オンラインプロ教師のメガスタの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

66件中 11〜20件目表示

サラダ味のおせんべいさんがアップロードしたアバター画像

5.00

いい先生に出会えました

紹介して頂いた先生は、塾・予備校業界で30年ほど指導経験のあるベテランの方で、数学と英語をとても分かりやすく教えて下さいます。授業の後、宿題をメールで送信して下さり、正解しなかった問題を授業で丁寧に解説して下さいます。勉強以外の興味深い話をたくさんして学習意欲を高めて下さるので、とても感謝しています。お値段はやや高めですが、プロの先生にお願いして本当に良かったです。

参考になりましたか?

1.00

思ってたのと違う

英語と数学をとっていました。英語のほうはよかったのですが、問題は数学。講師が出してきた課題をやっていくなかで、少しずつヒントを与えてどういう考え方でとくかと詳細な説明をしてくれたり、ここはどういう考え方でいく?とか講師が自分に合わせながらやるもんやと思ってました。しかし実際はわからなかったらどんな参考書に書いてあるような説明をして終わり。家庭教師だからといって特別なことをするものではありませんでした。結局伸びず、共通テストが悪くてそれ報告したら他人事のように「それでも〇判定つくんだー。それでも第一志望いくの?」って言われてもうはらわた煮えくりかえって解約しました。第一志望行くためにやってんのになんじゃこいつと。それと値段が高い。家庭教師雇うなら個人契約のほうが絶対によい。個人契約用のサイトがあるはずなので仲介料は少しかかりますがそちらのほうが同じ値段を出せばかなりよい講師が見つけられるはずです。

参考になりましたか?

さよひこさんがアップロードしたアバター画像

おすすめ出来ません

運営側が受講者の気持ちにまったく寄り添わないので他社に変えました。契約までの言葉だったんだなーと非常に残念です。
何か不具合があっても全て規約なので、の一点張りで、しまいには受講側が悪いという運営側の態度が非常に不愉快でした。問題があったときどのような対応をするかで、その企業の実態がわかると思います。高い料金を払って時間を無駄にしました。

参考になりましたか?

1.00

運営がばらばら

一つのことに対して情報共有できておらず、
運営から連絡があったにもかかわらず
返信なし。

講師から見た感じでは
ただ生徒を取り込むことだけに力を注いでる。

情報はたくさんあるはずなので
試験を共有できる仕組みにすればいいのに。


運営事務の中にほんとにできない人がいて迷惑すぎ。

参考になりましたか?

1.00

評判が良いとされるメガスタの実態

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
私立中2成績を上げたいため
【良かった点】
なし
【気になった点】
●入金を急がせる
●入金のあとはオンライン環境面談や講師の顔合わせの日程は先延ばし
●経験者指導者の基準は3ヶ月
●講師が約束の時間とともに起床した気配あり
●私立の勉強に長けていることを主張するが、他の個別指導と同じで質問形式で引っ張っていってくれない(学生バイト任せ)
●毎週学習報告があり、アルバイトをしっかり指導するとネットで主張しているが、6回が過ぎても週の報告も月次報告もない。メガスタに問い合わせたところ把握していないと。学習計画は学生バイト任せ。バイトの指導する気がないと感じ、裏切られた気分。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
メガスタの実態が分かったので即退会した。

参考になりましたか?

運営側がダントツにダメ

今まで講師として働いた中でダントツに運営側がダメです。講師側の意見としては、初回のレッスンが開始すると、運営側は何もしないし、生徒の状況を何一つ把握しようともしてないんじゃないでしょうか。講師としては、それはそれで構わないのですが、運営側は生徒獲得の営業部隊でしかなく、それ以外の教育事業に関するノウハウは何一つないという印象です。

おそらく、新規生徒獲得の営業の際に、セールスポイントとして力を入れているのであろう書画カメラなる不用品の不具合やそのカメラを生徒と合意した上で使用しないと、運営側からいちいち連絡が来ましたが、運営側に状況を説明しても話が噛み合わないし、話しても無駄だろうなという知識レベルや社会人レベルのスタッフが対応するため、話になりませんでした。

参考になりましたか?

1.00

トラブル対応が悪い

講師と子供が直接日にち変更のやり取りをしており、振替授業をしていましたが、突然追加授業の追加料金のお知らせの請求書が届きました。会社に確認すると、講師に確認を取り連絡しますと言われたが、会社ではなく講師より突然7月5週目予定の授業を中止します とメールが届きました。 講師に連絡して確認すると会社から言われたからと言う理由でした。確かに4回/月で契約していましたが、振替と言う言葉で授業をして追加料金を取るのは詐欺じゃないですか? 納得できません。
振替は1ヶ月以内といいながら、子供とのやり取りに対して確認もせず、追加授業を振替と言って日にちを入れるのは悪徳商法です。最悪です。親に確認もありません。
会社の対応者の話の内容も一方的で話にならない。
絶対にオススメしません。

参考になりましたか?

4.00

子供が勉強するようになっています

娘の大学受験でオンライン家庭教師を申し込んでいます。
入会時の面談でメガスタの方が非常にわかりやすく受験のもろもろを教えてくれて子供をやる気にしてくれましま。
コースがすこしわかりづらかったのですが、
子供の希望でプロのコースで週に2回おねがいしています。

これまで部活が忙しく全然受験勉強なんてできていませんでしたが、プロの先生が大変親身になって授業してくださっています。先生から宿題を出されているようで、せっせとやっています。
まだ授業を受けてからの模試がないため点数はわかりませんが、
親が何もいわなくても子供が勉強するようになっているので今のところ不満はありません。たまにメガスタのスタッフから電話がくるので、なにか気になる事があれば電話で言えそうです。

参考になりましたか?

4.00

今のところ満足!

9月から始めました。始めたきっかけとしては、子どもを通わせていた塾でクラスターが発生したためです。幸いうちの子は感染しませんでしたが、コロナが落ち着くまでは塾は控えるべきだと思い、代わりに何か家でできるものをと見つけたのがメガスタでした。
正直なところ、塾にいけるようになるまでの繋ぎ程度で考えていたので、あまり期待していなかったのですが、中間、期末とテストで点数が上がっているので、うちの子には合ってるのかなと思います。まぐれかもしれませんが(笑)今のところは満足度が高いです。
あとは、家でできるので、親としてはとても楽です。

参考になりましたか?

1.00

担当講師が最悪

高校受験において、英語が苦手だったのでこちらを3ヶ月受講しました。オンラインなので講師のかたの部屋も写りますが、とにかく部屋がごみやしき同然の汚さでびっくりしたのと、それでも教え方は上手いのかなと期待していたのですが、別に分かりやすいわけでもなく結局全く成績も上がらずでした。そして、難関大卒でおごり高ぶっており、講師がいつも自分のことを「俺はできる、優秀」みたいに話していて不快でした。(オンラインでしたので私も、時々隣の見えないところで一緒にどんな授業なのかみていましたが、講師はその事に気づいてなかったのでしょうね。)それから、授業が終わってから、毎回の授業の質のアンケートを子供が記入して送信するのですが、わざわざ「高評価よろしく」と押し付けて来るのもしんじられませんでした。いい講師に当たればこんなことはないのかもしれませんが、うちで当たった方は印象最低でした。結局自力で高校合格した感じです。入会しなきゃよかったです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら