ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
773件中 14〜23件目表示
支配人さん次第で変わるのかな
前の支配人さんの時はとても良かったです。
最近支配人さんが変わって、プールもお風呂も
営業終了30分前には循環濾過を止めているようで
噴出口もピタッと止まり、衛生面で心配。
更にエアコンの温度も明らかに控えめになっており、
運動後汗だくだったり、風呂上がりの暑さも
館内全体が程よく気持ちよかったが、最近は暑いです。
前の支配人さんは館内を巡回して挨拶声かけなんかもありましたが、
今の支配人さんはかれこれ20日、一度もお見かけもしない。
良い点としては
設備は地域ダントツナンバーワン!で充実している事。
トレーナーやスタッフさんの対応は素敵なこと。
ただ、新しい支配人さんの露骨な節約っぷりには
顔見知り同士でも「やっぱそうですよね?」と
共感できるほどわかる感じで、改善がないなら
残念だけど、辞めようかな。とても残念。
会社的には経費削減で優秀な人になるんかもしれませんけどね。
参考になりましたか?
口コミほど悪くはないと思います
スイミングスクールに2人の子供を5年通わせています。上の子がS級ですが、とにかく振替が取れず1ヶ月頻繁に空きを見て見つけられた空きは3枠。(今までこんなに取れない事は無かったので級の問題もあると思いますが)なんとか都合をつけて振替できましたが、このままだといつか振替できずに無駄になってしまうと思いクレーム入れようと検索してこちらの口コミを見つけました。
殆どの方の口コミを読んで、うちの子たちが通ってる店舗はそこまで酷くないかもと思いました。
他店舗と変わらずフロントは横柄で感じが悪いですが、
コーチは皆さん気さくに話しかけてくださり、子供と親の顔も覚えててくださり、レッスン外でも担当から外れてても質問に真摯に答えてくれますし、今のコーチになってから、上手くなってない気がすると愚痴をこぼすと担当コーチに伝えておきますね。と言ってくださり、その後改善する姿勢もみられました。
しかし、これはベビーから通っていて顔見知りのコーチが数名いる事や、下の子がお世話になってるコーチがプールから上がるタイミングで上の子のプール見学をしていて、毎週話せるチャンスがあるだけでそういった機会がなければ、モヤモヤしたまま通わせる事になりもっと早く辞めていたと思うほど、コーチの指導力にばらつきがある。
教えるのが上手いコーチに振替すると、見てわかるほどに上達しているほどです。
それ以外でも、レッスン中の小さい子達のトイレ補助を監視員のコーチがしてくださってますが、以前は男性コーチが女の子の水着を着脱させていて少し気になっていましたが、親から見える位置で悪さはできないだろうし、人手不足の問題もあると思い言えずにいましたが、最近ではトイレに行く女の子がいると必ず女性スタッフを呼んで対応してるので、誰かがクレームを入れて改善されたのかなと思いました。
コーチが疲弊する可能性も大いにありますが、気になったことを気軽に相談しやすい環境が整っていれば良いのになと思いました。
いつでも話しかけられるフロントスタッフはちょっとした疑問もクレーマーを見るような顔で対応された事が何度かあり、極力関わりたくない。たまに感じの良い方が入ってきますが、そういう方はすぐに辞めてしまします。客に対しても横柄なお局の下で働くのはキツイのだろう、、、5年間のうちで新しく入ったフロントスタッフで続いてるのは気の強い女性。改善するどころか年々パワーアップしている気がする。
参考になりましたか?
月曜日午前エアロビインストラクター
時間を作って月曜日11:05から始まるエアロビに初めて参加しましたが、酷いインストラクターに唖然でした!
どのインストラクターも始めに、クラスに初参加の人を確認して下さるのに、先ずそれが無く始まりました。
運動は良くしているとは言え、初めてのクラスなのでインストラクターが良く見える場所(前から2列目)を選び、鏡越しにインストラクターを見ながらやっていましたが、だんだんとステップが複雑になり、しかもインストラクターは何度かやったら本人はやらずに、私達お客さんの出来をチェックするのです!そして、私は個人的にソレは違う!と言われる次第。はぁ?何かおかしいぞ?と思いながら30分我慢をして終わりました。最後の極め付けは、今日できなかった人は手を挙げて下さい!とインストラクターから言われ、正直に挙手すると、そうですよねー、出来ない人が前にいると、後ろの人が皆間違えるので、前にはいない様に。と言われる羽目に。はぁ?ここはスポーツクラブですよ、年配の男性インストラクターでしたから、今の時代には不適切な態度、言動連発はNGだとご存知ないのでしょうか?
今までこんな嫌な思いをしたインストラクターには会った事がないくらい、とても不快な思いを致しました。
改めます様に、十分なご指導をルネサンス側から注意の程、お願い致します。
参考になりましたか?
キャンセル待ちの変更
来年1月からキャンセル待ちの仕方が変わります。順番に繰り上がるのはいいとして、このままでは、有料チケットから、プランへの変更ができません。11月から、チケットも800円台になるし、、問題なのは、キャン待ちがあまり出ないクラブでは今までとは変わらず、キャン待ちだらけのクラブでは、できなくなる事。お知らせに、「公平にするため」と、ありました。平日会員も、一般会員も、同じ8本の予約枠だし(払っている会費が違うのにあり得ないです)本当の公平にしてほしいです。
まだ、新仕様わかってないので、改善されてることを願うばかりです!
参考になりましたか?
土日の有料クラス
土日会員です。
土日に有料クラスがお昼の時間にあります。参加者は少ないのに、このクラスのせいで、やることがなくて困ります。土日しか来られない会員にはとても迷惑な話です。また、有料クラスのイントラと会員は終わってからも長話しをしていて邪魔でしょうがない。祝日は無料クラスをつぶして有料クラスをやるようです。有料クラスに出てる連中はお揃いのウェアを着て、幅をきかせてます。格差の激しいスポーツクラブだと思います
参考になりましたか?
ルネサンス小倉たちが悪い
プールの ゆっくりレーンで 泳いでたら スタッフが 勝手に 速く泳ぐコースに変えて ここは速く泳ぐコースですから レーン変わって下さい、てどういう事? そこに後から泳いでいた人は知り合い? 知り合いの為に空けさせたの?
又 来てメンバーがタチが悪い。
私じゃないけど 若い人がベンチプレスの椅子を 少し通路出してたら 怒って 注意したり、
女房ががプールで泳いでたら コーナーでしゃべってる婆さんがいたので 横で待ってると 待つのは そっち側じゃないよ。知らないの!て文句を言ったり
更衣室で 何も付けずに 風呂に行こうとしたら ここでは 身体に タオルを巻いて 風呂に行きなさいて怒ったり
古参のメンバーが勝手にルール作ってる。
もう 小倉では行きたくないて言ってます。
私達は 大阪から 大分長崎まで10年以上 色々な ルネサンス行ってるけど 小倉ルネサンスが最低
参考になりましたか?
他クラブをおすすめします
あまりにも酷いので口コミを見てみたら
同じような事ばかり書かれていてやっぱりな。な印象
スタジオのお局たちや老人たち
どちらも態度や利用方法が本当に酷いです
ルールは携帯を使えなかったりと細かい印象ですが
お風呂含めマナーが悪い利用者が多いイメージです
他クラブ利用で数回行きましたが他を知っているだけに残念です
近くに系列クラブがいくつかあるので他のクラブの利用をおすすめします
参考になりましたか?
イントラ
ファイトが好きで出てますがミックスの時でもずっと同じナンバーしてるのになんでいつも間違えるのか❓️❓️
なんで他のイントラと違うことするのか?不思議で仕方がない。いつ来てもレッスンする人10人も居ないし。4スタでする意味あるの❓️❓️違うイントラに代えてほしい
参考になりましたか?
ベンチがリニューアルを機に撤去されてしまいました。
ベンチを再設置して欲しい。ハーフ ラックでは、ベンチの代用は出来ない。根本的に違う機種、種目である。スタッフ、管理者、は理解していない。ハーフ ラックでベンチをすると、補助出来ないので、重たい重量にトライ出来ない。maxに挑戦出来ない。危険である。その内ケガ人が出ますよ。ルネでも、ベンチが置いてある、横浜Lite. 天王町店の専門家に意見を聞いてみては?撤去する前にお客様の意見を良く聞けば良かったのに。残念である。
参考になりましたか?
コーチ・フロントの教育はしっかりしてますね!
(良い点)
・ジムに併設されたテニススクールなのでレッスン終了後、大浴場には入れるのはいいですね!露天風呂・サウナ付きで、シャワーも多いしwまぁその分若干料金はお高めですが、レッスン日はレッスンの前後合わせて1時間ジム利用もできるので、これらを考えると妥当感はあります。
綺麗なカーペットコートだし、コートの後や天井の高さも標準的で問題ないかと。
・社員コーチやフロントの会員に対する対応等の教育は良く出来ていると思います。大手だけあってそのあたりはしっかりしているのかなと。
・振替はフリーで翌期までが振替有効期限なので、振替が取りやすい。スマホで直前にレッスン入れたり欠席連絡いれたりできるのでそこも良い。
・ちょっと前は、おじさんコーチ(50代)でばかりで、一番若いコーチが30代後半という加齢臭ぽかったですが、今は20代のコーチも数名入りコーチ年齢バランスもいいかもw
・パパママ割引やアンダー30割引きなど店独自のお得プランがあるのも良い。
(イマイチな点)
・草トーとかでて、ガチでやりたい人には少し物足りないかも。楽しくテニス出来て、スキルも上げたい人向きかな。特にジュニア育成って感じでは全くない><最新のテニス理論よく知っていて、バリバリジュニアに向きそうな若いコーチ(業務委託コーチ)もいるんだけど・・・ジュニアは幼稚園児対象クラスしか持ってないし、もったいないなぁと思う
・女性コーチが少ない。平日昼間に2人いるが、夜や土日にはいないので、働いていて女ダブしっかり指導してもらいたい人には、少し残念かな。
・近くの同じ系列スクールの大橋・香椎に比べて、平日昼間及び平日夜のレッスンコマが少ない。そのせいか、1クラス当たりのレッスン生は多い(夜や日曜日はMAXの10人になっていることも多い)1人コーチで10人は多すぎですね。コーチ2人でMAX12人とかすればいいのに・・・と思いますが、2人コーチのレッスンは無いですね。まぁ1-2人しかいないクラスもあるちゃあるんですが、人気のコーチに集るのはどこのスクールでも同じかな。
人件費効率化の為に、同系列店よりもコマ数減らしてやっているんでしょうけど、その点に関しては、スクール生視点で考えてもらえると良いかなとは思います。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら