
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
754件中 544〜553件目表示
キッズスイミング
親の待つ場所(ギャラリー)が暑すぎる。
ただでさえ温水プールの熱で暑いのにエアコンかかってて。どうにかしてほしい!
着替えが狭すぎる。
幼児のときはまだ親が一緒の方が多いから、前後のクラスと着替えが重なるし狭い&暑い!
時間をずらしてほしい。。
私の子供が通っているルネッサンスはスタッフの方々は良いと思う
たいてい笑顔で元気に対応して下さいます
キッズスイミングはとにかく人数が多い。
もう少し個々にアドバイスをいただけたら、と思う。
施設については申し分ないです。
参考になりましたか?
三軒茶屋店:対応が不親切
駅に掲出している広告には「いつでも見学どうぞ」と書かれているので
施設の見学に行ったら「今スタッフが足りないので日を改めて来てもらえますか?」と。
別の日に、入会手続きをしようと20:30前にジムに到着。前の人のやり取りが長引いていて、20:30を過ぎてしまったため自分の番になったら「もう受付時間は終了しましたのでまた別の日に来てください」と。
もう行きません。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
地域密着の事ジム!
北砂店は3年前の入会時と一番変わったのがプールです。
平日に19時頃は全てのレーンがスクールで埋まり、会員は使用出来ません。
また日曜以外は基本的にジュニアスイミングで使用しているので、会員が使用できるのは基本的に1レーンか2レーンしかありません。
自由にのびのび使うというよりは、空いてる時にしか使わないに変わりました。
しかも片側が壁なので、すれ違う時に足をぶつけたこともあります。。
その他はスタッフの方も明るく、聞きやすい方が多いので快適です!
参考になりましたか?
文書改ざんは違法です‼️
コロナ禍で様々な変更が、なされました。スタジオプログラムの短縮、入場チケット制、長い待ち時間。自然と滞在時間が長くなりました。その為、無料駐車時間の見直しを要望しましたが、掲示板に掲載された回答にはコロナ禍の文言は削除され、ただ駐車時間の見直しだけの要望だけあった様に改ざんされてました。情けない‼️
参考になりましたか?
キャンプが楽しみ…だけど
娘がルネサンスのスイミングスクールに通っています。キャンプや遠足、スキー等のイベントにも参加させていますが、スイミングはお習い事の域を超えない中で、イベントには娘自身が積極的に参加を希望しています。理由を聞くと、イベントで会えるスタッフが大好きらしく、その中でも「ごりぞうさん」と呼ばれるスタッフには尊敬すら抱いているようで。人との出会いで成長が促されることを改めて感じています。コロナ禍で今はイベントも自粛や中止をされていますが、イベントの再開を親子共々楽しみにしています。
参考になりましたか?
ルネサンス横浜のプールは危険です。
コースロープがどれも、ぐらぐらでまっすぐ泳げません。泳ぎ慣れていないものなので、手をコースロープにぶつけ大怪我をしました。
こんなプールは見たことありません。
入会を検討している人は、見れば分かりますが、危険すぎてお勧めできません。
参考になりましたか?
ルネサンス竜ヶ崎
子供をルネサンス竜ヶ崎のプールに通わせています。
いつもの曜日に予定があり、来週お休みするので振替たいと、フロントに伝えると、29日から振替できますと言われたので、29日に電話して振替のむねを伝えると、どこも定員一杯で振替はできませんと。
毎回こんな感じで、振替できません。
参考になりましたか?
脱衣所が不衛生
脱衣所が下水臭いし、風呂に毛が浮いているような。
インストラクターも横柄な態度が多く親切に教えないイメージ。
クラスに人数が多いから手がまわってない点もあるのか?
参考になりましたか?
駐車場
沖縄県北中城村のルネサンスに入会して後悔したことを記載させていただきます。
駐車場が次のとおり最悪です。
①幼稚園児等のプール教室と重なれば駐車が極めて困難になります。
②地元学生や米軍関係者が併設の村営体育館を利用する場合は、駐車が極めて困難となります。先日は路駐している利用者もいました。
③離れたところに(300mくらい)駐車場がありますが、未舗装なので雨の日は履物が汚れます。また①②の利用者がいる場合は、ここも満車状態になります。
④駐車場をぐるぐる回ってやっと空きがでて駐車しようとするも軽乗用車専用のため、結局、またぐるぐる回ることになります。(多分全体的の4割くらいが軽乗用車専用だと思います。)
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら