スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
26件中 1〜10件目表示
値段が安く印刷が綺麗
締切も遅い方だと思います。これ以上安くするなら他社オンデマンドに切り替えた方が良いと思います。
ホームページや、マイページへの一括アップロード形式ではなく、ZIPをファイル転送サイトに送り、そのパスワードをメールアドレスに送ります。発注書含め2回メールを送ります。
HPにはアップロード完了後連絡とありますが、連絡がありませんでした。不備がなかったということで無事本は届けられていましたが不安になる方は早めに問い合わせをされた方がいいです。
会員登録はいらないです。
参考になりましたか?
グッド!
た。
〆切はいつも他の印刷所では早割を使うスケジュールで組んでいるため気にしたことはありません。
安く刷った分でノベルティや無配冊子を作っています。
本文用紙に好きな用紙がないのが残念ですが、とにかく本が出せることが重要なので、いつか好きな用紙が入るといいな~と思っています。
印刷の感じですが、グレスケも綺麗に出てくれます。2階調の原稿ですとたしかに線画太るのがやや気になります。砂目トーンは他の印刷所だと薄かったりするものでは思い切り濃く出るのでイメージと全然ン違う…なんてこともあるかもしれません。
必ず予約が必要なので、忘れないようにだけ毎回ハラハラします。
しかしこの予約制度があったからこそ、オプションを急遽付けて見積もったせいで〆切を勘違いしていた時に「本日〆切ですよ」と電話を頂き、〆切時間を過ぎていたにも関わらず「~時までに頂ければ受け付けますので」と配慮頂き助かりました!
このページのスペックに「オンデマンド」と「クレカ」が×になっていますが、サービス開始されていますね。オンデマンドは使ったことが無いので仕上がりが気になりますが、クレカセットは一度利用しました。少し通常のセットよりも割高ですね。
参考になりましたか?
小規模でオフセットを作りたいならここ
とにかく安いです。他の印刷所からの表紙の持ち込みもできるので、アタックNo.3やスパイクNo.2で発注をし、表紙のみ別印刷所でフルカラーで装丁の凝ったものを別途用意する形を取ることも可能です。データに不備があれば電話連絡があり、迅速に対応してくれます。マメな連絡は特に無いのですが、同人誌の入稿に慣れている人であれば問題ないかと思います。何度も使用していますが、発送ミスや不備などにはあったことがありません。余部は少なめかもしれませんが、少数部サークルにはその点も丁度良いです。
参考になりましたか?
とにかくお安い。品質も並以上。慣れてて締切守れる人に。
他社さんでの価格より下手したら万以上お安く本が作れるスゴイお店。数種類のセットを試しましたが、質がどうのということもなく安定しています。仕様がある程度固定されていて自由度が少ない分を、価格面でペイしてくれている印象。ホームページ見ただけである程度のことが分かる人でないと使うのは難しそう。何度か他社さんで本を作って、慣れてきた頃になれば使いやすい印刷所さんです。なお受付の方、感じ悪い人に当たることもあり(応対の感じから、忙しいのと余裕がないっていう感じなので、しょうがない気も)この辺り含めて流せる人でないときついかも。入稿後の送金に関してはサッサと連絡が来るのに、問い合わせには待たされてしまうなどのムラはあります。できればネット入稿の仕組みをもう少し洗練させてほしいなと思うんですが、価格の安さの前には我慢できます。と言うかよくこの値段でやっていけますね…企業努力の末なんだと思うのでそこは純粋にスゴイと思っています。納品物の梱包は、段ボールがしっかりしているので破損等の目に遭ったことはありません。一応セットに超特急系の土壇場仕上げセットがありますが、価格設定は勿論高いです。基本的に締切内に入稿・入金することが絶対の印刷所さんなので、そこも含めて大丈夫な方にはおすすめです。
参考になりましたか?
受付の対応が塩
1原稿をスケジュールたてて早めに終わらせられる人向け
2初心者にはおすすめしない
3細やかな対応を期待している人は絶対に向かない
4連絡がなくても気にしない人には向いてる
まぁ、連絡が来ない。安い割の受付対応で、こちらから連絡してやっと答えてくれるけど「マイページを見ればわかるでしょ」「弊社はなにもなければ連絡しない」一貫してこんな対応。
コロナの増加でイベント欠席のため搬入分を自宅送付にしてくれないか?とメールしたら翌営業日に電話が来て本来の問い合わせ内容もそこそこに「イベント割引使っているので通常印刷分との差額分を払え」ときて、まぁそうだよなぁ…と思いながら、いくつか質問をしたら「それは家には関係ないんで」とあっさり塩。でも御自分で「後程またメールします」って言ったのに御社からメールまだ来てないの、因みに今日で四日目ね。なのに追加請求のフォームはその日のうちに出来てるのよ、思わず私笑っちゃった。その日の夜に決済したけど、明後日がイベント当日なのに自宅送付変更依頼した分が発送されたかの連絡がやはりありません。品質は大満足なので新刊、無事に届くといいな。
参考になりましたか?
悪くないけど
激安で期待薄でしたが、届いた本を見て超綺麗な印刷だと思いました。問い合わせに対する答えも丁寧で雅な文章でした。頭の良い方が書かれたのでしょうか、とても分かりやすかったです。
マイページもクレカ使えて便利でした。
参考になりましたか?
初心者向きではない・再録本印刷におすすめ
アンソロ、個人誌、合同誌で何度もオフセット印刷をお願いしています。頁数の多いアンソロや再録本を刷るのにたいへん助かりました。とくにA5サイズは驚きの安さです。
オプションは少ないですが、他社であまり見かけないホログラムがあるのが魅力です。箔押しより安いので手軽に使えます。
口絵もオフセットとオンデマンドで選べるので、部数は刷れないがちょっとしたオプション付きの分厚い本を低価格で出したい方には強くお勧めします。
〆切が早い事でも有名ですが、ここ数年は大きなイベント合わせ以外は約1週間ほどで刷ってくれる時もあります。
何度か電話問い合わせをしたのですが、感じのいい女性が元気よく応対してくれました。かしこまった対応以外は嫌という方は苦手かもしれませんが、質問した事にはきはき答えてくれるので、判りやすくたいへん助かります。
参考になりましたか?
安さ重視なら最高。大手には向かない
6回利用しました。
安さ重視ならピカイチです。〜中手サークル向け?
好きなところ
◎発行部数が80部、といった間の部数が料金表にある
オフセット印刷で50、100部単位以外の選択肢があるのはありがたい。
入稿ルートが実質2パターン?ある。
①予約して銀行振込して 発注書に記入し、
データを宅ファイル便等でメール添付で送り、
入金確認できる画像を添付して…
と若干作業がアナログなスタイル…。
ただし、このめんどくささを加味しても、
印刷がオフセットなのに激安なのが最大の魅力。
50部以上で、脱オンデマンド の始めの一歩に
最適なのではないだろうか。
ただ、入稿方法が若干時代遅れな方法な印象で、
スムーズ重視の方には向かないかと思われます。
(自分は発注書記入や準備で時間くらいかかった)
今後は↓がスタンダードになるのではと個人的な予想。
②対して、2019年より始まったMYページ制度は、
web上で入稿でき、クレジットカードでも決済できる。
アタックセット+1000円〜程度。
仕様はほぼ同じだが、本文用紙が+2種ほど追加されている。
発注書も自動生成されるので圧倒的にラク。
ただし、再販割(10%オフ)はシステム上映の都合で①の入稿方法でないと使えないらしい(2019.11.08現在)
すこし気になるところ
●入稿して不備がなければ到着まで一切連絡はない
シンプルでありがたいが、ちょっとそわそわするかも。
(他印刷所だと「印刷中」とかステータスがwebで見れたりするので、そういうものがあったら安心できるのになぁ…。)でも安いから許容範囲。
△ 仕上がりで毎回2〜3冊はスレキズ入りがある。
余部も8冊程度で、ぎりぎりカバーできるが…
でも安いから許容範囲。
△ オプションがシンプル
自由に加工しまくりたい人には向かない。
シンプルイズベストな自分には、目移りしないので
むしろ好印象です。
正直、先進的ではないですが、シンプルで安く、
自分のスタイルにはぴったり合う印刷所さんでした。
参考になりましたか?
小規模サークルにお勧め
10年ぶりに書き手に復活したらいくつか新興の印刷所産があるなぁと感じた中の一つです。
安さに驚き印刷をお願いしたのですが、これまでお世話になっていたところよりかなりお安いのに仕上がりは遜色なく、びっくりしました。
特に私は小説本で表紙にもイラストを使用していないので、発色などにもこだわりがないですし、といって印刷が荒いと言うこともなく、毎回満足のいく仕上がりです。
締め切りは早いと他の方が仰っていますが、超大型でなければイベント日から10日前くらいなので、特に早すぎるとは感じません。
ジャンル規模が小さく部数が刷れないサークルにとっては救世主のような印刷所さんなので、本当に足を向けて寝れません。
参考になりましたか?
とにかく安い
オフセット印刷にも関わらず値段もリーズナブルで、少部数発行にも向いている印刷所さんです。
ですが、他のオフセット印刷を扱う印刷所さんと比べてかなり締め切りが早いので、計画的に原稿が出来る方に向いていると思います。
また、他印刷所さんと比べて、原稿の作り方や入稿の仕方のガイドが少し分かりにくいかもしれません。こまめに連絡を下さる印刷所でもありません。
初めて印刷所を使って同人誌を発行される方には、なかなか難しい面があると思います。
WEB入稿にも事前に発注書を送る必要があり、クレジットカード決算にも対応していません。原稿の執筆がギリギリ進行になりがちな方も、このあたりは作業時間のロスになると思います。
ただ、最初に述べた通りとにかく安いので、そこは本当に魅力的だと思います。
印刷も綺麗ですし、早割なども使えればかなり印刷料金を抑えることが可能です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら