
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
99件中 1〜10件目表示
総合的にはおすすめできます!
私は半年間活動してきました。
結果、素敵なお相手とお付き合いできました。
こちらの口コミでは色々マイナスな事言われる方がおられますが、その方の性格や条件、プランナーとの相性だと思います。
私は見た目や中身に拘りが強かった為、中々苦労しました。
それなりに自分の見た目や年収に関して劣ってはなかった為、すぐにお相手が見つかると思っていました。
ただ何か違う、見た目が、性格が、喋り方が等、拘りが強すぎました。プランナーと擦り合わせながら、自分の置かれている現状を考えながら許容範囲を少し広げたりしました。
ヒトオシでは人によりけりですぐに結果が出るものではないですが、自分にはどんな人が合うのかを見つける手段としては良いサービスと言えます。
アプリや街コンより質は良く、結婚相談所のように型にハマらずラフに活動できます。男女同じ料金を払うのですから大半の方は真剣な印象を受けました。
連絡のフェードアウトはどの媒体でも、自分に置き換えてもあると思います。めげずにやってみてはいかがでしょうか。
参考になりましたか?
出会いは増えるがサポートはイマイチ
こちらで4ヶ月ほど活動しました。カップル退会をしましたが2ヶ月も経たずにお別れしてしまいました。
普段出会いがない私にオンラインで手軽に数多くの異性に出会えるのは魅力でしたが、YouTubeやXで謳っているようなサポートはありませんでした。
悩みを相談しても、そのままで大丈夫です。などと追加オプションで面談を申し込んでもあまり良いアドバイスは得られませんでした。
しかし、カップルになったお相手のプランナーさんは熱心に寄り添ってくれるようだったので、プランナーの当たり外れはあると思いました。次は結婚相談所で活動します。
参考になりましたか?
プランナーといかに綿密にコミュニケーションを取れるかが全て
結婚相談所とマッチングアプリの良いとこ取りができる、バランスの取れた唯一無二の婚活サービスだと思います。
結婚相談所との違いは確実に紹介してもらえる点であり、アプリとの違いは専任のプランナーが伴走してくれる点です。
ここの掛け合わせがポイントで、紹介された方とのコミュニケーションも大切ですが、タイトルにもあるとおり、プランナーとのコミュニケーションをいかに綿密にできるかが全てと言ってもいいです。
言葉を選ばずに言うと、使い倒すような意識が必要です。
いつでも公式LINEからメッセージすることができるので、紹介された方への感想、デートの報告、モヤッとしたことなど、こまめに連絡をすることが大切です。
私の場合は、プランナーのことを誰よりも信用し、身内や親友以上に自己開示していたので、内面・外面含めた私の好みにどんぴしゃな方を紹介してもらえるようになりました。
また、婚活とは未知の扉をあけていく作業の繰り返しでもあるので、心が折れそうになることもあります。
私は大好きになった方とカップル成立をした後、そのお相手の都合で別れることになりました。
結婚を前提にお付き合いをしたはずだったのでショックが大きく、自暴自棄になりそうだったのですが、
プランナーが寄り添ってくれたおかげで、気持ちの整理ができ、前に進むことができました。
その整理は、その方とのやり取りだったり、私の内面を誰よりも知ってくれているプランナーだったからこそできたと思っています。
そうした局面を経て、きちんと話し合いができる方とカップル成立になり、今は交際フォローアッププランに切り替えました。
ユーザーの中には、カップル成立してそのまま結婚する方もいれば、私のようにお別れして出戻りする人もいます。
婚活は特に「思い通りにいかない」=「うまくいかない」と思ってしまいがちですが、大体のことは前者です。
うまくいくまで頑張り続けるためには、自分自身の覚悟も必要だけれども、寄り添って伴走してくれるプランナーの存在が何よりも力になるはずです。
参考になりましたか?
会員の質は高い。休会費が高い・・・
プランナーさんに初回の面談時に条件をつけまくりやんわり嗜められましたが、結局条件すべて満たす方と結婚できました。かなりこちらの条件を汲んでくれたように思います。
条件は緩和を求められましたが緩和しませんでした。
条件は「こういう理由があるからこういう人と結婚したい」と伝えることで「こういう理由」を満たせる方を紹介してくれるので、条件から外れていても「これならあり」というパターンがあり、人が紹介しているだけのことはあるなと思いました。
理想の条件をたくさん伝えたので当然かもしれませんが紹介される方は良い方ばかりでした。
顔写真の登録はありませんが、プランナーはオンラインで会員の顔を見ているので、好みの俳優とか伝えておくと似たようなタイプの顔の人を紹介してくれます。
紹介後のサポートはそこまで手厚くありません。
紹介されて、オンラインお見合いがあって、連絡先を交換したらそこから先は自由です。
こちらからデートの予定や、2回めのデートが決まった、会ったけど合わなかったなど伝えるとそれに対する反応はありますが、こちらが何も言わなければ何もないです。
付き合った後はますます放置です。
休会になるので放置は構わないのですが、フォローも何もなく籍を残しておくだけの1,900円はなかなか高いなと思います。
参考になりましたか?
こちらで成婚退会→結婚しました。
私は30代前半で入会しました。
初回の面談は約1時間ほど行い、月に最低2人の紹介があるとのことでしたが、私は月に2〜4人程度のお見合いをしました。
その後は、毎週末にデートをするという流れで、9ヶ月間の活動で30人弱の方とお見合いができたと思います。そのうち、約8割の方とは実際にお会いしました。連絡先の交換を断られたこともありましたが、あまり気にしていませんでした。
ただ、Webお見合いの時間確保には苦労しました。
特に、休日にデートがある場合、平日の夜にお見合いをするしかなく、負担に感じることもありました。
お見合いの数が多くなり、疲れてしまって「もうやめようか」と思っていたタイミングで、今の妻を紹介されました。妻はお見合い2回目くらいで決まったそうです。
活動の後半では、初回面談でお会いする方が多くなり、「チュートリアルとして扱われているのかな?」と思うこともありました。他の方も書かれていますが、このサービスは万人向けではないかもしれません。他責にする人や、プランナーに対して暴言を吐くような方(例:なぜこんな人を紹介するんだ、など)は向いていないと思います。そういう方は婚活アプリの方が合っているかもしれません。
参考になりましたか?
紹介される方は自分の鏡のため努力が必要
男性側の結婚への真剣度が高いかどうかは不確かではありますが
真面目で奥手、逃げるは恥だが役に立つ平匡さんのような方がたくさんいました。
コミュニケーション能力が高い方も、イケメンも、年収が高い方も、ハイスペックの方も多く紹介いただいたわけではありませんがいらっしゃいました。
こういうサービスを使うことに対して偏りのある考えを持っている方もいると思いますが、私はむしろ職場や学校などにおいて性的に見られることが苦手で面倒くさいため、すごくあっていました。
またこのサービスで多くの方とお会いすることで、自分が大切にしている価値観や相手に求めることも明確化できました。
自分が提供できることと、お相手に求めることが中々噛み合わず苦戦もしましたが、結果的には自分が求めていることをかねそろえている素敵な方とお付き合いすることができました。
このサービスはあくまでも自分に合う人を客観的に紹介してもらえるサービス、そこが売りであるからこそ良い方を紹介してもらいたい場合はプランナーさんや事務局さんに良いと思ってもらえるよう好かれることも立派な活動だと思います。
私自身もっとレベルを上げることができれば更に素敵な方と出会えたんだろうとも思いますが、今の自分を選んでくれる人との出会いも一つの幸せなので満足してます。
参考になりましたか?
万人向けサービスとは言いにくい
入会当時、20代前半に該当した女性です。
プランナーの方が付くところに魅力を感じて登録しました。
多数の方が述べていたようなひどい方には当たらなかったものの、精神が安定している素直な方でないと、なかなかプランナーの方と並走して真剣に進めていくことは難しいんだろうなと感じました。自身に難ありだと気付いている方は、素直に結婚相談所の扉を叩いた方が良さそうです。私自身は金額に見合ったサービスは受けられていたと思っていますが、自身に難ありのため、このサービスを活かしてカップル退会まで進めていくことはできませんでした。
程よく恋愛経験があり、物事をポジティブに受け止められる、素直にアドバイスが聞ける、婚活を楽しめる、そんな方であれば実りのある活動ができるのではと思います。
年齢もあってか、特別オファーも多くいただけ、月に出会えた人数は多かったのではと思います。ただ、やはり活動への真剣度は人それぞれのため、お相手の方の温度感を確かめてもらえるのかと思いきや、休会中か退会済か、プランナーさんを介しても連絡がつかないこともままありました。(本当のお断り理由は会員には言えない、という場合もないとは言えませんが...)
入会当時ですが、顔合わせレポートはあくまでも無料“オプション”だったため、自動的な案内はなくても仕方がないのかなと思います。質問した際もプランナーさんがお休みを取っていなければ概ねすぐ回答がいただけた印象でした。レポートについても質問し、教えていただきました。
サービス上、そして料金上なかなか難しいかとは思いますが、マッチング後にもう連絡は取りたくない(取れない)となった場合、サービスを介してお相手に連絡できるシステムがあったら良かったのになあ、と思っております。
かなり熱の入ったレポートとなってしまいましたが、これから利用したい方の参考になれば幸いです。
参考になりましたか?
ヒトオシを利用して本当に良かった
ヒトオシを利用して本当に良かったです!
マッチングプランナーの方が親身になってサポートしてくださり、不安なことがあればすぐに相談できる環境が整っていました。
そのおかげで婚活を前向きに続けることができました。
また、自分に合ったお相手をしっかりと紹介していただき、その方とご縁があり無事に今月婚約しました。
紹介される方の質も高く、一人ひとりに合ったマッチングをしてくださっていると感じました。
オンラインの結婚相談所は不安もありましたが、ヒトオシなら安心して活動できると思います。
本当に感謝しています!
参考になりましたか?
値段相応30代男性
マチアプを経験してきた私からすると、月2人以上確実に紹介してくださり、Zoomで会えるのはとてもよいです。
また女性会員さんもマチアプより民度がよく、話題を自分からも降ってくださり積極的に会話してくださる方や経済的に稼いでいる方、結婚に真剣な方、見た目も良い方が多かったです。
ただ、マチアプよりは少ないですがLINE交換後の突然の既読無視、デートドタキャンをする方はいました。
もちろん誠実な対応をしてくださる方もいらっしゃいました。
ヒトオシのコンセプトと料金上、会員の教育という部分は弱いので自己分析が足りていない方、減点方式が強い方がいらっしゃったのは仕方がないなと思いました。
プランナーさんは非常に丁寧でしたが、自主的にかなり動く必要がかなりあるので、活用したいのであれば、自分から積極的に動く必要があります。
いただけるアドバイス的には、寄り添いの応援型のメッセージが最初はどうしても多いので、論理的・具体的に厳しいアドバイスが欲しい場合は自分から積極的に聞く必要があります。
自分は、マチアプ系のLINEの攻略動画みたいな男性YouTuber動画を直接張って、この意見は正しいのかどうか聞いて女性目線での正誤判定に活用させていただいたり、相手に直接自分をどう思っているか聞いてもらったりしました。
自主的に動けない受け身な方や自走力が無い方は、ハイスペックでない限りあまりオススメしません(特に男性は)。
結果的には、運良く素敵な方とお付き合いすることができましたが、もし次に婚活するならばIBJ系列の実績が高い結婚相談所を利用します。
参考になりましたか?
女性の上方婚を肌身で感じることができた
まず、大前提、このサービス自体は画期的でマチアプをやるより写真に自信がない人は出会えると思います。プランナーさんも人によってはアドバイスなどしていただけるみたいです。忙しいのか私はあまりありませんでした。ただ、なんとか紹介しようと尽力いただけたので感謝はしています。
さて、女性の上方婚志向は昨今話題となっており、すべての女性に当てはまるとは言えませんが、彼女らが相手に求めるレベルの高さを感じました。これ自体はもう仕方ないと思うのですが、ヒトオシで紹介される女性は自分とスペックが同レベル(のはず)なので、当然上方婚志向の方は、合わないと感じるのではないでしょうか。ただ、連絡先は交換してみようと女性側にはフォローがはいるので連絡先は交換できることもしばしば。
現に私は連絡先を交換し、一度はお会いしたものの音信不通というのがしばしばありました。(もちろん私の奢りですし、他愛のない話しかしていませんので粗相はしていないと思います)
なので、私は結果的にあまり実りはなく、お金と時間を消費しただけの活動となりました。
このサービスは経済面のスペックより、出会いが少なく身体的なスペックが高い人がやるべきかと思いますし、おすすめします。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら