
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
892件中 134〜143件目表示
最悪
今日二回目で新鎌ヶ谷ナスさんに行かせて頂いたのですが、正直ずっと通われている方には良いのかもしれませんが、NAS初心の方には向いてないと思いました。
ランニングマシンを使わせて頂いていたのですが、初めに何のご説明もなかったのでボードに何か時間?を書かなければいけなかったようなのですが、知らずに使用していたらトレーナーの方に注意されました。
その言い方の仕方も雑で、まるで初めて通う何も知らない私が悪いかのような言い方でした。
私はフロントの方に知らなかった事を伝えると、話しかけられたくない方もいてと言われたのですが、それとこれとは話しが別ですよね。
初心者カード?そんなものも最初にご説明ありませんでした。
どれだけサービス悪いんですか?月額で払ってるのに定休日があるのも訳わかりません。
終わる時間も曖昧ですよね。
参考になりましたか?
社員教育が出来ていない
NAS学園前通い始め3年経ちました。施設が綺麗、家から近い等の理由で通ってますが、残念なのが社員の教育が出来ていない所です。若いスタッフが多く、人は良いのですが教育を受けていない為か配慮が足りず、悪気なく客を不快にさせます。お風呂の排水溝が髪の毛等で詰まって、汚水が溢れている事が度々あります。その度に受付に電話をして、清掃をお願いするのですが、なかなかスタッフがやって来ないので、汚水が少しづつ流れていき、詰まってる排水溝を見つけられず、帰って行こうとしてました。呼び止めて、詰まっている排水溝を教えると、嫌そうな顔をして仕方なく掃除しながら、よく詰まるんですよねーと愚痴をこぼします。排水溝の掃除回数が少ないから詰まるんじゃないの?と言うと、黙って帰って行きました。
参考になりましたか?
プログラム
NASビットパーク札幌
プログラムの構成が自分にはイマイチ
バランス、土曜早い時間とか平日の夜とかにほしい。
1つ前にしただけで絶対集客倍増!!
ヨガ、HOTばかりでなく常温でリラックス的なの平日夜ほしい。
参考になりましたか?
NAS西葛西店は良い
プールが無いからなのか料金が格段と安い。
駅から近いので、アクセス面に関してもとても良い。
レンタル品も、以前はシューズの中敷が外れかかっていたりしたが、コロナの臨時休業明けは無いように思う。
ジムエリアは、各マシーンパーテーションで区切られており、タオルや消毒もしっかり設置されている。
パーテーションに関しては、ものすごく手作り感満載だが私たちのために頑張ってくれたのだろう。
マスクに関しては多少息苦しさがあるが、検温や健康チェックシート等できっちりとコロナ対策がされていると感じる。
レッスンは定員が少し少ない気もするが、まだコロナが消息しきった訳でもないから妥当なのか、。
個人的にはもう少し定員人数をスタジオごとに増やして欲しい。
女性の若いスタッフはいつもニコニコと挨拶してくれ、通っててこちらもとても気分が良い。
夕方から夜にかけてよく居る女性のスタッフは、子供から御年配までみんなと仲良く話している所をよく見かける。
実際私もフロントでも、ジムエリアでも会えば向こうから挨拶をしてくれる。
が、若い男性のスタッフで1人だけ対応してもらった時に、パソコンを弄りながらこれ書いてと指示されたり、フロントの後ろの扉をバタバタ閉めたり、ジムエリアにそのスタッフが居る時も、ギリギリまで挨拶をしない、いちいちオーバーリアクション。等、苦手だという私情も混ざってはいるが、接客態度に関しては、今一度見直して欲しい。
これからも利用していこうと思ってます。
参考になりましたか?
衛生観念がまるでなし
正面玄関入ってすぐにまさかの汗拭き雑巾を目の高さに陳列!しかもその場所に移った時には回収もそこ。つまり他人の汗をふきふきしている雑巾を、まだ荷物も置かないうちに取ることを強要され、会員証、レンタルタオル、エレベーターのボタン押して、靴脱いで、持って、ロッカーへ。その雑巾はどこに置くねん。トレーニング終わって、汚い雑巾、自分のロッカーにしまえ。そしてシャワーも浴びてさっぱりしたのにその汗拭き雑巾手に持って、こーと、荷物、靴、会員証、レンタルタオル持って出ろとな。チェックアウト終わって、最後の最後に汚い汗拭きタオルを返してね、ときた。そんな不衛生な事、平気で強いるって。おまけにマシーンに置いていた消毒液も撤廃!まだコロナもインフルもこれから増える時にね。
参考になりましたか?
口コミ欄を見たけど
過去の口コミ欄を見たけどあまり満足しているコメントはなく、スタッフの仕事内容だとか衛生面だとかに良くないコメントが多いようです。スタッフ研修や日頃の教育も必要では。
会員さんにもマナーやモラルの足らない人もいるようですが、会員さん同士でトラブルを起こすと両者とも辞めさせらてしまうようで、やはり注意するところはスタッフに動いてもらいたいと思います。私自身一番気になるところと言うか改善して欲しいところは、フロア内でのスマホの使用です。ストレッチマットに横になりながらスマホやっあり、トレーニング器具の上でスマホ操作。普通GYMでは考えられない事なんですが、スタッフは見て見ぬふり。現在コロナ感染予防の為器具が少ないところでスマホやられてはやはり注意したくなります。
値段はリーズナブルだと思うし、敷居が高くないアットホーム的なところは気に入っています。
参考になりましたか?
なかもず 女性スタッフ最悪
入会手続きに行った時、順番なので紙に名前を書いて待っててと言われ40分も放ったらかし…カウンターで女性どうしベタャクチャしゃべってるし、後から来た人たちが次々に手続きらしき事をしてるので「まだですか?」と聞くとすみませんも、お待ち下さいもなく、変な間のあとこちらへと手続き開始
本人確認出来る物を提出すると、どこへやら
に持って行きしばらく帰って来ず…
説明も、早口で一通り伝えましたので…って感じ。
キャンペーンで1000円の物が買えるチケットをもらいましたが当日のみの有効期限でした。何か選んでて下さいと、またどこへやら…待ってもなかなか帰ってこず…
あたふたしてると、若い男性スタッフが声をかけてくれましたが…
入会手続きを終わらせて、少しジム内を見て帰ろうとおもってましたがロッカーの使い方、今日から伝えるサービスなどよく分からず、疲れ切ってしまいました。
手続き開始までの待ち時間40分
入会手続き15分程度
その間、1人にされてた時間45分
キャンペーンを次々してて、人が増えるの事が分かっているのに、スタッフの体制や態度、最悪です。
以前に口コミでスタッフの悪評を知っていましたが、想像以上でした。
手続き後、まだ一度も行ってないです。
他のジムでは、こんな対応された事がありません。
本部に言って社員教育をして欲しいです
参考になりましたか?
オープンで安いので入会したけど
オープン記念で月会費が安くてお風呂もよさそうと平野店に入会しました。
会費が安い分オプションは高いです。
水素水、あんまり美味しくないです。
お風呂はオープン直後とあってキレイでよかったです。
ジムの機械は狭い中詰め込まれていて、隣との間が狭いので通りにくいしちょっとやりにくです。
スタジオのプログラムはいろいろあっていいのですが、スペースが狭いです。
ダンスで人数を詰め込むのはちょっと嫌でした。
人気のあるプログラムは人数がいっぱいで30分前に行かないと入れないです。
駐輪場は狭いし、混んでる時間に自転車を停めるのは大変!
どこもいっぱいで仕方なく電動自転車を停める場所の横の空きスペースに隙間をみつけて停めると、勝手に移動されていて駐輪場の上段へ、探すのが大変で従業員の方を呼んでおろしてもらいました。移動するならせめて貼り紙ぐらいしてほしいです。
自転車のハンドルも隣の自転車とよく絡まっていて出せずに知らない人に何度か手伝ってもらうことも多いです。
館内はまだキレイですが、始めの頃より掃除が微妙になってきたと思います。
あと、コロナ対応で休止出来ると聞いたので心配で休止の手続きをしたところ1ヶ月1,100円かかるそうです。
スタジオのプログラムも中止、プールも入れない3月だけは無料か500円ぐらいにしてほしいです。
オプションの解約も処理がちゃんとされていなくて返金をお願いしました。
毎月カード明細を見ていたのですぐ気付きましたが、細かく見ないと気付かないのでちゃんとしてほしいです。
近くで通いやすいので今後どうするか考えたいと思います。
参考になりましたか?
コロナに負けないで
藤沢店を利用して2ヶ月目です。
まずいい所から。
・受付の女の子がみんな可愛くて元気で行くたびにテンションが上がります。男の子も若いけど話すとかわいい子が多くて嬉しい。是非コロナに負けず元気な接客を続けて下さい。私のような日頃元気のないおじさんの癒しになりますので笑
・機器の説明が動画で見れるので分かりやすい。トレッドミルも動画と連動しているので最初驚きました。
・スタジオが広く入りやすい雰囲気でよい。私のような初心者にはなかなか心のハードルが高いので入りやすさは重要です。
・お風呂が広くて温度も熱めでちょうど良い。
・ロッカーも大きめでハンガーもあって使いやすい。
・手ぶらパックが超便利。毎日使う人には安すぎるくらいです。(でも高くしないでね。)
不満な点
・コロナの影響でサウナが6人までなのがキツい。上段は取り合いになるし、入れない事が多いから気がせる。
・水風呂がぬるい。オーナー様、これを見てたら是非あと2〜3度下げて下さい!! そう思ってるお客さん多いと思います。
・サウナ後の休憩スペースがない。 イスを2脚でも置いていただけると助かります!(まぁコロナの影響でしょうが)
・あとこれはお客さんに対してですけどサウナで汗をかいたまま水風呂に入るのはやめましょう。見てる人は見てます。
湯船から水風呂に入る時もシャワーで一度体を冷やしてから入りましょう。ただでさえぬるい水風呂の水温が上がってしまうので。
参考になりましたか?
嫌気がさして辞めました
自宅から近いのでオープン時から入会していましたが、以下の理由で嫌気が差してきました。
・スタッフに覇気が無い。
・掲示物等で黙って行動することを推奨していながら、耳が遠いのか大声で話すオバサンに
注意一つしない。 時には一緒になって大声で話している。
・定期的に清掃していないように見受けられる。
床掃除は時折部分的にやっているのを見た事があるが、メインの器具にはホコリが溜まりに
溜まったままになっている。 ひょっとしたらオープン以来掃除をしていないように思われる。
・男性用浴室と脱衣所の境の水はけが悪く入浴後の気分を損ねる。
最近になって随分とスタッフが入れ替わってしまったように思えるが、定着率が下がっているのでは?
等などにも関わらず6月から値上げとはねぇ…
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら