330,088件の口コミ

ワークスペース一覧(口コミ評価順) 2ページ目

テレワークの広まりなど場所にとらわれない働き方の需要を受け、レンタルオフィス・コワーキングスペース・貸会議室など、各社はさまざまな形態のワークスペースを提供しています。

口コミ投稿は、清潔感を重要視している人が多く目立ちました。また、コンシェルジュの対応や備え付けのサービスについての満足度を具体的に語っている意見も見られます。

ここでは、ワークスペースに寄せられた口コミ・評判を紹介しています。

利用目的に合わせて、自分がより仕事に集中できそうな環境はどれか、口コミを参考に考えてみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

-

4

&and work spaceは、&AND HOSTELが提供しているワークスペースです。東京都を中心に、店舗があります。

and factory株式会社が運営。デスク、チェア、無料Wi-Fi、電源の他、無料ウォーターサーバーも設置されています。コーヒーを提供するカフェの利用も可能。当日の予約状況によっては、個室も利用できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

シンプルな設備なので集中しやすい

カフェを利用するような感覚で使えたのがよかったです。最近では色々とサービスが行き届いたコワーキングスペースが多いのですが、利用スペースにWifi、ウォーターサーバーとコーヒーというシンプルな環境は、逆に新鮮味があるだけでなく、使いやすくてていいですね。うるさくはないが人がいるのを感じられる程度の静けさなのもよかったです。ちょうど図書館ぐらいの静けさですね。静かすぎる環境が苦手なので、とても集中しやすく満足しています。なお、私が利用した場所では飲食物の持ち込みができなかったので、その点には注意が必要です。

-

4

アクセアカフェは、全席電源完備のコワーキングスペース。「テレワークステーション」として、その場でワークスペースが作れるサービスを目指しています。

全席で会話・携帯電話の使用・オンライン通話OK。飲食物の持ち込みも可能。個室やソファなど様々なタイプの席があり、個室ブースも追加料金なく利用できます。店舗ごとの施設は、サイトに掲載されているフロアガイドと写真で確認可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

短い時間でも借りられるので便利

リモートワークをする時に活用しています。15分から利用できるので、家でリモートワークができない時に便利です。ネット環境も整っているので、タブレットやPCさえ持込めばすぐに作業が開始できるのも良いですね。必要な時間だけレンタルできるのでコスパが良く、料金もリーズナブルです。会議ができるスペースやテレワークのスペースなど、作業に合わせたスペースが選べるのも画期的です。室内への飲み物や食べ物の持ち込みがOKなのも嬉しいです。室内も清潔に保たれており、安心して利用することができます。

-

4

アントレサロンは、銀座セカンドライフ株式会社が2010年に開設した、会員制のレンタルオフィスです。東京を中心に店舗を展開しています。

すべての店舗を申請等なしに自由に利用することができるプランもあります。また、銀座セカンドライフ株式会社は起業支援会社であることから、常に起業支援に関する専門家がオフィスにおり、起業サポートにも力を入れています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

集中できる

利用することを決めたのは、初期費用がかからないという点が魅力的だったからです。起業したばかりで、なるべく出費は抑えたいと希望していました。周囲の話し声などが気にならないかという不安もありましたが、実際には静かな環境で集中して仕事を進めることが出来ています。スタッフも親切な方ばかりで、ホッとしました。仕事に必要なものが全て揃っているため、アントレサロンを選んで本当に良かったと思っています。定期的に交流会やセミナーなども開催されているようなので、機会があれば一度参加してみたいです。

-

3

ivycafe(アイビーカフェ)は、自宅でもない、オフィスでもない「もうひとつのスペースをお手軽に。」をコンセプトとしたシェア&コワーキングスペースです。

店舗は東京・神奈川を中心に展開。古民家風の一軒家やマンションの共有スペースなど、それぞれ違った雰囲気の空間を用意しています。無料見学後、会員登録をしてから利用開始。支払いはクレジットカード決済が可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

リーズナブルな価格で利用できます

自宅で働くようになったのですが、たまには別の空間で働きたいなと思い、リーズナブルな価格で利用できるワークスペースを探しました。気に入ったら頻繁に通いたいなと思っていたので、まずは無料見学を予約しました。ワークスペース内は、おしゃれなカフェのような空間でとても気に入りました。普通のカフェのように騒がしくないので、周囲の会話を気にせずゆっくり仕事に取り組むことができています。電源やWi-Fiだけでなく、プリンターやラミネーター、電子レンジなどの設備が豊富で、自宅で仕事をしているかのような便利な空間となっています。

-

3

AND ONは、オープンイノベーションコミュニティです。京浜急行電鉄株式会社を中心に、ベンチャーキャピタルなどが共同で運営しています。

利用できるサービスは、主催イベントへの参加やイノベーション支援、スペースの利用など、会員プランによって異なります。ビジネス・業務に必要な基本的インフラが整っており、ワークスペースや個人会議室などがあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

フリーランスの仕事場にぴったり

普段フリーランスとして活動をしているのですが、家では作業に集中できず、コワーキングスペースを中心に作業場所を探していたところ、家からアクセスの良い場所にAND ON(アンドオン)があったので利用しました。一番ありがたいのがカフェのような雰囲気で作業ができるだけでなく、個室タイプの会議室も用意されているところです。これまではカフェでクライアントと打ち合わせをやっていたのですが、個人情報のやり取りも必要だったので、周りの目が少し気になっていました。ただコワーキングスペースだと会議室がなく、電話や私語が禁止されているところが多く、困りどころでした。こちらなら個室の会議室もありますし、手軽に作業もできるので自分のようなフリーランスにはピッタリの環境だと思います。

スポンサーリンク

ページトップへ