スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
4件中 1〜4件目表示
少額でも不動産投資ができて嬉しい
資産運用の幅を広げるために、こちらのサービスを利用して不動産投資をしています。不動産投資には以前から興味があったものの、まとまった資産が必要というイメージがあって、なかなか実現できずにいました。コヅチは、1口1万円という小額から投資ができ、少ない資金でも不動産投資ができて嬉しいです。物件に関する詳しい説明や物件の様子が分かる写真が豊富に掲載されていて、物件に対する明確なイメージを掴んだ上で投資がしやすいと感じています。京都に新しくオープン予定のホテルに投資したので、今後のホテルの発展に注目していきたいです。
参考になりましたか?
都内の一等地にある物件に投資できて嬉しい
不動産投資に憧れはあったものの、自分の資金では無理かもしれないと諦めかけていた矢先に知ったのが、コヅチでした。大きなプロジェクトに対して、自分のできる範囲で投資ができるところに惹かれています。代々木公園や港区広尾といった都内の一等地にある物件に投資でき、有意義な投資ができたことに、とても満足しています。投資額に応じた収益のシミュレーションができる機能など、投資家にとって嬉しい機能が充実していて、賢く楽しく資産運用ができますね。次はどのプロジェクトに投資するか、真剣に思案中です。
参考になりましたか?
ファンドを選び直す手間がないのが魅力
今までは短期の投資を繰り返していたのですが、新しいファンドを選び直して投資するのが面倒に感じたので、COZUCHIの中長期運用型のサポートを受けています。厳しい審査を受けて選び抜かれたファンドの中から、投資する相手を選択して配当が得られるのを待つだけで良いという手軽さと、サポートの実績の豊富さが気に入って投資を開始しました。中途売却の機会があることも丁寧に伝えてもらえて、売却先もスタッフが探してくれるので、面倒な手続きが必要ないのも良かった点です。都心の物件を使った中長期型運用は今のところ成功しており、今後もサポートをお願いするつもりです。
参考になりましたか?
共感できるプロジェクトへ投資ができて満足
このサービスに出会ったおかげで、投資を単なるお金を増やすための手段と捉えるのではなく、自身が共感できるプロジェクトへ投資するための手段としても捉えられるようになり、視野が広がりました。最近投資したのが、ANAクラウンプラザホテル京都のバリューアップのプロジェクトです。京都ステイで利用したことのあるホテルがますます使いやすく、快適な空間になることを願って投資しました。バリューアップが完了したら、投資した建物がどんな風に変わっているかを確かめに、現地を訪れてみたいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら