320,031件の口コミ

スポーツクラブ ルネサンスの口コミ・評判 10ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

745件中 94〜103件目表示

1.00

  • 料金 4.00
  • 設備 5.00
  • スタッフ 1.00
  • 衛生面 3.00

子どもを怒鳴りつけるコーチがいる

ジュニアテニスで5年以上通っています。
今年から異動してきたコーチに子どもが頭ごなしに怒鳴られていました。
後から子どもに確認したら、自分への球出しで意地悪い場所に投げられる、試合中、明らかに点数を間違えられる。とのこと。
子どもの話を聞いて親も見学してみましたが、上記の通り怒鳴られるし指導して貰っているように見えませんでした。
正直、そんな人間に関わって欲しくないのですが、他のコーチは大変良い方々ですので辞めるところまではいっていません。
せっかく楽しく通っていたレッスンですが、今は担当コーチを選んで振替等しています。

ルネサンスには子どもに接するコーチにきちんと研修やカウンセリングをして頂きたいです。
50〜60の人間が10になるやならぬやの子どもを怒鳴るのですよ。企業としてしっかり指導して下さい。

タグ ▶

テニススクール

スクール

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 設備 2.00
  • スタッフ 1.00
  • 衛生面 2.00

スイミングは、安全を軽視。いつか事故がおこりそうで怖い。

コーチ1人に対して泳げない子供12~3人が当たり前です。
泳げる子供達はもっと大人数です。

監視員のように、常にプールを見ているスタッフはいません。

「アームヘルパーを付けているから大丈夫」だそうですよ。基本そういう考え方で運営しているようです。
アームヘルパーを付けていても、安全とは言いきれないと思います。

それに、泳げる子でも足がつったりしたらどうなるんでしょうか。
1つのレーンに多い時は20人以上いて、同時に何人もが泳いでいるのに、気づけるのか疑問です。

実際、この現状を見て他のスイミングスクールに決めたという人が私の周りでは多いです。

こういう状態ですから、当然保護者のマナーも悪いです。
ついでに受付の態度も悪いです。それなりの年の女性達なんですが、真顔で挨拶もしない。
受付のリーダーみたいな人がいるんですが、そもそもその人の感じが悪いのでしょうがないですよね。
同じ受付でも、わりと若い人は感じがいいし挨拶もしてくれるんですが、こんな職場では長く続かないだろうと思っています。

あくまで私の地域にあるルネサンスの話ですが、
コーチ1人対する生徒の数って会社として決まってると思うので、ある程度参考になるのではと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 設備 2.00
  • スタッフ 2.00
  • 衛生面 1.00

野田店

移転した頃に入会して、今は他の所に通っていますが、たまに気分転換に施設利用料払って行く事があります。
本当に活気もトレーナーのレベルも落ちました。以前は、ケガや持病が悪化した時は、今できるレベル事を普通に現場スタッフがこちらから話しかけなくても、案内してくれました。経験で対応出来なくて、すぐ側で対応しているスタッフの姿を見て、学ぶ姿で好印象持てましたが、今は残念ながら、その様なスタッフは、現場スタッフではいません。
プログラムも、普通の案内した後に人に合わせた強弱の案内して、プログラムの種類によっては、1人1人見て案内してくれていましたが、今は普通の案内のみです。
現場立ちも、時間があれば、人対応して応用の事やその人のクセを指導したり、また、掃除していました。
今は、淡々と業務を行う人がほとんどで、無人ジムかって錯覚する程になりましたね。それで、会費を値上げをしていましたから、以前の姿を知ってる人は、隣の春日部か近くの無人ジムに行くと思います。
ただ、マシンは最新の物が多いですが、今は、有酸素マシンで終了時間を書くのはいいんですが、バイク迄時間を書く様になったのは少し面倒です。
地域密着型ジムなので、スタッフも優しい方が多いです。

タグ ▶

野田店

千葉

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 3.00
  • 衛生面 3.00

感染対策が出来ていない

とにかく詰め込みすぎ。
ジュニアスクールも、選手コースも全てにおいてイモ洗い状態。
プールサイドにも並ぶくらい。とても感染対策が出来ているとは思えない。
更衣室もいっぱいいっぱいだし、マスクもしないでぺちゃくちゃうるさいし。
保護者も観覧席でうるさいうえ、小さい子が走り回っているし。
施設の外にもジュニアスクールの子を待つ親がたむろしていて、通行人の邪魔な上、子どもが出てきても親は放置で話しているので、出てきた子供が走り回ってかなり迷惑。
変異株の増加、子どもの感染リスクが高まっているので、再開したらクラスターが発生するのではと思っている。それくらい感染対策がお粗末。

タグ ▶

西国分寺24店

東京

ジュニアスクール

スクール

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 -
  • 設備 -
  • スタッフ 1.00
  • 衛生面 -

タオル取違い

コロナ禍の対策のため、ジュニアスイミングでタオルを袋に入れてプールサイドまで持ち込むように指示がありました。
感染対策はわかるが、取り違えが起きました。子がレッスン後、自分のタオルが無く(袋タオル共に記名済み)、拭かずに仕方なく着替え出てきました。スタッフにすぐ言いましたが、すぐその場で対応してくれず。子自身に二度探させに行きましたが見つからず帰宅。

一つのかごに、級関係なく保管していたようで、タオルを取る時、子供達が一斉に集まり、感染防止になってるのか疑問です。同時に取違いリスクが高まってます。

その後、タオル発見の電話がスタッフさんから
ありましたが、ウチが初めから忘れ物したかのような話ぶりに悲しくなりました。
改善お願いしましたが、他人事のような対応で再発しないか、気がかりです。

タグ ▶

ジュニアスクール

スクール

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 設備 2.00
  • スタッフ 2.00
  • 衛生面 3.00

三軒茶屋

常連客のマナーが悪すぎる。それをスタッフは野放し。

パーソナル組の黒いオバサンが自分達の方が優れているとでも言わんばかりの態度で、ジムエリアでもスタジオでも大威張り。スタジオの場所取りに異常なほどのこだわりマイルールがあり、新参者に押し付ける。後から来たくせに他の会員に幅寄せ。その結果誰も前に行きたがらず、スペースに余裕があるのに1〜2列目に空白が出来るという、他のクラブでは中々見られない現象が起きている。他にも仮装禁止のプログラムなのに勝手にイベントを計画遂行するなどやりたい放題。インストラクターもお手上げなのか、特に注意をすることもない。

クラブが狭いため会話が丸聞こえで、いつも誰かの悪口ばかり。スタッフには友達ノリで話しかけ、自分達の方が仲がいいのよアピール。インストラクターを独り占めしたがり、他の会員が会話をしていると気に入らない様子で睨みつける。

ウンザリして辞めていく会員を何人も見た。そりゃ、あんな性格の悪いオバサンたちに囲まれてたらストレスたまりますわ。私も他所に移った。

タグ ▶

三軒茶屋店

東京

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 1.00
  • 衛生面 2.00

〇△×プログラムを復活しないのは会社の方針です

これは、ふれあいカードでの要望に対するクラブ側の回答。なぜ、これが会社の方針なのかの理由を説明することのないもので、頭ごなしの回答だった。利用者の要望を聞く気などさらさらないとしか伝わってこない。このプログラムは決して参加数の少ないプログラムではなかった。これでは、まるで、専制主義社会。
マナーアップ館内点検も何だろうかといつも思う。なぜ、ジムエリアを離れて館内巡回なのか?ジムエリアで、マシーンを独り占めしている利用者に直接注意してもらうほうがはるかにありがたい。私は、マシーンを使いに来ているのである。私は注意しても50%は断られてきた。強く言えばけんかになったであろう。館内巡回、館内放送、貼紙などで十分と本当に考えているのだろうか。
標記の回答も、書面で説明できるほどの立派な理由なぞ、ないのだろうと私は思っている。これまで、どのような苦情をあげても、結局は、ほったらかしにされてきた。こういったこと、外部の目は入らないのですかね。

参考になりましたか?

久宝寺店 ジュニアスイミング

子供のスイミングをいい席でみようと親の「待ち合いスペース争奪戦」があります。
プールレッスン開始60分前から並びます。
ありえません。

争奪戦の原因は明らか、待ち合いスペースの椅子の少なさにあります。
コロナで撤去しているのは分かりますが。

また規則を破る親もいます。
自前の椅子を持参してみたり、各家庭見学者は一名と決まっているのに、両親揃ってきたり、何人もわんさか子供を連れてきたり。
(子供を何人も連れてきたら、外で待つルールです)
早く並んだ親が、他の親の場所を確保したり。
ありえません。

コーチも、仲の良い親には甘く、注意もしません。あまりコーチと話さない親にはすごくルールについて厳しいです。コーチのさじ加減ひとつです。

ただでさえ私は平日働いて、休みの日に子供の為にプールに連れて、子供のレッスン姿をみて癒されたいのに、コーチのご機嫌までとり、待ち合いスペースの争奪戦に参加するのは正直
ウンザリしてきています。

別のスクールへ代わることを真剣に考えています。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 3.00
  • 衛生面 1.00

お風呂のシャワールームでトイレの臭いがする

ルネサンス大橋店です。排水溝がトイレと繋がってるからでしょうか?臭います。かなり不衛生だと思いました。ロッカールームも埃が溜まっている場所が多く手抜き感が...お風呂の湯船とかは大丈夫なんだろうかと不安になります。退会を検討しておりまする。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 設備 3.00
  • スタッフ -
  • 衛生面 -

プール会員の健康に配慮してくれない

引っ越しを機会に入会したのだが、プールを出た後の厳しいルールに絶句。ぞろぞろと寒~い脱衣場まで辿り着き、まず裸になり順番待ちし水着を洗って脱水器にかけるという一連の作業を終えないと風呂場に行けない。冬は地獄だ。ルネサンスは会員のお腹がどれだけ冷えて痛むか御存じないらしい。会員達は口々に「つらい、寒い」と悲鳴をあげながら我慢を強いられる。冷えた体を1秒でも早く湯舟で温めたいのに。

以前いた大手スポーツクラブではプール後の冷たい体で風呂場へ直行し風呂場内で脱衣し水着も洗えたのに(水着洗い専用の洗面器も完備)、ここではお預けを食わされるのだ。

こんな非情な決まりの中で先日遂にお腹の冷えた女性会員が寒さのあまり脱衣場でうずくまった。プールを出た後の会員なら誰にでも起こりうる事、このままでは確実に第2第3の犠牲者が出るだろう。

このクラブは自分達が作った悪しき決まりが会員を苦しめているという事実を全くわかっていない。他のスポーツクラブは会員の健康・安全に気遣いがあるのに、何故ルネサンスはできないのか。

設備は合格点だけど、プール会員に対して優しさが足りないクラブである。

タグ ▶

伊丹店

兵庫

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 設備
  • or
  • スタッフ
  • or
  • 衛生面
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら