スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
35件中 1〜10件目表示
職務経歴書の書込次第
30代、上場子会社経理で8年勤めあげ自身の市場価値見るために1年ほど登録してただ待機しておりました。(無料会員)
結果として企業直接が58社、ヘッドハンターは120人(うちビズリーチ直属スカウトは1名)58社のうち最大手は7社でしたが、求人としての質はよいと思います。(そもそも経理は転職市場の流動性が低いので売手有利なのもありますが・・・)
ヘッドハンターは連絡していないのでわかりませんが、いただいた企業スカウトからはかなりスムーズに選考に進むことができます。
気になった企業のみ面談・先行を進めたところ、(3社)の内定率は100%でした。
何が出来るかを淡々と職務経歴書に書ければいいのではと思います。
参考になりましたか?
会社都合ファーストになってしまいました。
ここ2、3年の話ですが、各エージェントのレベルも会社全体の質も変わってしまったように感じます。
広告をバンバン打ち露出を増やし利益も順調に伸びているので会社としては良いのかもしれませんが、利用者側としては以下のような印象を受けました。
①エージェントの方が会社のネームバリューを御自身の実力と錯覚した行動が目立つようになった。顧客よりも会社の利益やエージェント自身の成績に熱心になった。
②エージェントがコロコロ変わる一方で、どのエージェントも概ね上記のような振る舞いが共通して見受けられる。会社の内部で情報共有がちゃんとされていない。会社として統制が取れていないしそのことに頓着する様子もない。
③メールが多すぎる上に、利用者の意向に明らかに沿わない内容が目立つようになった。
企業である以上利益追求をし続ける必要があるのは理解できますが、凡事がおざなりになっています。
会社の方全員がそうだと言うつもりは当然ありませんが「各職員が仕事の仕方を洗練させずに会社の知名度に頼る」カルチャーにシフトしつつあると肌で感じるのも確かです。
競合他社も優秀なエージェントさんは沢山いらっしゃいますし、今の会社の様子で月5000円以上払うのもいかがなものかと思い解約してしまいました。広告を打ちすぎていることも解約に踏み切った一員です。
お若い方であればエージェントに勧められた職場が意に沿わなくて割に合わないものだったとしてもまた転職すれば良いですから、スカウトを沢山出してくださるビズリーチさんで転職ガチャをし続けるのもひとつの手です。そのための課金と割り切れる方には良いかもしれません。
参考になりましたか?
他社からの就職会社からしかこない。一軒もスカウト無
他社からの就職会社からしかこない。一軒もスカウト無し
最初に今の年収はどれほどですかと聞かれていったところ
あなたはこのクラスですね。と言われランク付けされた。
人の持っている能力がどんなに優れていてもたまたま年収が
低ければ低ランク付けする差別的なサイトです。
私は、国家資格の1級を3個もっていて資格も5つほど持っております
どんなにすごい能力をもっていても年収が低ければ低級扱いしてくる
会社です。
他社のサイトから来た就職会社のほうが10倍ましです。
ここは1件も来ないのに他の主食会社は1か月で100件ほど来ました。
見掛け倒しの宣伝はやめて出直してほしいです。
すごい宣伝とは真逆の会社です。
見下されているのがおもっきり分かりました。
有料会員へ入らないと絶対にスカウトは来ません。
過去の口コミも見ましたが有料会員でもまともな扱いをされていないのは
はっきりわかりました。
ひどい会社です。
この文章をよんでいただいて会社の方針を作り直してほしいです。
参考になりましたか?
無料プレミアムだが、ヘッドハンターの能力がいまいち
40代で転職を検討。プレミアム無料サービス期間に、ヘッドハンターからオファーが来て、企業へカジュアル面談をセットしてもらったが、ヘッドハンターの能力が低く、企業へちゃんとニーズを伝えておらず、企業とこちらの要望の食い違い。時間が無駄になった。ヘッドハンターからは一応連絡は来たが、お前がちゃんと最初からちゃんとしてけよという感じ。まあ、そうそうハイクラスな転職なんてないよな。という勉強にはなった。基本来るのはキツそうなブラックな仕事や、遠くの地での仕事ばっかり。有料登録してはいけません。
参考になりましたか?
サポート体制にがっかり。
私はプロフィール作成で手こずりました。
何度入力しても、プロフィールに不備があると表示され、そこをタップすると、具体的な解決方法が記されておらず、仕方なく自力で入力を繰り返した結果、要らない職歴を入力してしまうミスまでしてしまったため、サポートデスクを探し、メールにて数回そのメッセージを添付して回答を求めたのですが、その回答も的を得ておらず、欲しい回答がいただけませんでした。こんな質問をするのは私だけなのかなと思いました。やり取りは3回ほど続いたのですが、本日見てみると、最後通告のように「数ある中から選んでくださってありがとうございます、ご期待に添えず申し訳ございません。ご理解ください」とのこと。え?私はビズリーチを使えないってこと?と思い、せめて質問にだけは回答してくださいとメールしたのですが、返答はありませんでした。ネットでも評判良いし、CMもやってるので、信用していたので、すごくがっかりしています。もっと利用者のことを考えてサポート体制を強化してください。
参考になりましたか?
ハイクラス転職ではない。
エントリーするには、色々な条件があるが、その割には通常の求人媒体と給与は変わらなかった。
私の場合、定年近い59歳だったためか、一般的な60代の減給が提示された。ビズリーチだから、シニアでも面接に通れば、それなりの給与やポジションがあるのかと期待したが、宣伝のようにはびっくりするような案件はなく、一般求人で良かったな、と感じた。専門性の高い職種のため、シニアだからと、いきなり労力や能力がさがるわけない。日本の現状が悪いにせよ、いくらビズリーチでも、エージェント次第かもしれないが、期待したほどではなかった。企業もエージェントを介さないほうが、手数料を省けたと思うが。。ビズリーチに登録する企業もお金だせないなら、考えた方が良いと思う。
参考になりましたか?
派手なCM打たなければならないほど...
使って見たが大量に来るスカウト内容がてんで的外れで応募に至らなかった。エージェントも参入したてのような会社が多く無駄が多かった。以前は居丈高だったエージェントの来歴を可視化した点では評価したいが、企業に直接応募する方が良いと誰もが気づき始めている昨今では終わりを迎えているような気がする。
登録さえさせない門前払いをしているようだが適法なんだっけ。JACも同様だがエージェントが増えすぎた今選ばれる立場なのはどっちだろうねという話。
参考になりましたか?
広げた風呂敷は大きいが、、、
40代で転職をしたのですが、スカウトから聞く話と実際転職後の話だと大きく隔たりがあり、転職を後悔しています。
スカウトからでは
役員秘書で議事録、スケジュール管理、役員は出張が多く会社にいることはほとんどないが、多忙のため秘書を必要としている、週5日勤務
今後のスキルアップに必ず繋がるといわれて、書類選考後面接を受けました。
面接後は人事と役員が一番プッシュしているのがあなたで、一緒に働きたいと皆が口を揃えていっている、不安なことはなんでも聞ける環境なので不安なことはないとのことで、断りにくくなってしまい転職しました。
しかし、転職後は全く話が別で、
役員が元大手ゼネコンにいたそうで、パワハラとセクハラとモラハラをしてくる人でした。
夜に連絡をしてくるので相談しても他の部署でもそうなのでとのこと。また、運転もさせられることになり、後ろで運転が下手ぢの、早く行けだの言われてしまい精神的に辛い日々を送っています。別の部署に聞いたらその部署は4人退職や休職をしていて誰も行きたがらないからほかから人を引っ張ったのではないかとのことでした。
また、給料も契約社員から正社員は給料が下がると言われてしまい当初の提示された金額とは大幅にへってしまい、月収10万円もダウンしてしまいました。
一年たたずに転職を考えています
参考になりましたか?
有料オプションを使わないと何もない
自分は同業の求人状況や待遇を見たいので登録したが、無料で使っているうちはそれらの閲覧は出来て自分で応募は出来るがそれだけ。
たまたまリストラで強制希望退職応募で無職からのブラック企業に転職したタイミングで、もらった有料オプションクーポンを使ったらスカウトから良い案件をいただき、手厚いサポートから良い仕事に転職できたので感謝している。
有料オプションを使うとスカウトから連絡が来るが、良いスカウトに当たれば良い転職が出来るかも。
参考になりましたか?
適当。高い。
変なスカウトから変なメールが来て「プレミアム会員じゃないと見られません」。
仕方なく登録したら箸にも棒にもかからない、私の経歴とは全然関係ない内容。
これ「釣り」じゃないのか?
でプレミアム会員の会費は自動更新。
超・悪質だと思う。
三流ヘッドハンターにプレミアムスカウトメール入れさせて登録させて自動更新、
会費をふんだくろうというのではないのか?
一応、クレーム入れておきました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら