スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
6件中 1〜6件目表示
北海道のソウルフード
北海道に生まれたなら焼きそば弁当ですね
スープの素をカップに入れて捨てるお湯の
半分で出来上がり。
昼飯はこいつが多いですね
参考になりましたか?
道民のソウルフード。本州の方にも是非!
カップ麺焼きそばといえばこれ以外考えられない。
ぜひ本州の方にも食べて頂きたい1品。
特盛、大盛り、普通と3種類発売されてて、空腹具合で
好きにチョイスできる。
ただその分お値段は上がりますけど・・・
かやくもちゃんと付いてるし、中華スープなる湯切り時に
出るお湯を流用して作るスープも悪くない。
コスパはいいと思う。
北海道でもぺヤング売ってますが、正直いらない。
一度食べてみたけど、あれの何がいいのかわからない...
参考になりましたか?
やみつき
北海道に住んでいる弟が時々お土産で買ってきてくれるものです。おいしかったので、会うたびに買ってきてもらっています。インスタントではありますが、綿にコシがあり、私の好みの細めの麺がお気に入りです。ソースも野菜と果物ベースの甘みのある味でおいしいです。中華スープ付なんですが、これがまたおいしく病み付きになります。味の種類も「中華風醤油」「はま塩」「たらこ味」「ちょい辛」などいろいろあり、それぞれのかやくもおいしくてハマります!
参考になりましたか?
ペヤングとやきそば弁当
北海道限定のカップ焼きそばではありますが、一部本州等でも発売しています。
私はぺヤングソース焼きそばも好きですが、やはり地元の焼きそば弁当が大好きです。ぺヤングと大きな味の差はありませんが、焼きそば弁当には「中華スープ」なるものが付いてきます。それがまた大変美味しいんです。北海道人はみな焼きそば弁当を食べていると言っても過言ではないくらい、大人気です。
参考になりましたか?
道産子のソウルフード
ガキの頃からずっと食ってる。昔から一貫して変わらない味、麺もソースも本当にうまい。
大きさも3種類出てるので、腹の減り具合によって選べるのも嬉しい。
他社製品になるが、エースコックのイカ焼きそばも好きだったがあっちはコロコロリニューアルするから最近は食べてない。
参考になりましたか?
おいしい
好きな味です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら