スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
10件中 1〜10件目表示
極道入稿の味方…。
本当にすみません。
私生活の関係でいつもギリギリの入稿となるのですが、
他の印刷所が次々と最終締め切りを迎える中、唯一の光——————。
まだ通常締め切り価格の範囲だと…!?というレベルで、イベントギリギリ、
もしくは前日朝まで入稿可能なとにかく限界人間にはとても助かっている印刷所様です。
入稿に関しましても、ギガファイル便というデータをまとめるサイトへアップロードを行い、
URLをフォームから送信する為、とにかく早くアップロードできるため、
個人的に入稿がめちゃくちゃ楽です。大体20分以内に終わります。
ですが、限界人間で特にイベント前日入稿を行う等、頭が回っていないとき、
入稿&入金関しては、全て自己申告制な為、一個でも漏れてしまうと、
納品が行われないそうなので、本当に同人やシステムに慣れてる方以外は注意が必要です。
注文後は随時メール確認が必須です。
料金は、オフセは100部以上で、200以上刷るのであれば、通常価格だと思います。
他者様と比べてしまうと割高かも…?
他の方が仰ってる通り、何が何でも新刊を出したい人向けではあるかと思います。
品質・オプションも、締め切り前4日前まで位、インクの色変えもおこなってますすごすぎますし、
広域インク本当にきれいな表紙です。通常インクだと、赤やピンクが強めかな。
ご対応に対しては、システム上、特に直接ご対応いただくことはありませんので無評価で。
従業員様いつも本当にありがとうございます。
参考になりましたか?
印刷はきれいだった
大型イベント合わせ、オンデマで漫画50ページ以上の本を注文。
今回は予約できる印刷屋でお安めの所を…で選んだ。
印刷はきれいだった。トーンの重ねも潰れなし。
ただ製本的な所が… 背表紙が4-5mmでしたが、はじっこめくれてるというか折れちゃってる感じになってたのが半数くらい。
本も波打ってた。いくら湿度のある時期とはいえ、他の印刷会社の本は波打って無かったので。
次回も使いたいかというと、予約しないとヤバそうなイベントなら使うかなぁ…くらいの感じ。
参考になりましたか?
最高です。
オフセット表紙フルカラー本文スミ、でよくお願いしています。
表紙の広域印刷がとてつもなく綺麗です。
元データのデジタルよりも綺麗ではないか、と思うほどに。
本文はスミ一色、グレスケ制作で全く問題なく、10%濃度のグレーも綺麗に表現されます。
コミック紙ラフが商業誌のような適度なざらざら感で好きです。軽いので運搬も楽です。
専用のマイページは無く入稿は外部のファイル転送サービス、メール、専用のフォームでやりとりします。
早割で入稿できる方にはとても安く高品質でおすすめです。
通常締め切りも比較的遅めですが、予約が埋まってしまうこともあるので予約を忘れずに。
初心者向けというよりは玄人向けな印象ですが、今後も末長くお願いしたい印刷所さんです。
参考になりましたか?
依頼して正解でした。
早期入稿の場合かなり安く印刷出来る。
前回の夏コミでは別の印刷所に
同じ位の時期に入稿したが
価格はサングループの2倍だった。
印刷も安さの割にとても綺麗で
また次回以降もここの印刷所に
頼むと思います。
連絡は最低限の為
連絡が多い割に
印刷が予想以上に汚い印刷所よりかなり助かる。
コスパ良く同人印刷を依頼したい方はかなりオススメの印刷所です。
参考になりましたか?
安さの代償にサポートが犠牲になっている
良い所は、早割の値引き率が高くとにかく安いところです。
それでいて紙のオプションなども豊富で、早割と言っても比較的納期に余裕があり
とにかく値段と納期のコスパ?についてはとても良い印刷所さんです。
その代償としてユーザーサポートはごく最小限です。
普通の印刷所さんですと、原稿サイズがおかしかったり解像度が間違えていると
その部分の確認や変更の連絡を頂けたりするのですが
ここは印刷すること自体に問題無ければそのまま、後からの変更も効きませんし、キャンセルは全額負担です。
また、進捗などが分かるマイページなども無く、入金確認から先の連絡は基本ありません。
問題があった時のみ連絡するという「便りが無いのは良い便り」のスタンスです。
クレカ払いするにも自分で本の情報をフォームに入れて申請し、向こうに支払い用URLを発行してもらってやっと使えます。
総じて、同人慣れしていてとにかく安さを追い求める方におすすめです。
逆に、印刷に関してのサポートを求めたい方には向かないでしょう。
参考になりましたか?
オンデ印刷のページ数多めの少部数発行の方にはおススメ
小説同人誌の印刷をオンデでいつもお願いしています。A5、80p超50部以下でいつもお願いしていますが、値段の割に印刷がきれいだと思いました。小説なのでトーンの潰れ具合は本文に1~2p入るイラストのみでしか判断出来ませんが、潰れたとか変なグラデが掛かったりとかはありません。文字の潰れも無くオンデ特有のテカリも少なくて、本文を読むのも特に気になる点はありませんでした。表紙に関しては+5000円でオフセット印刷して貰った方が断然キレイです。オンデ印刷のカラーが汚いという訳ではありません。絵柄や全体の色味にもよると思いますがちょっと明るめに仕上がります。肌色のグラデが再現されないな~と感じましたが、オンデ印刷ということ考慮すれば、問題ないレベルだと思います。表紙印刷の仕上がりを気にするのであれば+5000円以上の価値はあると思います。早割5000円を使えば相殺されるので、締め切りに余裕があれば、そちらをいつも利用しています。
参考になりましたか?
締め切りの遅さのみを武器に進む印刷所
締め切りの遅さを得るために対応や印刷の仕上がりを捨てた印刷所です。
美しい仕上がりと素晴らしい対応を受けたい人にはオススメしません。製本も背ちぎれがひどいですし、値段も高いです。
何を犠牲にしてでも新刊を出したい人向け。
参考になりましたか?
早割で入稿できる人向け
早割入稿時の割引が半端ない。ただ少部数をオフセットで注文するには若干高い気がしなくもない。
予備で10部以上無料(予備部数は時期によるっぽいけど)でついてきて当日箱を開けてびっくりした。
ポスターは一年前ぐらいまで無料だったみたいだがA2ならそんなに高価というわけでもない。
印刷もきれいだし表紙カラーも文句なし。
早割入稿がお勧めといったが締切が死ぬほど遅くまであるので、割増でもいいから本を出さないと死ぬ、という人向けでもある。
ホームページとか入稿わかりにくいので初めて同人誌を作るという人には向いてないかもしれない。
参考になりましたか?
早期入稿にオススメ
早割がとにかく安くなる印刷所です。逆に通常、割増が高くなるので、早めに原稿を終えられる人向けだと思います。表紙の発色もRGBのまま入稿できることもあって再現度が高く非常に良いです。
あまり加工に対応していないので、シンプルな本を作る際にオススメです。
参考になりましたか?
〆切が遅くて助かる
〆切が遅く、イベント四日前でも早割になったりするので重宝しています。
印刷もきれいで、入稿後もデータの確認ができるのはありがたいです。
ただ、サイトは分かりにくいので、最初は戸惑いました(笑)
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら