
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
758件中 184〜193件目表示
レッスンに対して
たまたま招待券が当たったのでいきました。
気になるレッスンがあり参加したのですが、周りの方々(生徒)の態度が酷すぎました。初心者は来るなというようなオーラ。また私と一緒にいったは母は、恐らく常連であろう方から「隣に来ないで」「あなたが逆の動きをするから私と当たる」そんなような内容のことを言われました。初心者なので動きを間違えることはしょうがないと思うのに。。私は嫌になり途中退出をしました。少ししてついて行けなくなった私の母も退出した所、係りの方から「途中退出はしないでください」と言われたそうです。まぁ母は出てきてしまったそうですが(笑)
ついていけないと思って退出もいけないのでしょうか。また、常連のみしか来てはいけないというようなことはないと思います。そんな人たちがいるから新しい方が入ってこれないんだと思います。
本当に腹立たしい日になりました。
レッスンには二度と参加したくないと思いました。
参考になりましたか?
ルネサンス横浜のフリーウエイトのマナーが悪い
インストラクターは、見て見ぬふりをしないでほしい。ベンチプレスをしながら、足元にダンベルを置いている人。軽いダンベル、重いダンベルの両方を足元に取り置く人。一人二人ではない。誰かがやっているから、皆やってしまう。使わない重りは片付けてから運動するように掲示をしたり、しっかり注意してほしい。
いつ、ケンカが起きてもおかしくない雰囲気です。
こんな状況を知っていたら、絶対入会しません。
参考になりましたか?
ルネサンス平岸のスタッフ
テニスに通っていましたが、振替となることが多くその都度連絡をいれていました。2か月いけなさそうだったので1期分まとめて休み連絡をいれてあとで振替をしようと思っていたら、全部欠席扱いになっていて1つも振替になりませんでした。そんなことされるようじゃやめざるをえません。
他にもテニスクラブはいくらでもあります。
電話を受けたスタッフの名前は忘れましたが、振替程度の事務もできない人を雇っているようじゃ、人は減る一方でしょう。
参考になりましたか?
男性スタッフと常連の民度低過ぎ
マスターズ(?)の人たちか分からないけど、一般が使える時間に我が物顔で途中で止まったり大声で駄弁ってたりと、ゆっくりのんびり泳ぎたい人にはとても使いづらい雰囲気。駄弁るならプールサイドか泳ぐコースではないところでやって欲しい。近所の市民プールに行ってくれ。
スタッフと思われる人も注意しないし、スタッフの仕事後(?)に泳いで遊んでる人もいるしでカオス(然るべきコースで静かに泳いでるスタッフもいる)。誰もいない時間か営業後に遊べば良いのに...。
平和に泳げる環境にして欲しいです。プールの中も汚い時が多いし、高い金だして入会した意味がなかったかなと最近は思い始めてます。
参考になりましたか?
浦安、キッズスイミング
まず、振替はほぼできません。
息子は現在一番上のクラスですが、同じクラスのお子さんを見ていると、ひどいもんですね。よくもまああんなフォームで(特に背泳ぎがひどすぎる)進級させるもんだと感心します。つまり、ここに通わせてもフォームはひどいままです。とりあえず、無駄に泳がせるスクールですので、25mは泳げるようになるでしょうが、それでも子供の数が多すぎて、息子のように正しいフォームできれいに速く泳げる子はすぐに前の子に追いついてしまい、結局25m泳ぎ切ることはできません。
我が家は毎週公共のプールでプロのスイマーから個別レッスンを受けているので、フォームはそちらで修正しています。
浦安ルネにフォーム云々は期待していません。ただ、無駄に泳ぐことも必要ですので、そのためだけに通わせています。
参考になりましたか?
コロナ対策
コロナウィルスで国から自粛要請が出ている為、うつってもうつしてもダメなので行けない状況である。3月に入ってからプログラムやらないと一方的にホームページに出して3月の会費の返金不可は、納得できない。
そもそもコロナの影響でプログラムがやっていなくて不完全な商品に通常の料金をとること自体納得できない。せめて2月の終わりに通知して休会か継続か選択させる機会を与えるべきだったのではないか。もっとも感染防止でプログラムやらないなら閉鎖でもOKだと思うし、都合よく自粛要請を使われたように思える。
また4月からプログラム再開して大丈夫なのか?密閉、密集した空間で窓が開かないのは危ないと思う。それにスタジオの空調は夏以外ついていないことが多い。コロナウィルス対策や各種手続きもスタッフも人によって言うことが違い色々適当です(大学生やパート主婦?だから仕方ないのかもしれないが?)。ジムを渡り歩く人もいるので新しいジムが出来たら検討します。
参考になりましたか?
コーチが最悪!!!!
とにかくコーチの質が超最低!!
今まで10以上のテニススクールに通ってきましたが・・・
あんなにひどいコーチ陣は初めてです。テニスの技量もさることながら、何より人間性に問題があるコーチが多いです。
・挨拶もできない。
・体験レッスンに来た生徒の紹介もしない。
・ウェルカムの雰囲気はほぼゼロ
・そもそもテニスの技術を教える気ナシ。
・生徒に何のアドバイスもしない。
・ただの「自動球出し機」と同じだからオートテニス行ってる方がよっぽどマシ。
とにかく感じが悪いので、テニスを教える前に人間性を教わってきた方がいいようなコーチが多い。
とてもとてもお勧めできません!!!
(フロントのスタッフはまだまし)
参考になりましたか?
値上げとニュース
つい先日のジム経営に関するヤフーニュースを見ていると、複数のジムが経営難に陥っているという。たしかに昨今のコロナ問題は大変だと思うが、ここの幹部が語る値上げする背景に十分な価値や別枠で利用価値を高める用意をしたと強気の発言。こっちは何も希望しない価値を高める選択肢を充てがわれてもありがた迷惑そのもの。少しは利用者も値上げで迷惑を被ると素直に詫びるならともかく、値上げは当たり前と言わんばかりの記事に嫌気をさした。よってもう退会は確定しました。
参考になりましたか?
ジュニアスイミングの値上げラッシュ!
6月に動画撮影の導入で約1000円の値上げ。
正直役に立っているのかよくわからない…
今回、12月と6月に特別月と称して、5回/月のレッスンにするから月謝の25%値上げとの通知が来ました。
コロナ禍で経営が苦しいのはわかりますが、1年の間に3,000円を超える値上げを行い、月1万超えるスイミングスクールの料金は、保護者的にも苦しいです。
他のスクールへ移籍検討する声も多く聞かれていますし、うちも早目に退会したいです。
参考になりましたか?
騙そうとしてない?
パーソナルトレーニングのはじめてパック、返金保証とか言って、その為には領収書取っておかないといけないのに渡してくれない。しかも、領収書頂けますか?って聞いたら後ほど渡しますってバインダーに挟まれたんだけど、他のカードとかと一緒にスタッフに預けたら無くなってる。返金できないようにしようとしてるとしか思えない。見学してから入会考えたいって言ってるのに、まずアンケート記入してくださいって言われて、その流れでそのまま見学せずに入会させられた。設備とか悪くないし、通う分にはいいんだけど、そういうこずるさというか、小さな不誠実が気になる。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら