
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
5件中 1〜5件目表示
本気でコロナ対策しようよ
週3回程度ウォーキング、ウエイトトレーニングで楽しんでいます。
設備も良いし従業員もにこやかで気持ちが良いです。
気になるのはマスクがほとんどウレタンマスクのこと。
今時不織布マスクが当たり前になっているのに、
ウレタンマスクでディスタンスもとらずにおしゃべりしている人の多いこと。
施設の入り口には注意としてディスタンスをとり、不要な会話はしないよう書いてありますが、
従業員も全く注意しません。
不織布マスクが息苦しいのは効果があるということ、
インナーガードなどで膨らませれば呼吸面積が増えて息苦しさは改善できます。
クラスターにならないように本気でコロナ対策してほしいな。
参考になりましたか?
NASサンマルシェ
パウダールームのコンセントが2つあったのに今は1つつぶして1つのみ使えますが 混み合ってる時は
なかなか気をつかいます。
スタッフになぜ1つ潰したのか聞いたら ひとつでも使えるだけ有難く思えっていうのが上の者のかんがえです。って。。
会員からはもっとコンセント使わせて欲しいといわれてるそうです。
上のものは おバカ?
それを言えないスタッフなのか。。言っても聞かないうえのものなのか。。
どっちも レペル低すぎですよねー
会員の事は何も考えてない。
参考になりましたか?
人気のインストラクター
愛知県のNASサンマルシェ行ってます。
人気で楽しみにしてるインストラクターが怪我をして2ヶ月以上お休み( ˊᵕˋ ;)
会員さんはみんな 先生の復帰を楽しみにしてましたが
復帰して1ヶ月後 突然 ほとんどのレッスンが無くなった!
先生は やる気満々で 会員もみんな待ちに待ってたのに!!
どーゆーことー!
インストラクターの使い捨てみたいな事はひどいよー!
参考になりましたか?
酷い
老人ホーム化している
近隣が古い巨大集合住宅に囲まれているので、老人が多い
徒歩圏内で自転車の利用者も多く、フロアーにコロコロカート置き場も充実
お年寄りの話し相手が すぐ出来ます。
一日何度でも出入り出来て
お昼ご飯食べに自宅に戻り夕食後お風呂にやってくる
会費高めですが、お年寄りのパラダイスです。
参考になりましたか?
予約制
コロナで 予約制になったのは わかります。
自分の 予約枠いっぱいになってて
たまたまその日のスタジオレッスンが人数枠が空いてたらギリギリで 予約無しで入れてもいいんじゃないの?
インストラクターも沢山入った方がやりがいがありますよ。
元々 コロナで人数制限したのじゃないのかなー
入れない理由を教えてほしいです。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶