
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
747件中 204〜213件目表示
質低下
毎日ホームページをみているわけではない。
以前はちゃんと封書で連絡がきていたけど、ホームページで
殆どが告知。料金や規定に関することは重要だ。
せめてフロント チェックインカウンター付近に何かしらの
お知らせ掲示を設けてほしい。所々に掲示はあるが
人によって掲示案が必要でなければずっとみない。
また 館内アナウンスで マスクの着用、使用した器具などの消毒を と言ってるけど
時間によっては消毒液が空になってる。夜は余裕を持って置いて欲しいです。出入り口付近もゴミが落ちてても平気なのかな…
参考になりましたか?
満員でスタジオ予約が取れない
平日の夜のプログラムは2週間前の予約開始と同時に即満員です。予約しようと待ち構えていても取れないこともあり、ストレスです。スマホを持って予約時間に待機する以上にどうしろと?!
その一方で、前日まで予約がゼロ、あっても定員35人に対して3人とかのプログラムがずっと存続しています。
もう数人しか入らないプログラムは休講して、予約できない足りていないプログラムに枠を回すべきだと思います。
参考になりましたか?
最悪
皆さんが書かれているとおり、立地や設備のハードは良いです。また、雇われているインストラクターの方の対応も素晴らしいです。
しかし、ソフトであるルネサンス側の職員の教育は最悪です。彼らができることは挨拶のみ。
相談してもマニュアルに沿った対応だけで、顧客側の立場になって考える事はありません。考えられないロボットばかりです。若いスタッフばかりで経験不足な事が起因していると感じます。
しばらく通えば、皆さんも感じるでしょう。そして、他のスポーツクラブに変わりたくなる。
ルネサンスしかないから行っているのであって、ルネサンスに行きたいのではありません。
あと、同じグループなのに、別の場所のルネサンスに行くと500円取られる。駐車場代取られる。わくわくチケットの期限切れ返金無し。何かとお金を取られます。お金を取るのに必死です。
近くに同じようなスポーツクラブがあれば、ルネサンスに通う必要はありません。
参考になりましたか?
退会しました。
子供のスイミングに通っていました。まずプールの水が汚い。透明感がありません。塩素の入れすぎか、プールに入るたびに目の周りが赤くなりました。3年近く通って泳ぎも酷いものです。1人のコーチが15人くらいを受け持ち、平泳ぎと背泳ぎを受け持っていました。1レーンを流して泳がせるだけで子供たちの泳ぐ速さが違うので4、5人が固まって泳いでいました。コーチは1人の子供を指導すると、他の子供たちに目がいきません。
1時間の時間設定ですが、実際泳ぐ時間は20〜30分でした。来月から料金が値上げなので30分2000円に付くスイミングです。内容の割には高いと思います。
参考になりましたか?
サービスが低下しています
10年以上在籍していますが、ここ何年かは数字とお金優先という感じで、長年の会員が定着して参加しているプログラムでも人数が少なければ打ち切り、ベテランのインストラクターさんは会員の身体や健康状態まで把握してくれているのに何故かプログラムを無くす、以前は同じ時間帯にやりたいプログラムがあってどちらのスタジオに入るかどこの店舗に行くか迷うくらいだったのに、今は自宅のYouTubeで賄える映像プログラムで時間を埋め、会費ばかり払っているようで不満です。コロナで経営が大変なのはわかるけど元々サービスが低下していたのに一斉に会費値上げでは退会者は増えるでしょうね。他クラブと比較して検討してみたらいいと思う。
参考になりましたか?
シューズ紛失
10年以上通っていましたが、2020年コロナが始まり3月に即退会。
貸しロッカーに荷物(シューズや風呂用品など)を取り忘れ、そのまま緊急事態宣言に突入。2ヶ月以上空いて、早速シューズを取りに行こうとジムに連絡すると、「2ヶ月間しか保管しません。」と廃棄されてました。
緊急事態宣言中だったでしょ!と文句を言っても、すみませんがそういう規定です、、みたいな。
2度と入会してたまるか!と怒り心頭でした。
(まだ勝ったばかりのadidasのシューズ涙)
参考になりましたか?
短期間で2回の値上げ
今年だけで2回もジュニアスイミングが値上がりました
動画撮影の導入のため約1000円の値上げ。説明はあったが納得できないし、動画撮影いらなくても値上げするとのこと
その他、体力促進の為とかで12月と6月は1ヶ月5回レッスンにして月謝の25%値上げとのこと。
保護者になんのアンケートもなく、値上げますと紙切れ1枚で有無を言わせない方針どうかと思う。
月謝の値段をみてここのスイミングに通わせようと決めている方もいてると思うのにいきなりこれだけ値上げられても困る。月1万円のスイミングてどうなん
他のスクールへの移籍もしようと思う。
周りも結構移籍を考えているみたいなので値上げ問題考えた方がいいと思います。
参考になりましたか?
「新サービス導入」と「会費改定」に関するお知らせ
8月からの新システム導入(スマートスイミングレッスン?)と料金改定(1,100円の値上)の案内が6月8日に届きました。導入されるシステムも必要と感じられず、1,000円以上の値上げも受け入れ難かったので、退会を決意しました。
ちょうど夏休みに入ることや次のスクールへの移行のタイミング等を考えて、6月末で退会したい旨を6月13日に相談したいところ、10日まででないとその月の退会は認められないとのこと。
そもそも値上げのような重要な案内を2ヶ月を切ったタイミングで送りつけること自体に悪意を感じます。
結局、7月末での退会手続きを取りましたが、今週以降欠席させます。
参考になりましたか?
値上げ
子ども2人をスイミングスクールに行かせてます。2人分の値上がりは正直しんどいですが、コロナ化なので値上げは仕方がないと思い継続する事に決めましたが、急に郵送で年2回のねあの手紙がきてモヤモヤしてます。経営が厳しいのは分かりますが、やり過ぎというか悪徳な気がします。値上げの詳細は8月郵送と言っていて9月に入ってまた追加の値上げを送るのはどうかと思います。それなら8月に同時に送る方がまだ良心的だと思います。
また、振替取れますと書いてますが振替も取りづらい状況なのでせめて選択制か料金がプラスされなければ納得できますが決定事項を郵送のみにするのが悪徳かなと思います。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら