
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
746件中 184〜193件目表示
コーチが最悪!!!!
とにかくコーチの質が超最低!!
今まで10以上のテニススクールに通ってきましたが・・・
あんなにひどいコーチ陣は初めてです。テニスの技量もさることながら、何より人間性に問題があるコーチが多いです。
・挨拶もできない。
・体験レッスンに来た生徒の紹介もしない。
・ウェルカムの雰囲気はほぼゼロ
・そもそもテニスの技術を教える気ナシ。
・生徒に何のアドバイスもしない。
・ただの「自動球出し機」と同じだからオートテニス行ってる方がよっぽどマシ。
とにかく感じが悪いので、テニスを教える前に人間性を教わってきた方がいいようなコーチが多い。
とてもとてもお勧めできません!!!
(フロントのスタッフはまだまし)
参考になりましたか?
値上げとニュース
つい先日のジム経営に関するヤフーニュースを見ていると、複数のジムが経営難に陥っているという。たしかに昨今のコロナ問題は大変だと思うが、ここの幹部が語る値上げする背景に十分な価値や別枠で利用価値を高める用意をしたと強気の発言。こっちは何も希望しない価値を高める選択肢を充てがわれてもありがた迷惑そのもの。少しは利用者も値上げで迷惑を被ると素直に詫びるならともかく、値上げは当たり前と言わんばかりの記事に嫌気をさした。よってもう退会は確定しました。
参考になりましたか?
ジュニアスイミングの値上げラッシュ!
6月に動画撮影の導入で約1000円の値上げ。
正直役に立っているのかよくわからない…
今回、12月と6月に特別月と称して、5回/月のレッスンにするから月謝の25%値上げとの通知が来ました。
コロナ禍で経営が苦しいのはわかりますが、1年の間に3,000円を超える値上げを行い、月1万超えるスイミングスクールの料金は、保護者的にも苦しいです。
他のスクールへ移籍検討する声も多く聞かれていますし、うちも早目に退会したいです。
参考になりましたか?
騙そうとしてない?
パーソナルトレーニングのはじめてパック、返金保証とか言って、その為には領収書取っておかないといけないのに渡してくれない。しかも、領収書頂けますか?って聞いたら後ほど渡しますってバインダーに挟まれたんだけど、他のカードとかと一緒にスタッフに預けたら無くなってる。返金できないようにしようとしてるとしか思えない。見学してから入会考えたいって言ってるのに、まずアンケート記入してくださいって言われて、その流れでそのまま見学せずに入会させられた。設備とか悪くないし、通う分にはいいんだけど、そういうこずるさというか、小さな不誠実が気になる。
参考になりましたか?
老人ホーム
お年寄りは嫌いではないし、お話するのは好きな方です。
が、あまりにも年齢構成が偏りすぎます。
大袈裟ではなく、60歳以上と思われる方が8~9割を占めるので、何とかならないものかと思います。(ちなみに相模大野です)
マシーンに長時間いすわるので回転が悪い。マシーンに付着した汗をふかない。匂いも(ゴメン)。シャワールームでは、老人特有の痰を切る音が。
あと、更衣室で女性の従業員が作業されているのも変ですよ(ご高齢ですが)。
別のスポーツクラブを検討中です。
参考になりましたか?
確認したり話が行き届かなすぎ
正直可笑しいところが多いです。
受付で大丈夫ですと言われた内容が別のスタッフに伝わらなくてスタッフに注意されました。注意されてる内容は受付で大丈夫って言われましたよって説明してもそのスタッフだけは、受付に確認せずにいつも私に注意ばかりします。「受付の方が言ったんですか?」「はい。なので内容いきたわってないようなら確認してください」と言っても確認せずに「いや、たしかに内容はいきたわらない部分ありますが、できればやめてください。」と、他のスタッフは言わないのにそのスタッフだけ確認せず頑なに注意し続けます。
きちんと内容がいきたわって理解してるスタッフは少ないようでその場で確認しない姿勢も言い訳としか言えず連携がとれてません。
一人のスタッフだけ注意してるので逆に理由が分からないです。そのスタッフ一人だけなんです、内容を確認したりずっと注意し続ける方は。
気分よく利用出来ないので接客の内容は最低です。内容はいきたわってなく、確認すらしないんですから、そのスタッフには近寄らないでほしいです。気持ち悪いです。
参考になりましたか?
フロント対応悪い
子供のスクールで利用しています。
コーチ陣には不満はないです。
受付事務の人たちは対応悪いです。入会の次月から月謝の値上がりがあり、決まっていたはずなのに、入会時に教えてくれませんでした。若手の人に質問してよく分からなくても、知っている人に確認せずに「…と思うんですけど」と自己判断で答える。ベテランぽい人たちは、常連会員ばかりに愛想よく、子供スクールの親子に対して威圧的(常連客から苦情が出てるのかもしれませんが、特に騒いだりしなくてもスクール親子は差別されている感じです)。入会の勧誘は必死なくせに失礼だと思います。
良いコーチが多いのに残念です。
参考になりましたか?
問題点多すぎ
・着信があったから掛け直したら引き継ぎが出来てなくて散々待たされた挙句、今日中にかけ直すと言われたのにかかってこなかった。
・こちらから質問があって電話問い合わせてもわかる人がいなく、担当からかけ直すと言われたがかかってこなかった
・ミスがあっても謝らない
・駐輪場に放置自転車や明らかに会員じゃない人達がとめまくっていて、停められない
・1年間に何度も値上げする
(こどもにお知らせの紙一枚渡して終わり)
・値上げしまくるのにバスは終了
(ルネを選んだ理由はバスだったので他のクラブを検討中)
コロナで親の見学が出来なくなって、なかなか上達しなくなってきた気がします。
きちんと指導してくれているのか疑問です。
参考になりましたか?
スタッフの対応が悪いです
人の時間を何だと思っているのかと不信感でいっぱいになり、入会をやめました。入会の手続きにあたり、説明が足りない、またスタッフ同士の連携がされていないことにより何度も振り回されました。電話やフロントの対応も雑で、今後何かある度にこのような不快感を味わうのは嫌だと思い、入会をやめました。
参考になりましたか?
ルネサンスおおいた
子どものスイミングに通っています。
ルネサンスおおいたは昨年11月に、リニューアルして立地の良い場所に移転しました。
それに伴い、レッスン費が割増になり、振替レッスンも取りにくい状況になりました。
平日と、土日のレッスン費を異なって設定されたため、平日クラスの振替は土日は無理になったのです。
レッスン費が土日が高額なら仕方のない話だと思いますが、土日のレッスン費を平日より900円高く設定してきたことには、足元を見てるな。と感じました。
毎週レッスンに着いて行き、我が子を眺めているわけですが、
それ、危ないんじゃない?と思うコーチの指導も結構あります。子どもをきちんと見ていないコーチもいることに驚きました。
コーチによって、指導法は様々かもしれませんが、適当なコーチに当たってしまった2ヶ月は最悪な思いでレッスンに行きます。
子どもを預けているわけですから、不安でたまりません。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら