スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
4件中 1〜4件目表示
安心して子どもを外出させられる
小学2年生の子どもがいますが、将来に備えて自宅から少し離れた個別指導塾に通う運びとなりました。そんな時、防犯サービスの「soranome(ソラノメ)」を紹介してもらったので、早速申し込みました。数日後、ボタンが一つついただけの専用の機械が届いたため、子どものかばんにつけさせた上で、塾に行かせました。子どもがどこにいるのかは、スマホのアプリにインストールする形で確認できるので、その点も安心です。端末代金と初期費用に関しては2万円近くもしたものの、毎月の費用が500円台というのは、かなり安いと感じました。子どもの居場所が手軽に把握できるので、小学校を卒業するまでは、このサービスがお守り代わりになりそうです。
参考になりましたか?
高精度の機能に驚いた
高精度のGPS機能で、リアルタイムで居場所が分かるので安心感があります。あまりにも正確で、家の中を歩いていてもどこの部屋に居るのかも分かって驚きました。事前に学校や公園、習い事の教室などを登録しておけば出入りしたときに通知を受け取れたのは良かったです。いつ帰宅するのかの目安にもなり、便利です。ただ初期費用が高めなのは残念です。月々の料金は安めなのに、本体代と事務手数料が高いと感じました。高精度なので仕方ないのかもしれませんが、安くして欲しいと思います。長く使えばお得なのかもしれないですが、短期間の利用は向いてないかもしれません。
参考になりましたか?
4人まで確かめることができました
通学路や通い慣れている道を指定して通り過ぎたらスマホに通知される仕組みになっているので、夜間でも安心して外出させることができるようになりました。緊急時や今まで通行することがなかった道を通るとSOS機能が作動して私のところに通知されるので、迅速に対応することができて助かっています。行動の履歴は30日前まで確認することができます。時間があるときは子供と確認をしながら安全性を確かめることができて良かったです。スマホがあれば4人まで行動の情報を確認することができたので家族全員で現在地を確認するようになりました。
参考になりましたか?
緊急時はアプリに通知されて助かりました
日中に子供が外出をする頻度が増えたので持たせるようにしましたが、子供がいる現在地をすぐに確認することができたので安心しました。子供が通っている学校や普段から遊んでいるエリアを指定してそのエリアから出発や到着をしたら通知されるシステムになっていて使いやすかったです。スマホのバッテリーが不足してしまったときはすぐに私のスマホのアプリに通知されたので途中で連絡が途絶えてしまうこともなく安定的に使い続けることができて助かりました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら