
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
14件中 11〜14件目表示
失礼
「事前にお伝えしたとおり」ってそんなメール来ていない上、テンプレ使用なのか、名前も間違えてメールが送られてくる。
事業責任者とやらから「ご理解ください」と高圧的に連絡がくる。
誰がこんなサービス使うんだろうか。
人を馬鹿にしすぎでは?
参考になりましたか?
迅速な対応をしてくれる
フリーランスのための保証サイトですが、仕事上発生した請求書などを、登録すると即日で現金化してくれます。会社勤めの方は様々な保証が会社から受けられますがフリーランスの方は自ら入らなければいけないので、こうしたサイトに登録しておくといざと言う時にとても安心できます。実際に私も資金繰りが繁忙だった際に請求書払いを行ってくれるためとても助かりました。
参考になりましたか?
対応関係
何度か利用しましたが、スタッフの対応は基本的にかなり上から目線で態度悪いです
参考になりましたか?
デメリットしかないUXが最悪のサービス
なぜこうも工数のかかるし取引先にもバレる仕様になっているのか理解ができない
サービスのメリットどこにあるんですかね、二度とつかわないです
設計したひとはこれ使ってみたことあるの?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら