
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,065件中 911〜920件目表示
まずまず、満足
2ヶ月ぐらい前から、ペイペイを利用しています。
そこそこ、売れています。
反応もまずまずだと思います。
何より、まだまだ出品数も少ないので、
価格設定がしやすいです。
他のサイトで四苦八苦しても売れなかった物も売れました。
一度だけ、取り引き終了、一週間後にキャンセルの申し出がありました。
うっとうしいので、商品代金を返金、致しました。
他では、あり得ない事です。
総合的に65点、そんな感じです。
参考になりましたか?
もうやらない
システムが分かりずらく、トラブルがあった時の対処も一方通行で大変。もうやらない
参考になりましたか?
トラブル多発
ヤフオクと変に連携しているからなのかわかりませんが、PAYPAYフリマでは購入者は発送方法は選べないのに、購入後に出品者から「発送方法〇〇だと〇〇出来ないので・・・」とあたかも「あなたがそんな発送方法を選ぶから・・・」みたいなことを言われて、面倒なことが何回かありました。そのうち1件はかなりのトラブルになりとても嫌な思いをしました。ヤフオクとの中途半端な連携はトラブルの元だと思います。もうPAYPAYフリマのアプリは消しました。二度と使いません。
参考になりましたか?
商品が届かないのに、返金要求しないと出品者に入金される?
入金処理して商品が届くのを待っていたのだけれど、いっこうに商品は発送されず、8日目以降に返金が出来ると書いてあったので依頼したところ、やっと出品者から連絡があり、商品が売り切れてないとのこと。送られてきたメールの文面も言葉がところどころ反転していて、最初から無い商品を掲載していたのではと思われる感じがした。入金後8日~12日の間に返金申し込みしないと、2週間すると商品が届いているかの確認も無しに出品者に入金されると書いてあったので、受け取り評価の必要があるのか、と不審に思った。
参考になりましたか?
初回500円オフは大きい
いろいろな還元でおなじみのペイペイがフリマアプリを作ったとの事で、早速使ってみました。楽天フリマや、メルカリも使っていたのですが、ペイペイフリマも他の会社さんのような使い勝手でわかりやすかったです。
まだ運営が始まったばかりなので、商品数の少なさは、しょうがないですが初回1000円以上で500円オフクーポンを使って、オムツを500円でゲットしました!かなりの割引率の高さです。さすがペイペイ。
町中でも本当に使える所が増えているので、このさきペイペイフリマ、期待大です。
参考になりましたか?
詐欺の味方
ブランドの偽造品が届いても返金申請通りません。出品者に入金されます。クソです。
参考になりましたか?
とにかく売れない
100件以上取引しましたが、今の所受け取り評価されないケースはありませんでした。
ただし、とにかくアクセス数が少なく、さっぱり売れません。クーポンがあるのにもかかわらず売れません。
今から始めても売れませんので費用対効果が釣り合わないので、payフリはやらない方が良いです
参考になりましたか?
良くなってきている!
PayPayフリマは当初はなかなか利用者が少なく、また出品もしづらい感じがありました。ですが、今は他のフリマアプリと遜色ないところにまで改善されていています。
まずは今だけキャンペーンの送料が安くなっていることで出品しやすくなっており、人が増えてきている点です。
つぎに、PayPay残高で購入ができるため、PayPay利用者には使い勝手がいい点です。もちろんクレジットカード払いも可能です。
次に、値段交渉がとても楽な点です。値下げしてほしい場合など、値段を入力するだけなのでコメントなどの手間が少ないことはとても楽です。
参考になりましたか?
さいてい
Paypayフリマ初めてなんだけどさいていなんだよね。2日で発送するで書いてましたけど7日間まててもメールの返事もないPaypayのサポートもない。いろんなところ買い物してるけどPaypayフリマは一番ヤバイ。明日キャンセル出来るきかんになるけど支払した金額はどのぐらい待てないといけないのかな?それとも相手には何もならないし。本当にそんな人達にアカウント取り消ししてほしいな。時間のむだになりました
参考になりましたか?
縦割り連携
普段はヤフオクを利用しています。
クーポンがあったのでPayPayフリマで買おうとしたのですが
YahooIDとpaypayを連携しなければ使えない
連携する→予期せぬエラー、paypayアプリから連携しろ
paypayアプリを入れてログイン→パスワードが違う
パスワードリセットしてログイン→なぜか連携済み。でも購入しようとすると連携しろと出る
一度連携解除して再連携→確認コードが一定回数を超えたので後でやり直せ
ヤフオクユーザーはPayPay使うなってことですかね…
結局クーポンは諦めてヤフオクで買いました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら