スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
4件中 1〜4件目表示
ベンチャーで働きたい人には是非
ベンチャー企業やスタートアップ企業に勤務したい人にとっては良いエージェント会社です。
担当エージェントもベンチャー企業出身者が多く、ベンチャーやスタートアップの内状について詳しく教えてくれるので企業に応募する際のの参考になります。エージェントが独自の繋がりを企業と持っている場合があり、エージェント個人の人脈からの紹介もしてくれます。
職務経歴書の添削や面接対策も丁寧に行なってくれます。
残念な点はエージェントの中には此方の要望を全く考慮せずに一方的に求人を紹介してくる人が少なからずいる事です。また、大手企業の求人は少ないので大手志望の人には向いていません。
参考になりましたか?
質の高い求人情報と手厚いサポートに満足
第一志望がベンチャー企業だったので、質の高い求人情報を求めて登録しました。
こちらの要望を面談で細かく伝えておくと、コンサルタントが条件に合う企業を紹介してくれます。
非公開の求人情報を紹介してくれるところと、手厚いサポートが特に印象に残りました。
仕事を持っている状態で転職活動を進めるのは大変でしたが、状況に合わせて面接日を調整してくれるので助かりました。
円満に退職できるようにサポートしてくれるだけでなく、内定後の条件確認も任せられます。
煩わしい交渉を丸投げできるので、転職先が決まるまでストレスなく過ごせました。
参考になりましたか?
サービスについて
コロナ渦のなかで転職活動したので、仕事が見付かりにくいとおもい、様々な転職サイトに登録をしましたが、その内の一つになります。
転職サイト内では有名どころで無いと思いますが、紹介してほしい求人の方向性について、一番理解度が高かったです。
また、他にはない求人も多く他社エージェントと比較して魅力的に感じました。
ベンチャー企業等を扱っているとのことで、他社転職サイトと違うアクション出来たのは良かったと思っています。
求人についても、業務内容はもちろんのこと、社内のカルチャーや風土なども含めて、教えていただいたので、自分にあった転職先を改めて考えることができたと感じました。
参考になりましたか?
転職活動をスムーズに進めた
、ITコンサルタントに転職しました。私は、自分のスキルや経験に合った求人を探していましたが、他のサイトでは見つからなかったので、プロコミットに登録しました。すると、担当のアドバイザーが、私のプロフィールを見て、ピッタリの求人を紹介してくれました。求人の内容は、企業の事業内容やプロジェクトの概要、年収や福利厚生など、具体的に教えてくれました。また、面接の日程調整やフィードバック、内定後のフォローもしてくれて、転職活動をスムーズに進めることができました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら