ることになるので、無料保証の2回のうちの1回を使うことになるので、6か月以内に視力の変化とかあった時に使えるのが1回になりますけど、それでも修理されますか?』と言われ、目が点になりました。
レンズをフレームの形に切る時にサイズを誤った店側のミスなのに、なぜ私の保証回数の1回を使われるのか…一瞬この人は何を言ってるんだろう?と思いましたが、
『そんなのおかしいでしょ? はっきり言って、レンズ加工する際に切るサイズを間違ってセットした店側の不手際で、その不良品の修理をするのになぜ私の“6か月無料保証2回”の1回を使われるのか、理解でき何ですけど。そっちのミスですよね』って言い返しました。
そうしたら、『申し訳ございません。それでは、その保証は使わずにこちらで修理させていただきます。』と言われました。
その言い方もムカつきますが、とりあえず眼鏡を預けて帰ってきました。
1週間かかるとのことで、1週間後眼鏡は無事かちょっと心配。。。
低価格というイメージがあるけど、25000円ぐらいになったので思ってたより高かった…
口コミを見ていたら、きっと買わなかったです。
参考になりましたか?
メガネの扱いが…
主人がメガネをつくるという事で私も一緒に持参フレームのレンズの交換をお願いしました。現在の度数を知りたいとの事でかけていたメガネ(他社製品)を渡しました。その時一部始終見ていたのですが投げるまではいかないですがガチャっとメガネをそこらに置くし何やら定規のメモリらしきものが書いてあるところにレンズを当ててカツンカツンと何度もレンズをぶつけられ…おまけに最後は乾拭きして渡されました。プラスチックレンズはキズに弱いので乾拭きはなるべくしないようにと他社のメガネ屋さんの方に教わりそういうものだと思っておりましたのでびっくりしてしまいました。その後測定して頂きメガネが出来上がる時にもう一度元々かけてるメガネを貸してほしいと言われ渡しました。そしてまた先程書いたような事をされ、また乾拭きして渡されました。その後帰る時はレンズ交換して頂いたほうをかけて帰りました。次の日元々かけている方のメガネをかけると視界に違和感があるなと思いレンズをよくよく見てみると真新しいかなり深い1本のキズが。ショックでした。メガネをぶつけたり落としたりした事もなく外したら必ずケースにすぐしまうようにして大事にしておりました。心当たりがJINSさんに預けた時しかなくて…しかし一度家に帰ってしまいましたし他社のレンズにキズがついてもそれを言ったところでどうもならないように思うので泣き寝入りしかありません。もう二度と利用しないです。
参考になりましたか?
眼鏡の調整を赤らさまに嫌がる感じ
私はお気に入りの眼鏡を長年愛用するタイプなのです。 JINSで見つけた眼鏡は格安でセンス良く愛着が深いのですが、プラスチックで変形しやすく、フレームが拡がってずり落ちてくる為、自分で出来ないから3~6ヶ月おきに調整に行くのですが、とにかく接客が感じ悪い。安価な眼鏡で調整に持ってくるなというオーラが出まくりで頼みづらいのですが、お気に入りの小物への執着が強くて新しい商品に興味がないのです。駄目でしょうか? 調整をお願いしてるだけで文句はひと言も発していないのですが、終始陰湿なトーンで、これはこういう材質だから仕方ないんですよね。と嫌味っぽく、壊れる可能性も有りますが宜しいですか?と脅され、針の筵のような気持ちで、お願いしますと丁重に申しますが、新しいの買えば?と眼力で威圧してくる感じです。っていうかホントにそういう事なんでしょうか?私は小物関係は気に入った物をずっと使い続けたい人なんです。お願いだからそんな冷たい態度取らないで下さい。本当に嫌な気分ですので、壊れるまでは調整に渋々行かせていただきますが、二度とJINSでは買いたくないです。
参考になりましたか?
最悪な【コロナ対策】後の対応
コロナ対策で金券(¥8,000-)が、使用不可となりました。2020/1/4 福袋形式で¥6,000-で購入
¥8,000-の金券となりましたが、ご利用期間があり、2020/1/14~2/29までと、保険の約款みたいな
超小文字で印刷してあります。 2月末に店舗へ行きましたがコロナ対策で閉店と張り紙があり、WEBで
ホームページから確認したら、
WEB-HP【レンズ交換券の有効期限延長について】
『2020/2/25~2020/7/30の間に有効期限が終了するレンズ交換券(購入日:2019/8/25~2020/1/30)に関しましては、2020/7/31まで期限を延長致します。』とありました。
この金券も使用できると思って店頭に行きましたら、使用できません! しかも4月まで(3月末まで)営業していたと嘘もつかれました。
購入日:2019/8/25からの金券がOKで、2020/1/4がNGなのはなぜでしょうか? 悪質な詐欺にあったような感じです。ホームページでもコロナ対策で詳しく金券のOKとNGを記載すべきでしょう。
お年玉金券でも金券¥8,000-の支払額¥6,000-は保証することが一流企業です。まるで詐欺師の悪徳3流以下企業です。 皆さん くれぐれも 金儲け主義の悪徳企業 【JiNS】には、注意しましょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
値段は手ごろデザインも素敵、だけど品質は??
子供の花粉症用眼鏡を購入しました。
暗めの赤が欲しいという子供の要望の物がいろんな眼鏡店を巡ってもなくて、JINSでやっと見つけました。デザインも素敵で、娘も気に入り、
価格も他の眼鏡店で見た眼鏡と大体同じくらいなので購入決定!
そしてご機嫌で使っていたのですが・・・先日、購入後8か月で壊れました。娘は通学の時しかかけておらず、しかも季節限定。それ以外はケースにて保管、活発な方でもありません。それが眼鏡のつるの部分のプラスチックと中の金属ごとぽっきり折れていました。調べてみると保証期間は六か月・・・。安いと言っても百均ではないのだから8か月でこわれるとかありえない。
私はメガネのタ〇カで昔から眼鏡作っていますが、一本は27年間、もう一本は19年間フレームはまだ使用できてます。
購入するときは高いな~と思うけど、やっぱり高いものは長持ち安いものは短命ってことだなあと痛感しました。
参考になりましたか?
見えませんって言ってるのに!!
名古屋市熱田イオンモールのJINS。品揃えも良く気に入ったデザインでメガネを作ってもらう事になりました。
乱視が入っていると言われて、調節されたレンズが見えにくい。全体的に歪んで見えると訴えているにもかかわらず、本人の実際の見え方よりも、データ上問題ないというような説明で取り合わない。これで合っているはずだから、しばらく使って下さい。と言い切る!!
しばらく使うも、見えないものは見えない!!1週間後に乱視でないレンズに交換して欲しいを申出るが、あなたは乱視があると言って譲らず、少し乱視を弱くしますと言って作り直してくれたが、やはり見えづらいというと、逆ギレ?的にそれじゃもっと乱視を強くしますか?と脅してくる。
ありえない態度!!本人の見えやすさよりも、数値を優先させ、見えづらいと言おうものなら、文句あるのか的な態度、
社員教育して下さい。
他の眼鏡屋ではありえない態度ですよ。何様?JINS様?見えないって言ってるでしょ!!サービス業だろ!!
参考になりましたか?
割り切り
物流倉庫の現場仕事ですが、気をつけていても眼鏡に何かしらのダメージがあります。
眼鏡をかけている人にとって、これは大きなストレスで予備の眼鏡で現場仕事をするようにしました。
ただ、値段が問題でメインのように3万円近くは出せないのでジンズを利用しました。
6000円を切るけれどレンズは日本製でフレームは中国製。これって凄いと思います。
眼鏡は体の一部で愛着はありますが、時には割り切りも必要だし、子供の頃にこういうお店があったらなと思ってしまいます。
体育でボールが眼鏡にあたり、フレームが歪んでもそれを使い続けていました。ジンズがあったら、座学と体育と使い分けていたらなぁーと考えてしまいます。
仕事中に破損するようなら、新しく買えばいいと思って購入してますので、どうにか1年もてばいいやと思っていたら、2年くらい問題なく使用出来てます。
ファストファッションや百均の商品に過度な期待をしませんよね?それと同じだと思います。
あたりならいいですが、最低限の品質には応えているし使う環境とかもあると思うので駄目ならまた買えばいいんですから!
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら