スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
11件中 1〜10件目表示
子どもラーメン
これはこどものためのラーメンです。私が小さいころには、売ってなかったと思います。なぜなら小学生のときに買った記憶がないからです。駄菓子に詳しい私にはおとなになってきづいたら売っていたというかんじでした。味は豚骨風ですが本格的ではないです。お湯をいれておままごとにように小さなカップラーメンができあがるというかんじのものです。小さななるとがはいっていてミニチュア感満載なお菓子です。もれなく小さいプラスチックフォークがついてきてそれで食べるようになっています。
参考になりましたか?
今はなき「あたり」
昔はふたを開けたら「あたり」という文字が出てきた時は本当にうれしかった。
駄菓子屋のおばちゃんにブタメンと交換してもらって食べるブタメンのおいしさは忘れられないです。
最近久しぶりに買ってみたら「あたりでブタメンもう一つ」というのは廃止し、かわりに「大当たり」と書かれたパッケージを指定の宛先に応募すると何かもらえるという風に変わったようです。
参考になりましたか?
カリカリと普通の両方を味わう
ブタメンは子供の頃よく行く駄菓子屋さんに売っていて、お湯を入れて三十秒位しか待たずに食べるのが好きでした。少し柔らかくなっているのですがカリカリした触感も残っていて、この状態で半分位食べて、残りの半分は時間をおいて普通の状態になってから食べてました。
参考になりましたか?
うまい棒のチーズ味を入れると味が濃厚に
小学生のころ、学校帰りにみんなで駄菓子屋によって、ブタ麺を食べました。このブタメンに、うまい棒のチーズ味を砕いて入れると、味が濃厚になっておいしかった思い出があります。
参考になりましたか?
小さなカップラーメンという感覚
小さなカップラーメンという感じでよく小腹がすいたときに食べていました。
家ではあまりインスタント食品を食べてはいけないような雰囲気だったので、親に隠れてこっそり食べていたのが懐かしくなります。
参考になりましたか?
春夏秋冬食べてました。
子供の頃駄菓子屋で、いっつもブタメン食べてました。これによっちゃんイカ(白)を入れると最強でした。酸っぱさ+豚骨の風味がマッチして、たまりません。大人になった今でもたまにやって食べてます。ブタメン↓かブタメン↑かアクセントの違いでどこの出身かわかれますよね。はぁー食べたくなってきたぁ…
参考になりましたか?
安い、美味しい、量がちょうどいい
おやつカンパニーさんのブタメン、結構な頻度で買っちゃいますよ。安くて、美味しいし、量がちょうどいいんですよね。最近、いろんな味が増えてるみたいですけど、私は豚骨が好きですね。
参考になりましたか?
小腹がすいたら家族でブタメン
未だに小腹がすいた時用に常備しています。
量が丁度いいんです。味も好きでダイソーで見かけると、ついつい買ってしまいます。
テレビを見ていてお腹がすき、家族で食べてしまいました。
参考になりましたか?
率直にうまい!
ブタメンは、最近、子供が駄菓子屋にて購入してくるのですが、初めて私自身食べてみた感想は、(とんこつ味)率直にうまいですね、こんなにうまいとは思ってもいませんでした。
参考になりましたか?
とんこつ味美味しい
犬の散歩の帰りにいつも買って食べてます!とっても美味しい
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら