329,619件の口コミ

MOTA車買取の口コミ・評判

[PR]公式

3.35

53

(カテゴリ平均3.07)

MOTA車買取は、”二度目に選ばれる”がキャッチコピーの、一括車買取査定サービスです。複数の買取店の概算査定額がわかります。

売りたい車の情報を入力すると、申し込みの翌日夕方に概算査定額がネットで確認可能。やりとりは高額査定の上位3社のみです。査定額を確認後に気になる買取店があれば、追加で選択することもできます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

53件中 1〜10件目表示

あるぱかのぱかさんがアップロードしたアバター画像

2.00

車買取のプラットフォーマー企業として、もっと責任感を持ってほしい

上位3社として、紹介された業者は、現車確認であれこれ指摘をして、はじめの提示額は出せない、いくらなら手放すのかの一点張り。仕方なくこちらが最低金額(全社の最低提示額より下)を言っても、その額は出せない、相場は~とあまりに低い。結果、3社中2社は最終提示額すら出さず、1社もかなり下げられた。

これは、確認に来た1社が事故車と言ってきたのが端緒だったのだが、後日、該当箇所を修理した正規ディーラーにヒアリングしたうえで、最終的にMOTAにいない、他社路面店で、きちんと主張しながら査定依頼したところ、事故車には当たらないと判定され、前述の最低金額を確保することができた。側面を擦って部品交換したことはあったから、多少の減額はやむなしと考えていたが、事故車と判定されるとは思っていなかったし、それは違うと思ったので、事故車で口をそろえた3社に対しては不信と不満しかなかった。実際、事故車ではなく買取されていったので、本当に買いたたかれずに済んでよかったと思う。

ブランディングやコンセプトは悪くないと思うだけに、プラットフォーマーとして消費者不利の片棒を担がないよう、例えば、査定士の力量を最低限確保するとか、客観性、納得性のある判定を確保するとか、もっと責任感を持った運営をしてもらわないと、次もお願いしようとはならないと思う。

参考になりましたか?

祐美さんがアップロードしたアバター画像

2.00

上位2社は提示より低い価格だった

良いのはセールス電話が無いこと。
悪いのは提示された金額で買ってもらえるわけでは無いこと。

査定会社によっては商談に持ち込むためにか、あえて高い金額を提示してくる。でもそれは恐らくブラフでまずは上位3社に入りたいのかもしれない。
というのは色々理由をつけてそれ以下でしか買い取れないって言われた。最低でも提示した価格で買い取って貰えないと意味が無い。
救いは4位5位の会社も見れること。

さらに闇なのは、同時にMOTAオークションに誘われる。「オークションに出すと高く売れるかも」とか言って誘ってくる。火曜日と金曜日にあって結果は夕方にすると言う。
しかし落札の連絡がきたのは月曜日の昼だった…なぜ?
それに他社のサイトでオークション出品予定の車がみられる。詳細はわからないようになっているけど、車種、グレード、走行距離、年式はわかる。それらを検索しても、我が家の車は見当たらない…なぜ?
ちなみにオークションの結果は、査定にきてくれた会社より安かった。

参考になりましたか?

やどかりさんさんがアップロードしたアバター画像

2.00

確かに下取りよりは高く売れたけど

過去に数回一括査定サービスを使ったことのある経験から、大量に連絡がこないというメリットに惹かれて利用してみた。


・メリット
上位3社のみからしか電話がかかってこないから、交渉の手間が圧倒的に省ける。

上位3社以外の査定金額も見られるので、おおよその相場が分かりやすい。


・デメリット
交渉権を獲得するためなのか、ウソの査定額を提示する業者がいる。今回交渉した上位3社はすべてウソの査定額でした。

下位の業者でも下限金額での買取は難しいと言われてしまうことが多い(これはMOTAに限らずほかの一括査定サービスでもほぼ同じ)。

素人が業者を相手にするので、提示された査定金額で売るためには、かなりタフな交渉が必要。自分も含め言いくるめられてしまうことのほうが多いでしょう。


・今回MOTAを使ってみて思ったこと
結果的に交渉の結果、最初に提示されていた査定の下限に近い金額となり、下取りよりは高く売れたがモヤモヤする気持ちになった。

最初から低めの査定金額を出して、それよりも高く売れたほうが最終的に安くなったとしても気持ちよく取引できたはず。

そもそも、業者用オークションなどでおおよその査定額を分かった上で入札しているだろうに、だったら最初からその範囲で出せる金額を提示すればよいものを、交渉権を得るためだけに出せない金額を提示するのは卑怯ですし、ほかの口コミからも野放しにしているようではサービスとして破綻してる。

気持ち良い取引をしたいなら、大量に連絡が来るのを分かった上でほかの一括査定サイトを使うか、直接買い取り店舗に持ち込んだほうがいいかと。

次は使いません。

参考になりましたか?

匿名さんがアップロードしたアバター画像

電話がエグいほどくる、絶対利用しないほうがいい

みなさんも言ってる通り、上位3社から非常識を超える迷惑電話がきます。
5~10秒おきに電話がなります。

夜勤で寝ていたため、家族の迷惑も考えて「拒否」を押しても
数秒後にかかってきます。

あまりに迷惑なのでブロックすると別の番号でかかってきます。

メールが1社から来たので「過剰な連絡はやめてほしい」と伝えると
「こっちは手数料を払って見ているから必死になる、今後もサイトを利用するならそこを頭に入れてほしい」
と言われました。

MOTAさん側に伝えると相手会社への注意とすぐ退会処理をしてくれたので安心しましたが
非常に不快な思いと怖い思いをしました。

正直MOTAさんが悪いと言うより、質の悪い会社が多いと感じます。

参考になりましたか?

2.00

上位3社で、交渉権を得る為に?

登録後、3社の買取り金額の下限値から上限値が示され、高い順に1位から3位まで順位づけ。当然の事ながら、1位のガ○バーに査定してもらうと、車の状態は申し分なく、主な減点対象も見当たらないですと言いつつ下限値の金額をそのまま提示。本部からの提示なので、店舗の責任者に聞いてみますと。少し上がったものの、上限値にはほど遠く『そもそも上限値の根拠は?』と伺うと、『この車を欲しいという人が居た場合はそのくらいつくが、今は居ないですので…』。であれば、欲しい人がいる前提で上限値をつけるべきで、今いないなら、いない場合の上限値をつけて頂きたかった。このモータのシステムの特性上、下限値、上限値を上振れさせれば上位3社に入り、主な交渉権を得られるとすると、予定よりも高く設定した方が3社に入り易いのは言わずもがな。皆さん、ご注意下さい。今後モータを利用する事は無いでしょう。私個人の感想であり、ご判断は皆さまにお任せ致します。

参考になりましたか?

2.00

上位3社に入るためには嘘も書く

以前一括査サイトを使ったら電話が鳴りやまなくなったことがあったのでMOTAを利用しました。メリットは上位3社の金額が申し込み数時間ですぐ見れる事(そもそも低い所は相手にしなくて済む)。デメリットは、最高金額を書いてくるけれど後からどんどん下げてくるところ。実車によって下がるのは当たり前ですが、ウチの車の場合は先に良い数字を言っておいて、こちらがその気になったところで「実はその金額出せない」と言われました。結局最終的にはMOTAでは売らず、いつも使っている買取屋で売る羽目に。MOTAの3社に入るために金額を釣り上げて調子のいいことを言って最高金額まで提示する癖に、最終の決める所で下げてくるクソ業者でした。因みにMOTA見積もりより地元の業者の方が金額良かったww

参考になりましたか?

ドラゴンさんがアップロードしたアバター画像

4.00

スムーズで満足の行く商談決着

ネットで知りえた情報通り、上位三社からのみ買取条件を提示され、決定までの作業がスムーズでとっても簡単に又、いい業者さんにめぐり逢い満足な商談が成立しました。

その中でも地域密着のハッピーカーズ富士見店の店長さんの対応が素晴らしく、引き渡し即金、購入予定のディーラーさんまで車で送って頂き、その誠実さにとってもいい気分になって売却が完了しました。金額も外せないけど、最後は人かな?よかった!

素晴らしい買取業者さんを紹介して頂きありがとうございました。次回も利用させて頂きたいと思います。

参考になりましたか?

開店回転さんがアップロードしたアバター画像

2.00

コンセプトは悪くないのだが

2回利用。同じ業者しか3位に入ってこない。
たぶんMOTAは悪くないし、コンセプトは良かった。
それを広告主に悪用されている感は否めない。
(MOTAはあくまでも被害者なんだろうけど対策をしていない気がする。)

有名3社です。社用車にしていた軽自動車の売却時、
MOTA上での提示額と現場の提示額が一致したのは0社。

内1社はネットであまり評判が…。な感じの会社は40万円と言いつつ、
電話で「15-20万ぐらいになる可能性もあります」と言い出し
現場で「8万円です。他社さんどうでした?一番高い所が
15万円ですか!?じゃあ16万円にします!」と。

16万、15万、10万。だが全社MOTAでは35-40万円で提示。
付き合いのディーラーが23万円で出して来て「お付き合いがあるから、
購入を期待して頑張って23万円で出しましたけど、
本当に40万円で買い取る気があるんですかね?」との事。

たぶん高めに出して、なんやかんやそれっぽい事を言って
下げれば落ちる客は落ちるみたいな感じでやってんのかなあと思う。

MOTA側でももう少し監視体制強化して欲しいですね。

「「入金まで完全に終了※」したユーザー」に対して抜き打ちで
「振込印字等で入金を証明までしてくれたら1000円、抽選で更に10万円!」
とかモニター募ってアンケ集めて、査定が提示より
低いケースが多い事業者と、キチンとしている事業者で
スコアリングして「提示額買取割合」を提示して欲しいですかね。

※ここ重要。持って帰ってから何かと理由を付けて入金時に金額を
下げると言う話も聞きますし。ニュースにもなっていましたからね。

「提示額面での制約率:45%」「提示金額に対する平均買い取り額割合:65%」
とか提示して欲しいですね。それが著しく悪いスコアが続いたら
ユーザーに注意喚起や低スコアを提示して欲しい。
そして、ユーザーに「買取値は上位3社より落ちますが、御客様にて
以下の4-10番目の事業者にコンタクトも取れますがいかがですか?」
みたいなボタンを押してユーザー側から上位3社以下でも
アクション出来る仕組みがあっても良い気がします。

参考になりましたか?

すにさんがアップロードしたアバター画像

1.00

「高額査定の上位3社からしか連絡が来ないのがMOTAの魅力です。 」はウソです。

「高額査定の上位3社からしか連絡が来ないのがMOTAの魅力です。 」とありますすが、ウソです。
結局大量の電話を受けることになります。大量の連絡を割けたくてMOTAを選ぶのであれば全くおすすめしません。
MOTA内に口コミ掲載ページがありますが、都合の良い口コミしか掲載差なのでしょう。。「掲載対象となった場合は」とあるので。

参考になりましたか?

1.00

責任感もマナーも一切なしで適当過ぎる

まず申し込みまでのやり取りが適当。
書類がダメだなんだで申し込みがストップしている状態にもかかわらず突然上位3社の額が出たとメールが。
現車確認も写真の送信もしていないのに上位3社はどうやって金額を提示してきたのか謎。この時点で上位3社は適当に金額提示しているのではないか疑惑が。(というかほぼ確信)
上位3社が査定に来たが、1社めのwナントカはなんだかんだ言いながらmota のマイページにある提示価格から2、30万ほど安い値段…まあしょうがないよね。
2社めのUナントカはmotaトバして査定するから高額提示出来ると言い出す始末。結果そこも1社めとどっこいどっこいの額…まあこれもしょうがないよね。
3社めのTauruナントカは他社と現車確認がバッティングしたから車だけ見て帰る。改めて電話をくれと。翌日電話すると修復歴はありますか?今忙しくて会社から査定額が出てなくて云々カンヌンでそのままバックれ。現車見た時に修復歴もなく綺麗な車ですねと言っていたのはどういう事なんだろう…これは最早しょうがないではなくモラルを疑うレベル。自分で自分たちは適当だと言ってるようなものでは?と取れた…

中古車業界の闇を目の当たりにした感じですね。
車が複数台あるのでいずれまた売却する日が来ると思いますが上記の3社とmota は今後2度と使わないと決めました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら