
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
50件中 42〜50件目表示
安心ナビが使えない
マモリーノ3 を小3から持たせてます。
1年ほど使ってみましたが、とにかく安心ナビが遅いです。
帰宅時間の17時〜18時あたりは特に繋がらないです。
これで料金支払ってると思うとイライラします。
携帯を持たせる前に使ってた電話機能無しの子供用GPS機器がすぐに繋がって便利だったので本当にガッカリしました。
参考になりましたか?
充電がすぐ切れる
外出時のみに持たせてますが、フル充電の状態から、電話等に何も利用しなくても2日後には充電が無くなる。
まだ自分でモバイルバッテリー等に接続するのが困難なので、いざと言う際に使用できない状況。とにかくバッテリー容量を何とかしてもらわないと、持たせていて充電が必要とメールが来てからが不安。
参考になりましたか?
1年生 電車通学の息子に
1年生の電車通学の息子にマモリーノ5を持たせています。
秋生まれのぼんやりしたタイプの息子ですが、メール、電話は普通に使いこなしてます。
GPSも割とすぐ場所は表示されタイムラグはあまりないです。
エアタグを使用しているお友達のママは、タイムラグが結構あるから不便と言ってました。元々マモリーノ5から変えたため、余計に不便に感じるようです。
参考になりましたか?
子供の居場所が分かるので安心です
小学校に入ると、子供の行動範囲がグンと広がったので、キッズ携帯を持たせることにしました。
周りのお友達は半分くらいがすでにキッズ携帯を持っていたので、持たせることに抵抗はありませんでした。
子供達だけで近所の公園に行く時や、一人でお稽古事へ行く時などキッズ携帯があることで親も心強かったです。
居場所をすぐに特定することが出来るので、安心して家の仕事をすることが出来ました。
子供もキッズ携帯を持つことが嬉しかった様子で、選んで良かったと思っています。
参考になりましたか?
キッズ携帯無料で貸してもらいました
自分がauで携帯電話を登録した時に、無料でキッズ携帯を貸してくれるサービスがあると言われ、本当に助かっています。子供に携帯電話を持たせるかどうかと悩んでいたこともあり、そのサービスを受けることにしました。キッズ携帯なので、使い方も簡単で、とても安心して持たせることが出来ます。急に子供が一人で外出した時に困ってしまった時に、よくキッズ携帯から電話がかかってきますので、持たせて本当に安心で来ますので良かったと感じています。
参考になりましたか?
SMS、GPSが役に立たない
SMSを送るとチェックがつくが、これは既読したからではないので、本人が見たかがわからない状態。
防犯ブザーが鳴ると居場所がURLで送られてくるが、実際は小学校にいるのに高速道路にいたり、実際は家にいるのに線路越えた道路にいたり…。
本人と連絡が取れないと誘拐されたのではと、とても不安で心配になる状況。全く意味をなさない機能です。
参考になりましたか?
位置情報がおかしい
同じ場所にいるはずなのに、位置情報がずれます。動いているように表示され、逆に不安になります。
参考になりましたか?
全く意味がない
子供に持たせて帰るタイミングに合わせて迎えにいくために購入しましたが、全く子供が行けるはずのない場所にGPSが高感度で反応する。
こんなに振り回される無駄なものはないです、、
解約予定です。また解約金高いのかな、、
参考になりましたか?
誤作動多い
購入して一か月ですが、防犯ブザーを作動させてないのに
頻繁に作動されてヒヤヒヤします。なんとかしてほしいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら