
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
489件中 341〜350件目表示
お勧めしません
まず働き始めですが、店舗によって変わると思いますけど基本的に研修なんて無いので覚えることが多すぎて頭がパンクしそうになるのを耐えながら働くことになると思います。私の退勤時間がピークの時間帯なのですが上がらせてくれる雰囲気じゃないのでピークが終わるまではプラス1時間や、2時間くらいは多く働くことになります。覚えることも多いし体力的にもしんどいので全日制の高校生は絶対にお勧めしません。アホみたいにメンタルが強くて覚えが早く、素早く動ける人が向いています。それ以外は無理です。ボロクソに言われると思います。
参考になりましたか?
もうダメ
いま、オーナー店で
いじめにあっています
精神的にも辛く
ずるい考えですが
次のバイト先見つかるまで
とりあえず籍をおいてますが
近く辞めます
いまは、わたしが
いじめのターゲットですが
わたしが辞めたあと
間違いなくわたしのあとに入ってきた
53のおばさんがターゲットになること
間違いなし(笑)
店内は、常に汚く
トイレの前に野菜置いてあったり
休憩室は常に汚く着替えするのも
一苦労😅
参考になりましたか?
給料
僕が働く店舗では、時給が上がっても給料は上がりません。50000円行かないんです。
何時間働いてもそれくらいしか貰えません。
これから売り上げが下がっていくので
短時間になるので我慢して下さいと言われました!また給料さがるのか…😓とがっかりしてます。
歴の長い人たちは12~3万くらいもらっているそうなので店長とシフト作る人に媚び売らないとお金くれないっぽいみたいですね😅
参考になりましたか?
やめたい
本当にやめたい
まだ教えてもらって無いのに教えたよねって言ってくる
シフトは週5でお願いしたのに週6になってるし
夜は入れないでって言ったのにに土日に入れられた
店長に言ったら忙しいんだから入ってよって怒られた
マジで覚えることありすぎてきつい
でも何かと覚えると楽しいですってパートのおばさんいわく
参考になりましたか?
新人には、親切丁寧に指導するは、間違いです!
入社して1週間たちますが、親切丁寧な指導と言うのは、嘘です!はっきりして適当です!
もう、辞めます‼️
参考になりましたか?
5月のバイト2回しかない。
店長が余裕で煙草を吸っている。キャベツなどの置いてあるところで。また、新人に厳しい。とくに男に厳しい。やったことないことをやれと言われる。教えてもらおうとすると、自分で考えてと言われるが、自分でやると、しっかり聞いてとか言われる。店長のシフトの采配が下手。
参考になりましたか?
とにかく最悪な職場
先輩はすぐ怒る人か、何も教えてくれない人しかいません。
給料も安いし、覚えることも多くキツいです。
毎日先輩やクレーマーに叱られ精神を病みそうです。
水仕事ばかりで手が荒れまくり、出血してきたので明日病院に行きます。
ほっともっとだけはやめたほうがいいと思います。
参考になりましたか?
普通
私の店舗は給料はあまり多いわけではありませんが、周りの人達は一定数を覗いて優しいです。時折口の悪いおば様達がいらっしゃいますが、自分の仕事をこなしてれば特には何も言われません。私は自分から質問したりするようにしているので、嫌味とか他の方と違って"行動が遅い"とかは言われたりしません。でも愚痴を聞くのは楽しい訳では無いので気分は沈みます。店長や周りの人には面白い人や賑やかな人が多くて、楽しいと言えば楽しいです。ただ本当に立ち仕事なので時間とかはしっかり考えてやった方がいいです。
参考になりましたか?
店による
私の働いている店舗は毎日しっかり掃除もしていて、店の中でタバコを吸う人もいません。
完全自由シフトなので、週0から7まで選べます。
ただ覚えることが凄く多いので最初の2ヶ月くらいは集中的にシフトを増やして仕事を覚えるといいと思います。慣れればいい職場ですよ。
参考になりましたか?
働かない方がいい。
私は半年間ほっともっとでバイトを続けています。
正直な話、覚えることは多いくせに教えてくれる人がいない状況です。店内は忙しい、人数は足りないやばいです。
クレームも冷めてるなど弁当なんだから仕方ないようなクレームもきます。
時給に対するやることが合ってないのでおすすめはしません!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら