スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
6件中 1〜6件目表示
やりたい仕事が決まっていなくても活動した方がいい!
自分の就活時期のとき、周りの皆が就職活動に力を入れ始めていて私も焦りを感じ、何かしなければと思っていました。特別何がしたいか決まっていなかったものの、担当者の方が自分に合った企業をいくつか紹介してくれました。主に長期のインターン先を紹介されたのですがアルバイトをしていて両立が難しく、悩みましたが将来のためと思いアルバイト先のシフトを減らしてもらいインターン先の企業を優先しました。そのおかげで無事に内定も頂くことができました。就職活動は出遅れましたが遅くても頑張れば就職できます。
参考になりましたか?
掲載企業数が多い‼
まずこのサービスを利用して感じたことは、掲載企業数が多いことでした。職種、業界、エリアと順に絞っていった際に、表示されるインターンシップ可能な企業が他サービスに比べ明らかに多いため、より多くの選択肢を提示してもらえました。インターンシップをする上で、ESの書き方や面接の対策まで行ってくれる説明会の存在が有難かったです。特に公式LINEアカウントは、わざわざ説明会に行ったり、電話をかけて直接質問したりするほどではないが、胸の奥でモヤモヤするようなちょっとした疑問を解消するのに大変役に立ちました。
参考になりましたか?
インターンについて何も知らなかったのですが…
インターンについて興味を持ったばかりだったのでわからないことが多く、登録してすぐにインターン相談会に参加しました。相談会ではインターンの説明だけではなく、エントリーシートの書き方や面接対策について指導してくれたりと非常に内容の濃い2時間になりました。
会場はとても入りやすい雰囲気でした。私服OKですし、堅苦しさは感じなかったです。
私はまだインターン先の選定の段階ですが、相談会参加前に比べるとかなり自信がつきました。
参考になりましたか?
大手企業に行けるのが良い
中途半端な時期に利用したのですが、それでもインターン先が見つかりました。他社に比べて大手の企業が多く、そのような場所でインターンを経験できるのは、将来を考えるととても有意義だと思います。
個人的に良いなと感じたのは、アドバイザーに相談できる点です。インターンに関してはもちろんなのですが、就職活動などについても無料で相談できたのでありがたかったです。紹介でインターンが決まると支援金がもらえるため、それだけでもこちらを利用する価値はあると思います。
参考になりましたか?
求人量が豊富
働きたい職場を比較的早く見つけることが出来ました。仕事内容や勤務場所、給与などといった基本的な求人情報や、先輩たちの生の声が掲載されるなど、コンテンツも豊富であったのも好印象です。中には写真付きで紹介している求人もありましたので、そうした点も大きな判断材料となりました。
できたら履歴書の書き方や、面接のノウハウなどといった就職活動する上での必勝法なども詳細に掲載していただくと、なおよかったです。
参考になりましたか?
求人の数が多い
ここは、他のインターン企業と比べて求人数がとても多いです。自分が将来やりたいプログラミングができそうな会社がたくさんあったので、この会社にインターン登録しました。少し時間はかかったのですが、念願の大手IT企業で3か月インターンを経験できました。将来同じような道へ進みたい人にたくさん出会えたので、インターンの中味以上に出会いに恵まれました。才能あふれる人から刺激を受けて、在学中にスマホアプリで起業を目指しています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら