スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
4件中 1〜4件目表示
寄付先がスムーズに選べて大満足です
我が家はみんなスイーツが好きなので、スイーツを返礼品にしている自治体を寄付先に選ぼうと思っていたところ、こちらのサイト内にスイーツ特集の記事を見つけてチェックしてみました。それぞれの返礼品の特徴がとても伝わりやすい丁寧な文章が書かれていて、興味深かったです。北海道の小樽市に寄付をすると、物産展でもよく目にするルタオのチーズケーキがもらえると分かり、小樽市への寄付を決めました。幅広い選択肢の中からふるさと納税の寄付先を選ぶのは大変だと感じることもありますが、サイトが見やすかったこともあり、比較的スムーズに選べて満足です。
参考になりましたか?
快適に使いやすいサイトで満足です
希望する寄付金額を指定して検索ができて、使いやすいサイトで満足しています。気になる返礼品があった場合は、お気に入りに登録するといった機能も備わっていて、便利だと思います。私は、普段から愛用している化粧品ブランドの美容液が返礼品になっているのを見つけて、寄付先を決めました。サイト内で、寄付先の自治体に関する情報が分かりやすく説明されているところにも好感を持ちました。これまでに馴染みがなかったまちにも興味を持つことができて、ふるさと納税を通して視野が広がった気がしています。
参考になりましたか?
ふるさと納税の魅力を知れて良かった
人気ランキングから返礼品をチェックしたり、自治体の名前を指定して検索したりできるので、自分の興味に合う返礼品や自治体をスピーディーに見つけやすいと思います。また、防災グッズ特集や発酵食品特集といった独自の特集を組んで紹介しているページもあり、色んな角度からふるさと納税の魅力に触れられて、とても勉強になります。ふるさと納税を実施している自治体が増えるなかで、どの自治体や返礼品を選ぶかについて迷うこともありますが、幅広い情報をキャッチできるこのサイトを活用することで、寄付先選びを楽しめるようになってきました。
参考になりましたか?
素敵な返礼品に出会えて嬉しいです
サイト内の陶器特集で紹介されていた長崎県波佐見町に寄付をしました。返礼品として受け取った波佐見焼の長めの角皿は、和洋中どんな料理にも合うので、毎日食卓で利用しています。ふるさと納税は、ただ返礼品目的で選ぶだけではつまらないと思っていたのですが、今回の寄付を通して伝統工芸品の波佐見焼を生み出しているまちへの支援ができて、何だか嬉しいです。波佐見焼の魅力を分かりやすく紹介するコーナーがあったからこそ、この陶器に出合えたと思うので、マイナビふるさと納税に感謝しています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら