
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
561件中 501〜510件目表示
学生バイトにノルマ
セブンイレブンで高校生の時バイトしてたが、クリスマスケーキを売るように何度も嫌味のように言われて、朝しかバイトなくてお客さんに勧めるのも難しかったから自分で無理して買ったのに、買って当たり前みたいなことを言われた 中華まんやおでんなどは夜中に洗ってるがずっと同じスポンジやタオルのとこもあって気持ちわるかった
参考になりましたか?
店の雰囲気を何回か確認
お店にもよりますが、働く前に何度か店内の雰囲気を見に行く事をおすすめします。時給は私が働いてる所は県が定めた最低賃金です。土日も同じ時給です。やることは時給のわりに多く感じます。色んな職業のお客様が利用されるので臨機応変に対応できなければいけない場面が多々あります。
参考になりましたか?
従業員が悪い
従業員は初対面で年下なのに、タメ口を聞いてくる人とか普通にいます…。従業員同士で挨拶できない人もいます。その辺、バイトとはいえ、指導してほしいなぁ…なんて思います。
参考になりましたか?
思ってたより良いバイト
他の方々のコメントを見てると、結構劣悪な環境で働かれている方が多いみたいで驚いています。
私が働いている店舗では店長、オーナー共に丁寧に教えてくれて、間違いながらでも覚えていけば良いよ笑って感じなので、すごく働きやすいです。コンビニバイトって変な人が多いと思ってましたけど、みんないい人だしやってて楽しいです。
店舗ごとに当たり外れがあるみたいなので、外れならすぐ辞めて、もっと良い店舗探した方が良いですね。
参考になりましたか?
店選びは慎重に
前に働いてた店舗は穏やかな所だったので、何の問題はなかったです。
しかし、新しく始めた店舗が小さい、客層がヤンキーや厳ついおっちゃんばかりで怖いです(泣)
経験者とはいえ、ここまで忙しくて大変なセブンは初めてでした。もう正直辞めたい気持ちでいっぱいですが、せめて3ヶ月は頑張ろうと思います。
未経験者、経験者でも店は慎重に選んだほうが良いです。
働くのは自分ですからね。
以上です。
参考になりましたか?
経営者次第
あぐらかいて仕事をやらない、出来ない古株のおじさんおばさんばかりになった。
他に行くところもないから、仕事では縄張り争いばかり。経営者も無責任。
いろいろとコンビニに勤めて来たがこんなだらけた店初めてです。
世の中、下には下がいるもんだなぁとガッカリしています。
楽はしたい欲はあるけど、あるラインを下ると道徳観が狂いそうで怖いです。
参考になりましたか?
バイトを小馬鹿にしています
バイトを小馬鹿にしています。上から目線です。
早くやらないといちいち言われます。
レジが合わなくても、検品合わなくても、早くした方がいいみたい、何のためにするの?それなら最初からしなくても良いとでは?無駄です。
小馬鹿にしているので、ちゃんと話せる人はほんの少し
企業としても疑問?
参考になりましたか?
セブン選んでよかった
セブンのバイトを始めて1ヶ月半ぐらいたちます!まだ、わからない事はありますが聞いたら丁寧に教えてくれます店長もオーナーさんも優しくて出来るだけお店に来て忙しい時は手伝ってくれます!!いつもありがとうって言ってジュースやヨーグルトなどくれたりしてほんとにいい方です!休みの日を書いておくと休みこんだけで大丈夫と?とか疲れとるけど明日大丈夫などと心配してくれます!!やっぱりオーナー店長しだいやと思います!
参考になりましたか?
やめた方がいい
私はオススメしません。
覚える事も多いし何より私の所はちゃんと教えてくれないのに分かるでしょ?という態度なうえにミスにはうるさく最悪でした。
辞める際にも元々いらなかったんで。などと言われてかなり傷つきました。
高校1年の初バイトにセブイレブンを選んでしまい後悔しかないです。私のように疎い人には絶対向いてません。
参考になりましたか?
うちの店舗は最悪
オーナーや店長次第ですかね…
うちの店舗は最悪です。
店長が気に入った子との差別が酷い。
弁当の温めに失敗してソースまで温めてしまい袋を破裂させてしまったのですが、その弁当を買い取りさせられ時給の半分以上がなくなりました。
(これはセブンの決まりなのか?)
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら