スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
5件中 1〜5件目表示
冷静に考えたらクラウド授業で受験って
写真にあるよう志望校合格返金保証
は非情な条件つけて却下された
現在はホームページから文言削除
約1年で総授業料¥1.140.050
4校複数科受験し合格ゼロ
子どもの希望により契約したが
冷静に考えたらクラウド授業で受験って
胡散臭い。先生は大学生で
高額バイトにもかかわらず責任なし
上層部は笑って見ていることでしょう
大金を溝に捨てました
お気をつけください
参考になりましたか?
料金が高いですが、効果はあります
これまで個別指導塾に子供を通わせていましたが、いまひとつ成績が上がらなかったので、こちらを使ってみました。子供に聞くと宿題の量がとても多くて大変だといつも言っていましたが、毎回きちんと宿題をこなしているようです。私が勉強しろと言ってもいうことを聞かなかったのですが、うまくモチベーションを上げてもらっているようです。先日の全国模試の結果が結構良かったので、効果はあったのかなと思います。そうはいっても英語の偏差値が56から62に上がっただけで、大幅に向上したわけではないです。チャットでいろいろ質問ができるのも気に入っているようです。ただし、料金が最低でも毎月8万円もかかるので、家計は結構ひっ迫しています。大学受験が終わるまでの辛抱だと思って利用しています。
参考になりましたか?
講師のサポートが丁寧
自宅から通える範囲で良い学習塾が見つからなかったので、こちらの塾を選んでみました。最初はオンライン塾というものに抵抗感がありましたが、実際に入塾してみたらよい面がたくさんあることが分かりました。一番のメリットは、通塾の時間がかからないことです。塾に通う時間をほかのことに使えるようになったので、クラブ活動と勉強の両立がしやすくなりました。授業が分かりやすいことも、入塾してよかったと感じた点です。無理のないカリキュラムとなっていますし、講師が親身になってサポートしてくれるので、今のところ挫折せずに続けることができています。
参考になりましたか?
おかげで逆転合格できました
田舎に住んでいるので、有名予備校などはほとんどなく、志望大学合格に向けての勉強に不安を感じていたところ、ネットで評判だったクラウド先生に出会いました。LINEで無料相談できるという気軽さもあり、自分の志望校出身の先生がいたことから、早速学習を始めました。スカイプでアドバイスをもらい、またわからない問題の質問などにも丁寧に答えてもらうことができました。学習する科目を選べたり、部活の時間帯にあわせてくれるなど、結果が出るのに自由度が高く、親や友達からも無理だと言われていた志望校に見事合格できました。
参考になりましたか?
かゆいところに手が届く
志望校合格に向けて、別の予備校に通いながら学習を進めていましたが、どうしても数学だけ目標点に届くことができませんでした。そんな時に母親からクラウド先生の話を聞いて、サイトをのぞいてみることに。三人体制でしっかりとサポートしてくれることや、単科受講や併用通塾も全く問題ないとのこと。自分でもよくわかっていなかった自分の弱点がはっきりとし、その後は集中的にその改善に臨むことができました。聞くとなんと先生がその志望校出身だったことが判明、納得の結果でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら