
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,866件中 394〜403件目表示
結局ね
結局ね、ルールを破る奴は後をたたない。
モラルだマナーだとか言ったところでそのモラルやマナーがない人が多いんですよ。
だから、大人の常識だから通じるよね?とか当たり前のことだから言わなくても分かるよねが通用しない。
だからあなた方スタッフさんがいるんです。
でも、そのスタッフも当たり前のことができていない。
フロント前に来てもこんにちはの挨拶すらできない
帰りもお疲れ様の挨拶すらできない
ルール違反をしている人がいたら注意をすることもできない
他人に迷惑をかけている人がいても諭すこともできない
客が客ならスタッフもスタッフですよ
むしろ媚を売っている
そう言うことを続けているからルール違反をしている人が別にいいじゃんって思ってしまう
近くの大学でクラスター発生しましたよね?
そもそもご存知でしょうか?
それに対しての対策も何1つ提示されない
このままじゃいつこの木更津ホリデイ内でクラスター発生してもおかしくないですね
今こそやるべきことはやる、しっかりと気を引き締めなければならない時でしょう
参考になりましたか?
最低です、どうにかしてほしい。
全くもって、対応遅すぎ。
他のスポーツクラブは早々に三密を徹底してるのにホリデイはどうなの???
レッスン中のマスクの徹底も、イントラ、お客様への対応遅すぎましたし、忘れた頃の、やっと先週の休館日に、有酸素系マシーンにクリアボードの仕切りが出来、遅すぎる対応に呆れる。今ですか?
もうホリデイはクリアボード貼らないと思ってました。
掃除は出来ておらず、特にトイレは髪の毛、ワタゴミ、スリッパはごちゃごちゃ。社員見ぬふり。お風呂も汚く気持ち悪い。
お金かけなきゃいけないところにお金をかけず、どうなってんだ!!!
何年か前の全体の社員旅行ハワイだった。
それだけ余裕ごあったのなら、もう少し考えほしい。
すごく早い段階で緊急事態宣言出る前に、フリーインストラクターさんはマスクをし、換気を自らしていたのに対し、「マスクしながらレッスンしてるイントラさん居ないですけどね」、と意識低い社員に言われたそうです。
初心者、お年寄りの方々向けのコンセプトの割に、お年寄りの事を考えておらず、感染したら危険な年齢層な事にわかっているんだろうか?
最近ではオンラインレッスン?!
全く浸透してませんよー。
非常に腹立たしい。
レッスンもフリーインストラクターさんが減り、
社員スタッフで回して、お金かけてないのが見え見え。
誰のためのスポーツクラブなんた!
その辺にいる一般人がちょっと練習して、スタッフとしてプログラムやれてしまうクラブですもんね。なのでスタッフの知識はひくすぎです。
オンラインレッスンやるより、まず先にケアするところいっぱいあるんじゃないの?と思ってしまう。
レッスンが限られて、プレート取るだけで、密になってますから。
でも口コミ見ても、他店も同じような事あるんですね。
全体的にホリデイの核になってるトップ陣、もう少し危機感を持ってほしい。
きちんとしたサービスができるように、この機会に教育し直してはいかがなものか?
どんどん他クラブへ移っていかれてる方が多く、自分も真剣に考え中です。
参考になりましたか?
馬鹿につける薬はない
小平店は6月1日から通常営業に戻りました。
マスク着用していてもずっと会話禁止と受付で釘を刺されたはずなのに、休業期間のうっぷんを晴らすかのように喋る喋る、喋る喋る、おばちゃんたちのキーキーした会話はもう止まらない。
ロッカー、ロッカーの入口、開始前のスタジオ、水分休憩のスタジオ、風呂場、ラウンジ、もうずーーーーーーっと。
無関係な周りの人間はたまったもんじゃない。嫌なら退会しろとここでもよく言われるが、本来はルールを守らない人間が退会すべきである。奴らに真面目にやっている人の運動の機会を奪う権利はあいつらには無い。
日本人だけど日本語が分からないらしいので、スタッフも無意味な館内放送はやめて都度直接声をかけて注意すべき。しているのは見たことがないけど。
裸同然のウエアを着て毎日毎日来ているドヤ顔おばさんの軍団、スタジオのみ参加して終了後にベンチで1時間ぐらいずーーっと喋る3人組、必要以上に高い声で喋るおじさん達等々、マナーの悪いメンバーは固定メンバー。
しっかしマナーの悪さは他のスポーツクラブと比べてもダントツである。
ある意味スッゴイ‼️
もう何を言ってもどうにもならないんだろうけど。
参考になりましたか?
ジムばかりが悪いの?
コロナ・コロナ・コロナ。連日この報道ばかりです。
コロナウイルス騒動の早い段階から、感染者が出てしまったスポーツジムは、完全な悪者。
世間的には休館せずに営業しているスポーツジムを疑問視してるどころか『ありえない』と断言される方も多いようです。
3月休館せずに時間短縮で営業してくれたホリデイには、私の周りのジム仲間達は、感謝しかありません。
人が集まるから感染が広がると言うなら何処も行けないし、仕事もできない。
感染経路がいまだ見えぬ状況では、免疫力を高める為に適度な運動が必要ではないでしょうか?
多くの人と接触するのが感染原因と思われる方は、休会して事態に収束を待ってください。
政府は自粛を強く呼びかけるが、連日パチンコ店は大盛況!!
これっておかしくないですか?
空気の悪い密閉された多くの人がいる施設なのに。
パチンコ店に忖度する理由でもあるのでしょうか?
どうかホリデイさんこの危機を、知恵と勇気で乗り切って下さい。
参考になりましたか?
風呂内部の清掃
スタッフの皆さんはいつも元気よく気持ちよく利用させて頂いております。ただ残念ながら一部の方が挨拶はこちらからしないと、してくれない方がいて目立ちます。私が嫌われているのかな?(笑)
実はお風呂の汚れが、最近随分と目立ちます。ドアの赤・黒カビ及び洗い場前の棚にタオルを
置いたら黒く汚れました。非常に不安になりました。
清掃はしていると思いますが、店長はスタジオだけでなく他の部署にも「目」を光らせて欲しい
ものです。
今後も利用したいので、もう少し気持ちよく使用できるように対応ねがいます。
利用されている方も大人になりましょう!!ハンガー&手拭きなど持ち帰らずに!はずかしい学生❓
参考になりましたか?
どうして営業時間の夜短縮?????
営業休止と時間短縮のお知らせいただきました、スタッフの方々の毎日の衛生管理に感謝しお礼を申し上げます、こんな情勢の中で大変な思いで勤務していただき、本当にありがとうございます、
でも営業時間の短縮はなぜ?、それも使用人数の少ない夜間はおかしいのでは、今、人が少ない時間を選んで通っている私にとっては疑問です、昼間の年齢の高い方々のほうが危機意識を持たないとならないのに、まして営業時間を短縮するのは、人を逆に集めることになるのではないでしょうか、今利用者が減っているので営業時間を短くすることで収支計算をされたのでしょうか、時間を短縮すればどうなるか、考えていただきたい、21時以降を選んで通っていたのに・・・・・
参考になりましたか?
会費の管理はどうなっているのか…
スタッフの方はとても愛想よく感じがいいです。
設備もきれいです。
しかし会費の引き落としに関しては不信感しかありません。
コロナで休会した際になぜか会費が引き落とされていたり、コロナ明けに通い始めた際は半月分だけ引き落としされたりしていました。
休会で引き落としがあった件はこちらが確認をしなかったらお金は戻って来なかったと思います。
半月分だけひかれていた件は翌月1.5ヶ月分引き落としされるそうです。
お金に関してずさんな管理を2回もされてしまって退会しようかと考えている最中です。
通われる際はこまめに引き落としの確認をした方がいいかもしれません。
コロナという環境だから起きてしまったトラブルかもしれませんがご注意ください。
参考になりましたか?
バカ騒ぎやめてほしい
"遊ぶ、楽しむフィットネス"と謳っているが、
遊ぶ🟰騒ぐ、ではないはず。
スタジオプログラム中、会員同士が自分の場所を離れたり、左右わざと反対の方向を向くなどして騒いで、どんどんフィットネスとはかけ離れた内容になることもある。
インストラクター達は頑張っているので、残念だ。
また、プログラム予約でも、"このサービスは、利用者本人がサービスを受けるためにございます。よって予約の譲渡・代理予約はできません。"とは書いてあるものの、実際には一部の会員はやりたい放題。そういう会員は常に人気のある場所をキープし、大多数の会員が不満を抱えていることを見て見ぬふりか。
参考になりましたか?
お風呂のマナースタッフの対応
オープンと同時に入会し、体力維持を目的にほぼ毎日通っています。値段も手頃で、駐車場もあるので通いやすいというところが利点かと思います。しかし、お風呂、特にサウナの水風呂でのマナーが悪い人が多く、浴槽に潜る人はザラで、ブルブルと顔を洗ったり、水中で髪の毛をゴシゴシ洗う人までいます。スタッフに張り紙等で注意して欲しいと何度かお願いしましたが、「それは汚いですねー。」と言うだけで対応はしていただけませんでした。これからもホリデーには通うと思いますが、この点だけはとても残念で、サウナ好きの知人には紹介することができません。
参考になりましたか?
みんなが心地よく
口コミで色々と書かれていますが、何故こんなにも大の大人がルールをまもれないのでしょう?
あまりにもレベルが低すぎます
幼稚園児の先生からの指示の方がよっぽど効いてるように思います。
スタッフの皆さんが色々とやってくれているのは分かってます。
話している人がいたら注意をする、プログラムの前に呼びかけをするなど。
やってくれているのはわかるのですが、どうやっても響かない。
何故こんなにもおじさんおばさんは言うことを聞かないのでしょう。
本当に呆れてしまいます。
自分の子供くらいの年齢のスタッフに注意をされても何も理解をしていない。
スタッフが話をしないように注意をした5秒後にはもう話始める人を見た時は驚愕でした。
どうにかして食い止めないと本当に変わらないです。
スタッフの皆様にはいつも感謝しておりますが、後一歩、どうにかみんなが気持ちよく過ごせる環境作りをよろしくお願いします。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら