
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
928件中 421〜430件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 料金が高い!
-
スーパー脱毛は、毛1本あたり130円という料金設定なので、すぐ10万円くらい飛びます。 引用:https://minhyo.jp/tbc-datsumo
-
- スーパー脱毛が痛い!
-
痛くて値段が高いだけに効果はありますが、「この痛み慣れますよ~」って言われましたが全く慣れません 引用:https://minhyo.jp/tbc-datsumo
-
- 強引な勧誘がある
-
脱毛をしに3年ほど前から通っていますが、さらに高いプランやフェイシャルエステ、化粧品やグッズなど、行くたびに勧誘されます。 引用:https://minhyo.jp/tbc-datsumo
高評価
-
- 脱毛効果が実感しやすい
-
全身脱毛も申し込み。ライト脱毛全8回コースにしました。 当て始めてから2回目くらいで効果を実感。毛が生えてくるペースが明らかに遅くなり、また薄くなっている気がしました。 引用:https://minhyo.jp/tbc-datsumo
-
- 予約がとりやすい!
-
予約も月2回は通えていました。サロンに合わせて自分の予定を調整した時もあります。 引用:https://minhyo.jp/tbc-datsumo
-
- スタッフの対応が親切
-
みんな優しいし、丁寧なので私は今まで通ったサロンの中では1番満足しています♪ 引用:https://minhyo.jp/tbc-datsumo
スーパー脱毛したのに更に毛深くなった
IOVを半年位かけてスーパー脱毛しました。最初の脱毛で綺麗になった為、嬉しくてその後を期待し、○十万と高額の契約をしましたが。2回目以降の脱毛は、切れ毛あとのような状態ですぐに濃い毛が生えてきました。その後も脱毛を続けましたが、男性ホルモンが多い為か、以前のように毛が生え、脱毛前とあまり変わらぬ毛の量。スーパー脱毛のうたう効果が現れない為、少しの期間お休みすると、脱毛前より毛が濃く長くなり更に毛深くなったように感じます。毛深いから脱毛を始めたのに、毛深い人には向いていないのでしょうか?通っている店は全体的に強い勧誘はないのですが、誠実さを感じるスタッフは一人だけでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
…ん?と思うことはありましたが。
これまで医療レーザーで全身5回施術したことがあり、毛は1週間に1回気になる所だけ電動シェーバーでささっと剃る程度の肌。今回は40本ニードル+sパーツ2箇所ライトの体験に行った。痛みに関して、私は元々痛みに強いタイプ。ライトはほぼ何も感じず。ニードルはチクッとする位で無理なく耐えらた。
★良かった点
真っ直ぐ生えていない毛は、医療レーザーをあてても効果がないので、レーザーで除去しきれなかった毛穴をニードルで施術するのが有効だと、知らなかった事を教えてくれたのはとても為になった。(追加で医療レーザーを検討していた)
笑顔で感じのいい職員であり、対応が丁寧で、毛や施術行為の説明がわかりやすかった。(料金説明については後述)
拡大し肌を観察できる機械を用いての説明が初体験だったので、わかりやすくよかった。
★疑問を感じた点
ニードルは1本あたりで値段が決まっているのは納得だが、10%offになるのは本日のみと言われ決断をすぐ迫られた気持ちになった。
今後のお手入れに対し、予算は?と聞かれ2〜3万と返答したにも関わらず、勧められたのは4万のプラン。(4万以上でないと、10%offの対象にならない為と後から付け足された)又、そのプランの中に当然のように、これは必ず購入頂いてるのでと、自社製品の費用が組み込まれていた。(これも後の説明に付け足された)
私が通っているレーザー脱毛先の施術費用を尋ねる度に、高い、高いと言われた。私はよく調べ今の費用で納得しており(しかも高くないし安い方)、通っている先には何度もお世話になり気に入ってる所なので、言われる度に嫌な気持ちになった。
★他クリニックと異なる所
元々通っていたクリニック
→施術前に必ず医師による診察あり。アフターフォローの診察や処方代も無料。その説明も事前にあった。ニードル脱毛は1本500円で針代数千円がかかる。
こちら
→医師の診察なし。トラブルがあればすぐに連絡をと言われたが、医師がみてくれるのか??処方代はかかるのか??説明なし。ニードル脱毛は(私の場合は10%offで)1本117円で針代は不要。
★今後について
本日決断しなければ安いプランの契約ができないとの事なので契約はした。帰宅後にニードル脱毛を調べた所、さらに安いクリニックを見つけたので、今回はクーリングオフ制度を使って契約を辞める。ただ、色々調べた所、ニードル施術の料金は安い方だと思う。他のコースの料金の相場はわかりません。
★効果は、まだ施術したばかりの為不明
どちらで施術するにしても、一度足を運んで説明を聞くことはとても大切な事だと実感しました。
参考になりましたか?
勧誘、店員の侮辱連発
最悪でした。
一箇所体験のみにも関わらず、TBCにいた時間は2時間半。
半分以上の時間は待たされました。
やっと部屋に案内されたと思ったらiPadを勝手に見て!と。
その後の店員からの説明はiPadで見せられた内容の繰り返し。
iPad長い間見せられてたんでわかりますけど?
という内容ばかり。そして早口すぎる。
施術が始まると思ったら色々見られて、侮辱され。
こっちはコンプレックスを治したいとも思って検討してるのに。
施術のみを見ると良さそうとも思いましたが、
その後のしつこすぎる勧誘、体験なのに当たり前の様に
契約させようとするところ、通いたいという気持ちありますか?や
何が不満ですか、など一旦考えます。今は大丈夫です。
と何度も断っているのにしつこすぎて呆れました。
エステ内容自体は良いかもしれないですが、
いい気分は全くしなかったので辞めました。
参考になりましたか?
私はイイと思います
TBCに通って1年くらいになります。
肘上、肘下、手の指・甲、両脇、VIO通っています。
脇はルナルナに入っているので無料です。
トータルで20万くらいなので高いとは思います。
30回のコースです。腕は4回目くらいで薄くなり今では処理いらずですね。光のみですが効果はしっかり感じます。
勧誘ですが断ればしつこくないですし私はしつこいと感じた事はないですね。勧誘しないときもありますし。もちろん必要なときは購入していますがジェルと炎症を抑えるシートだけは定期的に買ってます。
TBCエピレだからですかね?
予約がとりずらい某脱毛サロンよりケアなどもしっかりしてますし高いけどオススメしますね。
参考になりましたか?
勧誘が恐怖でした
2019年9月に御堂筋沿いにあるTBC難波店に行きました。
500円のバースデークーポンを持参し、両脇の脱毛を体験しました。
施術、カウンセリングはとても良かったのですが
勧誘が酷かったです。
脱毛の値段は決して安いものではないので、少し考えたいですと担当してくれた方に伝えたところ
「何を考えるんですか?」
「今考えるのと後で考えるのと何が違うんですか」
と言われました。
正直値段については12月のボーナス次第だなぁと思っていたので、それも伝えましたが
「ボーナスはいつ出るんですか。」
「ボーナスゼロではないですよね。」
とか、怖い顔でズバズバ言われとても怖かったです。
一生TBC難波店には行きません。
その人だけかもしれませんが皆様お気を付け下さい。
参考になりましたか?
気になるQ&A
待たされる
毎回予約なんですが、時間通りに始まった事はありません
5~10分は待たされますし、終わった後も「少しお待ち下さい」で5分待ち
予約の確認で5分待ち……説明も長く、毎回一時間以上かかります
セット料金で、200000万払いましたが、脱毛本数より、いらないアフターケア用品やフェイシャルやら付いていているので、最初に説明してほしかったです
終了後は当たり前の様に「次はどこを脱毛しますか?」としつこかったので断りました。
もし行く方が居るなら、本数のみで契約した方がいいと思います。
参考になりましたか?
2回目以降要注意
体験をして施術も今後のスケジュールの説明もベテランスタッフで良かったので脱毛を契約しました。
1回目の施術は別のスタッフ。
施術が終わった後、戻ってくるので取り残しがないか自分で確認して下さい。と鏡も渡さずに出て行きました。
触ると何本も取り残しがある。
戻ってきたスタッフに伝えると、契約より本数が多くなって最後に追加料金になるので取ってません。
え?
取るかどうかや追加料金は客が決める事でしょ?
施術前に別の場所を追加した時はそんな事は言ってないでしょ。
そこだけ残してどうするんですか?
取り残したからただの言い訳にしか聞こえませんでした。
予約も日にちは取れるけど1ヶ月先のシフトが決まってなくて施術できるスタッフがいなければ日を変更してもらうかもしれません。と。
誰でも対応できるようにして下さい。
お客様アンケートを最後に入力させられるけど5段階でチェックするだけ。
どこがダメだったか聞かないと意味がないでしょ。
スタッフもコロコロ変わって支払いだけで2人も変わりました。
ちゃんと通ってるのか不安です。
スタッフ任せにせず逐一確認が必要なサロンです。
参考になりましたか?
接客の態度
友人に誘われて500円の体験をしました。効果自体は期待できそうでしたが、なによりも担当してくださったスタッフの方の態度が気になりました。
○はじめの体験部位の写真撮影の際に「うわっ、毛濃いですね」とコンプレックスを言われて傷つきました
○契約をどうするか聞かれた際に「学生で料金が少し高いのでもう少し考えたいです」と言ったら、「バイトされているんですよね?バイト代は何に使われるんですか、月に5000円程度なら払えるんじゃないですか」としつこく高圧的に聞かれました。
○同日(時間帯は違います)に一緒に体験をした友人が契約したのですが、接客の差に驚きました。同じスタッフの方が接客してくださったのですが最後に「ありがとうございました」の挨拶がわたしのときはなく違和感を感じました。
もし解約したら効果は出るのだろうと思うのですがどうしてもスタッフの方の態度にショックや女の怖さを感じたため契約はしませんてました。
参考になりましたか?
新人が多すぎ
大学生になるので必死に貯めたバイト代でスーパーライト脱毛ひざ下(膝のお皿の上まで)を13万で契約して受けています。抜く人は毎回同じで丁寧ですが、光をあてる人が毎回別でしかも新人ばかり。膝を含むプランなのに膝にライトを当ててくれない。膝を含まないプランもあるためか、膝は?と聞くと、今日しないです、と。全5回のコースで始め3回、今日しないです、と言われた。いつすんねん!は???と呆れ、この新人に行っても無駄だと思いました。新人が多すぎてプランも把握できてない。レベル低すぎ。
タグ ▶
参考になりましたか?
料金違くない?
初回お試しでお願いしました。
時間が取りづらく、回数通うのは難しいので、フリーで時間のあるときに、お願いしたい旨お伝えしたところ、施術3回と冷却シート、美容液で4万円程のプランを勧められました。
脱毛1本当たりも、少しお安くなると説明され、予約しました。
クレジットカードで精算して、閉店間際だったこともあり、よく確認せず帰宅ました。
清算の際、事務処理上の都合で2回に分けてもいいかと聞かれ、疑問に思いましたが、了承しました(カードを2回切る)
1回目の施術後、レシートを見ると安くもなく、通常の1本130円?なぜ?
改めてレシートを確認すると、4万代ではなく、6万円弱でした。
今思うと、精算を2回に分けたのは
合計金額を、うやむやにするためではなかったのかと、ムカついてます。
確認しなかった自分の落ち度とはいえモヤモヤは残るばかりです。
脱毛技術は凄いと思いますので、こんな営業方法は、大変残念に思います。あと1回残ってますが行きたくないです。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら