
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
2,288件中 1734〜1743件目表示
管理規約を無視した作業
1管理規約に書かれた裏ドアからの搬入を無視。
2防犯自動ドアを固定して、3時間作業。
3エレベーターを占有し住人を無視した作業。
他の引越し業者さんは、謝罪がありましたが、
『知らない、聞いてない』
最悪です。もう二度とうちのマンションに来ないで欲しい。月曜日に管理人にしっかり通報致します。
参考になりましたか?
匿名
アー○の対応が微妙だったため、(洗濯機取り付け引越し後5日以上待たされる、変な番号から電話がしつこくかかってくるようになった、今回の電話見積もりの対応者が適当過ぎる・・・)、
どこにしようか見積もりを比較していました。
休日で午前指定に変更もして頂いたのに、お安いです!!ありがとうございます!
対応も良く安心してお任せ出来、これからはこちらでお願いしようと思います。
参考になりましたか?
勝手に他人の家の塀に物並べる
うちの車が入りたくても入れないし周りの住民も迷惑している
長い間放置したあり大変迷惑だ
参考になりましたか?
昨年お世話になりました
昨年お世話になりましたが、引っ越し時間は早朝に設定されて実際来られた方はバイトのような方でした。
冷蔵庫下のアクリル板がない事を指摘され、高額で売りつけられた気分です。
二度と利用したいと思いません。
参考になりましたか?
約束の時間に来ない。電話もない。
見積もりの依頼をしましたが、時間になっても来ないので問合せました。そのあと担当が今から行くと、なんの悪びれもなく、大した謝罪もなく、とても不愉快でした。遅れるのは仕方ないですが約束の時間までには電話入れるべきと思います。大手の会社なので期待してましたが残念です。準備して待ってる方の気持ちを少しは考えてもらいたいです。
参考になりましたか?
話伝わってない
前回良かったから今回もお願いしようと電話で予約 ダンボール年明けに発送では遅くなるのでわざわざ営業所にとりにいったら、前日の電話では誰でも分かるようにしといてくれると言っていたのに取りに行ったら何1つ伝わってない。
無駄足でした。 その後電話して、お詫びで少し値引きしてくれといったら即答で1円でも無理と言われました。 お客様センターに問い合わせしました。 対応次第ではキャンセルして、2度とつかいません。本当に本当に気分わるい最悪です。
参考になりましたか?
ありえない
見積もりにきた営業が最悪。
他社と比較したかったので「主人と相談しなければ決められないので即決はできない」「今は仕事中なので後で相談する」と言ったら、さっき間違えてかけちゃったんですけどでましたよ?と言いながらその場で断りもなしに仕事中の主人に勝手に電話。なんなのこの人。非常識にもほどがあるでしょ!
即決できないのなら金額出せないんで自分で営業所に電話して値段交渉してくださいだって。
こんな営業のいる所では絶対頼みたくないし、二度と見積もりも頼まない。
参考になりましたか?
もう二度と利用しません
見積りの営業さんはとても対応がよく
料金もリーズナブルになりました!
が、当日荷物がどれが何個などの資料がとくになく、自分で、控えないといけない。
また、3人作業員がいましたが、自転車の移動を依頼され移動している間に作業が終わったらしく、全員外に出てきて、玄関がストッパーで開けっ放しにされていた。家に誰もいないのに。
ダンボールの回収も有料なのは聞いていなかった。(結果無料で引き取ってくれましたが。
もう二度と利用しません。
参考になりましたか?
見積もりの段階からガッカリ
サカイからの情報提供のメールへ返信をしたが、見積もりがとにかく遅く返信がなかった。その間に対応の早い別の会社に決めたため、見積もり依頼の取り下げメールをしたところ、遅延への謝罪もなく「また機会があれば」と了承のみの返信が即座にきた。続けて3件引越しを予定しているが二度と機会はない。評価が高かったから選んだのに非常に残念。
参考になりましたか?
他社批判は最低 もう利用しません
お米はいつも食べてるお米の方が美味しかったです。別にお米は入りませんので、サービスを向上して欲しいです。
ネットで見積もりを一括で夜中に頼んだら、夜中にサカイが電話してきて怖かったです。
後、営業しつこい。即決させるし。
でも一番最低で、今後利用しないと決めたのは、資料まで用意して他社をディスって帰ったことです。会社がそういう方針なんですか?^_^人として最低な事をさせる会社は応援できません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら