ホーク・ワンの口コミ・評判

ホーク・ワン

[引用]公式

2.69

5

ホークワンは、関東を中心に展開する自社一貫体制のハウスメーカーです。ずっと永く、次の世代へも受け継がれるような住まいを目指しています。

コンセプトは、世代を超え未来へと紡いでいく住まいとしており、「ミラスモ」と銘打ち住まいを提供しています。内装・外装カラーは、「cool」「neutral」「rustic」の3つのラインをベースに、それぞれ建具を2つの色幅から選べます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

5件中 1〜5件目表示

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

東京の戸建てはだめ

完成前に申し込みをして購入しました。
事前に仲介業者とホークワンが話し、「同じ仕様の家」を見学させてもらいました。
もちろん、広さとか間取りとかは変わるので、
それぞれの家に合った違いはあることは聞いていました。

手付金も払ったあと、実際の家を見に行ったら、
キッチンにコンセントがありませんでした。
うちはL型のキッチンが壁付けされています。
電子レンジ用のコンセントはキッチンから2.5mも離れたところにあり、
そこにキッチンパネルはついておらず、ただの壁紙です。
めちゃくちゃ汚れが飛ぶ、ハンドミキサーなどを
キッチンから2.5mも離れたただの壁紙前でやる仕様でした。

事前に参考に見た家のキッチンはI型で、
背面に壁があり、そこにキッチンボードなどが置けます。
その背面にコンセントがありました。
おそらくこの会社が作る家は、基本、キッチンの前面にコンセントを付けず、背面の壁にコンセントをつける仕様なのでしょう。
背面にコンセントがあれば家電製品のコンセントをつないで、キッチンでキッチン家電を使い、料理をすることができるでしょう。
しかし、私の家はL型キッチンが壁付されており、背面はありません。
普通に考えて、I型ならばI型に合った仕様を設計士は考える必要があり、
L型ならばL型に合った場所にコンセントなどを配置されるのが、
「個別の家の状況に合った、それぞれの仕様の違い」だと思います。

せめてペニンシュラ型に取り付けてくれれば背面があったのに、
そんな工夫はなく、
キッチン動線は120cmの三角形になっていると使いやすいという、
素人でも知っている設計のポイントを完全無視です。
(ちなみに設計士は2級でした)
こんなキッチン使えないので工事することになりました。

仲介業者(三井のリハウス)からホークワンに工事費用補償を訴えましたが
「ミスじゃない」の一点張り。
こちらからは「もし、ホークワンの家を購入したすべての人が、工事をしなければキッチンで料理ができないのであれば、私も自費で工事をします。でも、そうではないですよね?現にお隣の家はL型キッチンですが、ペニンシュラ型なので背面があり、背面にコンセントがあるからキッチンで料理ができている。うちはそうではありません」と言いました。でもこれも無視です。
おそらく、ミスというより、設計士としての能力の低さなのでしょう。
別にコンセントの位置で確認申請が通らないとかはないですから、
あとは各会社の設計が、きちんと住む人を考えてものを配置できるかどうかの能力の問題です。
ちなみに三井のリハウスは、この訴えをして2ヶ月経っているのに
「うちのキッチンも前にコンセントはないですよ。何がダメなんですか?」とか言ってくる程の理解力の低さ。
「あなたの家は後ろに壁があって、そこにコンセントがあるんじゃないですか?」と聞くと
「そうです。あります。」とか言ってくるような人。
こんな理解のない人間に仲介させてもなんの利益もないですよね。
ちなみに女性に話すと一瞬で「なんですかそれ、ミキサーどこで使うんですか」とか返してくれます。

結局ホークワンは「自分は悪く無い」の一点張りで、工事費用出さず。
ちなみにこの過程で、ホークワンのオプション販売会に出たところ、
キッチンコンセント位置が悪いから、思うような家具も置けず、
「このキッチン本当に使えない」と漏らしたら、
「そんなこと言ったら設計さんがかわいそう」と言われました。
違いますよね?かわいそうなのは、こんなひどい設計の家にこれから何十年も住まなきゃいけない私と家族です。
会社全体で自己中なんだと思いました。


あと、3階のベランダのある場所の窓がfixで、崖側の窓が開く形になっていて意味がわかりません。
ベランダに虫が死んでても取り除くこともできません。
fixだからエアコンの室外機も置けません。
何をするにも無駄なお金がかかります。

あと、玄関横にすりガラスの窓を作るのが好きなようですが、
ここはたいてい寝室になっています。
寝室の電気がついているかどうかが外から丸わかりの、
防犯性が非常に低い家です。
女の子がいる家庭は絶対に購入しないことをお勧めします。

もちろん、土地が広く、なんの制約もなく、
一部屋物置にできるくらい余裕があるような家を建てられる方ならば、
安く家を建てられると思うので、良いのではないでしょうか。


あと、三井のリハウスも
「私の年収が低いから、手付金放棄することもできないのがいけないんですけど」
って言ったら「そうですね」って言われました。
だから、年収がたかーーーーい方にはさぞかし優遇していただけるんだと思うので、
年収が高い方は利用をおすすめしますよ。
まぁ、安いものを丁寧ににできない人に、
高いもの任せたくはないですけどね。私なら。

参考になりましたか?

3.00

引き渡しまでの対応は素晴らしかった

利用して良かった点が1つと、悪かった点が1つあります。良かった点は、担当者の対応が丁寧だったことです。間取りや建具などにこだわり、何度も打ち合わせや変更をお願いしましたが、嫌な顔せず丁寧に対応せてもらえました。後悔している点は、引き渡しが終わった途端に、担当者の対応が遅くなったことです。打ち合わせや見学までは担当者の対応は迅速でした。引き渡し後に不備を見つけ連絡したところ、「確認します」と言われ2週間放置。再度連絡しても何も進展していませんでした。その後は直してもらえ満足していますが、引き渡し前と後の担当者のギャップは残念です。

参考になりましたか?

3.00

営業担当の説明が分かりやすかった

東京都内でマイホームを持ちたいと思いこちらへ相談。営業担当の方がこちらの希望をきちんと聞いてくれたので、信頼できる会社だという印象を持ちました。営業担当の方は、住みやすさも考慮した上で最適な間取りを提案してくれました。工事方法や資材に関する説明も丁寧で分かりやすかったです。おかげで自分たちの理想のマイホームを建てることができました。自社一貫体制が整っている会社ということもあり、工事を請け負ってくれた大工さんたちも感じが良かったです。価格や仕上がりについても、満足しています。

参考になりましたか?

5.00

担当者の対応とデザイン性

まず打ち合わせの段階で担当者さんの対応が丁寧で、とても好感を持てました。数あるハウスメーカーの中で決め手となったポイントの一つでした。形式的で素っ気ない他ハウスメーカーの担当者さんもいたのに対し、こちらの要望やイメージをしっかり理解してくれていてそれに近いデザインを紹介してくれたので、任せても大丈夫な安心感がありました。様々な工務店やハウスメーカーのモデルハウスを見た中でも、広く感じるリビングのデザイン性にも惹かれました。コスト的な面も抑えることができ、その割に機能性もしっかりしていたので居心地の良い家を実現することができました。

参考になりましたか?

1.00

ブラック

ミスに細かすぎ、厳しすぎる。ちょっとミスすると鬼の首を取ったように吊し上げる。
支店もそうだし、組織全体的にもそう。
人のミスを許さない空気なので人間関係が悪い。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら